第231話 天に唾するその報い

 こいつは効いたぜ、というスリンジの確信は裏切られた。

 デュロンは掲げた両腕で頭部と胸部を守り、その筋骨の密度によって、〈雷嵐包接サンダーストーム〉の与えた切傷は、いまいち浅手に留まった。


 この十八番おはこは風刃の貫通力によって、纏わせた雷をより体内深くへ浸透させることを主旨とする。

 鋼の肉体を持つという人狼に対し、悪手を打ってしまったかもしれない。


 ……いや、違う。と、スリンジは訂正する。さっきから見ていてわかったが、こいつにはもはやなんの工夫も特性もなく、ただぶっ放すだけの普通の攻撃魔術は、ろくな有効打にならない。

 なので方法論としては最適解だったはずだ。にもかかわらず弾かれたのは、力の配分の問題ではなく、単純に練度が足りないからか。


 弱者の蹂躙にかまけていた自分たちと、常に人数差や実力差を覆してきた祓魔官エクソシストの違いだとは思いたくないが……いや、そういう無駄な感傷は後だ。

 通用しないと言っても、まったく効かないわけではないだろう。なら間合いを詰められる前に、一回でも多く試行を繰り返すべきだろう。


「はっはあ! ご機嫌だな、デュロン・ハザーク!」


 切り替えよう。風というのも要は空気による物理攻撃なわけだから、強度で押し合うのもバカバカしい。

 なら雷十割風零割。これでどうだ!?


 呵々大笑しつつも、スリンジの脳裏を一つの言説が過った。


 優れた人狼は嗅覚感知により、思念の力である魔術の発動前兆を察するだけでなく、その属性すら予見してしまうのだという。

 もし奴が純粋な雷霆系に対しなんらかの対策を持っていたら、そいつをのではないか?


 生憎なことに、その懸念は的中した。

 雷霆系の魔術はその精強な威力と絶大な速度と引き換えに、発動可能時間が短いという欠点がある。

 瞬く間に相手へと到達するはずの紫電は……しかしスリンジの眼前に逆三角形の星座を描いたかと思うと、その輝きを消してしまった。


 なにが起こったのかは見えていた。デュロンが咄嗟に放った二つの小さな鉄球と、スリンジの指先、その三点間で電流が完結させられてしまったのだ。

 焼けた指弾が落下すると同時に、奴は至近へ肉薄している。


 速いが、その動きも見えているし、反応も間に合う。

 視界の両端に消えかねない、左右大外からの掻き抱くような斬撃の軌跡を捉え、スリンジの両手は奴の両手首を精確に掴み、拮抗する膂力で押さえ込みを図る。


 デュロンは驚いた様子を見せたが、そのまま鉤爪の尖端を突き込もうと前進を続けてくる。当然やらせるわけがない。

 満身の力でがっぷりと組み、お見合いとなったところで、人狼の口が笑み裂けた。


「……アンタ、いいの持ってんじゃねーか……でもよ、俺もあるんだよ。固有魔術……」


 ハッタリだ……とスリンジは脳内で断じた。こいつについては、とうに死ぬほど調べ尽くしてある。

 人狼と人狼の間に生まれた人狼の子は間違いなく魔力ゼロ、固有魔術の発現確率0%。


 隔世遺伝というやつもそうそうあるわけではないし、そもそもあるなら噂になっていないとおかしい。

 もっと言うと悲しいことだが、スリンジごときに使うくらいなら、たとえばウォルコとの戦いで出していないはずがないのだ。


 だが狼の言葉を聞いてしまった時点で、敗北へと導かれていたのかもしれない。

 スリンジの気が逸った……具体的には魔術の発動を意識した瞬間を気取られたようで、デュロンが不意に力を緩め、押されるままに後退する。


 勢い余ってつんのめる格好になったスリンジが、しまったと思うより早く、衝撃が顎をカチ上げる。

 月夜の天を仰いでようやく、膝蹴りを食らったことを、揺れる頭が理解する。


 たたらを踏んでから、これもワンテンポ遅れて、ちょうどいい間合いを作ってしまったことを自覚した。

 身構えたときには右脇腹に、デュロンの全体重を乗せた回し蹴りが叩き込まれている。


「かっ……あ……!」


 あまりの響きと軋み、そして内部破壊の浸透範囲に対し、苦痛や恐怖より先に怒りが、次いで、いっそのこと笑いすら込み上げた。


 なんだこの威力は、ふざけすぎだろ!? 足に爆弾でもくっついてんのか!? どういう鍛え方をするとこうなるんだ!?

 これではもう、打撃に魔力を込めようが込めまいが、大した違いはない。

 なるほど、立派なハッタリを吹きやがる!


 完敗だ。別に精神的に屈したからというわけではなく、最初の顔面への跳び蹴りと合わせ、たった三発食らっただけで、すでに足腰までがガタガタ、ダメージの閾値に達している。

 ここから先は再生限界を超えた死闘となり、給与や役職の割に合わない。


 スリンジはなんとか倒れるのを堪えたまま、両手をゆっくりと上げて宣言した。


「……わーかった、退くよ。そのために一人も殺さずに済ませたんだろ?」


 部下たちが全員昏倒や拘束で済まされていることには、気づかざるを得なかった。

 こいつは兄貴にどやされるなという彼の悪い予感は、やはり当たってしまうようで……デュロン・ハザークは靴の返り血を砂で拭いつつ、戦闘開始前とは逆向きに手をヒラヒラ動かし、不敵な笑みを浮かべて、生意気にもこう言った。


「おーおー、行け行け。ここでお前らに禍根を残すと、落とし所に響いちまうからな。

 さあ、肉体労働は終わりだ。後は頭脳担当の連中に任せて、俺らもさっさと帰るか」


 そちらに馬車があるらしく、元来た方へシャルドネを連れて戻っていく三人を、スリンジはなすすべなく見送り、その背中に声なく語りかけた。

 頭脳労働と肉体労働? ガキは気楽でいいね。俺たち大人は兼任だから、にも続けて顔を出さなきゃならねえのよ。

 代わりに彼は呻き声を上げる部下たちを、胴間声で叱咤した。


「オラ、撤収だ撤収! てめえら全員、鍛え直しだかんな! もちろん、俺もだけど!!」


 月光は敗れた悪党にも平等に降り注ぐが、今のスリンジにはそれも不愉快だった。

 もしも神がいるとして、この光景を見下ろしていたら、奴は爆笑するに違いない。


「ペッ……ぶわっぷ!」


 天に唾したその結果は……自分の顔に降りかかってくるという事実を、彼は身をもって文字通り痛感させられた。


 しかし、悪党は後悔も反省もしない。

 ただ潜伏し、次の機会を待つだけだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る