もう一人

 入口を見る。

 なるほど。

 たしかに、断崖絶壁に四方を囲まれた入口は、正しく天然の要塞。まるで、何かから身を守るような、どっしりとした威容を誇っていた。

 谷の地形を活かす、という意味ではこれほど効率の良い立地もないだろう。

 仮面を被らなければ入れない、という触れこみだけあって村の住人もやはり全員仮面を身に着けているらしい。

 上に立つ二人の門番さんは、思っていた以上にしっかりとした槍や弓矢で武装している。一瞬身構えたのだが、おれたちの格好を見るとろくな検査もせずに通してくれた。やはり、行商人さんが提供してくれたこの仮面が通行証の役割を果たしているのだろう。

 門番さんも会釈を返してくれたので、やはり仰々しい見た目よりも排他的な雰囲気は薄い。


「顔パスだったねえ」

「顔隠してるわけだから、顔パスはしてないけどな」


 騎士ちゃんとそんな軽口を叩き合いながら、入口の門を潜る。もちろん、他に出入り口はあるのだろうが、対外的に解放されている玄関口は、この一箇所だけらしい。


「どうです? 攻め込まれても安心って感じがするでしょう?」


 行商人さんはそう言ったが、笑えない冗談である。

 しかし、入口から続く一本道を抜けてみると、それまでの「天然の地形を活かした辺境の寒村」というイメージが、一転した。


「わあ! すごいですね!」


 一気に開けた視界に飛び込んできたのは、一面に広がる白い花の絨毯。

 村の豊かさを象徴する、圧倒されるような、華やかさ。

 谷の中に森があった。そんな表現が最も適当だろうか。


「砂漠の中で、オアシスを見つけた気分」


 淡々と、師匠がおれが思ったのと同じようなことを呟いた。


「どうです? はじめて来た人は、みんなここで足を止めるんでさぁ。この風景は、中々のもんでしょう?」


 隣でそう言う行商人さんは、おそらく仮面の下で得意げな顔をしているのだろう。

 たしかに、これはちょっといい意味で予想を裏切られた。

 思っていた以上に、村の中は広い。谷を切り開いて作られている、という土地の特性を活かしているのか、岸壁に沿って竪穴のような住居や看板を掲げた商店が立ち並んでる。上にばかり視線が向きそうになるが、下もまた随分と深い。横にも広いが縦にも深い、といった印象だ。

 赤髪ちゃんはともかくとして、おれたちはいろいろな場所を旅してきたので、こんな風に谷をくり抜いて住んでいる部族の村に立ち寄ったことはある。なので、村の構造そのものに関しては、そこまで大きな驚きはない。

 なによりも圧倒されたのは、岸壁に這うようにして自生している、白い花の群れだった。数え切れない、と表現する他ない花のカーテンは、岩肌をすっかり覆い隠してしまうほどで。事実、その緑と白のコントラストに塗り潰されて、本来の谷の色である焦げ茶色はほとんど見えなかった。


「これ、全部生えてるのかな? 水やりとかどうしてるんだろう? お世話、めちゃくちゃ大変じゃない?」

「どうなんでしょう。近くに水源でもあるんでしょうか」


 騎士ちゃんと賢者ちゃんが疑問を口にすると、行商人さんが得意気に頷いた。


「たしかに、水源は近くにあるみたいで、そこから生活用水を引き込んでいるとかなんとか、聞いたことがあります。まあでも、コイツらの維持に水が一滴も必要ねぇんですけどね?」


 それがどういう意味かを聞く前に、体を伸ばして近くの花を観察していた死霊術師さんが答えを呟いた。


「あぁ、そういうことですか。これ、全部造花ですわね」

「はぁ? 造花!?」

「作り物ってことですか?」


 ちょっと失礼して、近くの壁に生えていた一輪を手にとってみる。よくよく見てみると、死霊術師さんの言葉が正しいことはすぐにわかった。光沢のある生地で織られた、人口の花弁。しかし、その造りは一つ一つが実物と見間違えるほどに精巧で、丁寧に作られていることが素人目にも理解できた。

 これなら枯れる心配はないし、維持に水や肥料の類いも必要ない。しかし……


「ねえ、死霊術師さん」

「はい。なんでしょう?」

「死霊術師さんから見て、これ一輪作るのにどれくらい時間かかる?」

「んー、そうですわね。作り手の腕による、というつまらない答えしかお返しできませんが。少なくともわたくしがこれらの造花を商品として扱うなら、相応に良い値段を付けますわね」


 それが、そのまま答えだ。これだけの造花を生産して、村の飾りとして贅沢に使い潰す。技術はもちろんだが、それよりも恐ろしいのは生産力である。


「ものづくりで食ってる村って意味。これを見ただけでわかるってもんでしょう?」

「そりゃもう」


 じゃあ次はこちらに、と。誘導してくれる行商人さんについていこうとすると、後ろで一人が足を止めていることに気がついた。


「賢者ちゃん、大丈夫? 行くよ」

「あ、すいません」


 仮面を被った銀髪が、慌てた様子でこちらを振り向く。

 いつもきびきびとしている賢者ちゃんが、こんな風にぼうっとするのは、少々めずらしい。


「見惚れちゃってた? 本当に、百花繚乱って感じできれいだもんね」

「百や二百ではきかないでしょう。この数は」

「いや、それはそうなんだけどね」

「………ですが、きれいだと思ったのは事実です」


 仮面の奥から花を見上げて、賢者ちゃんは言った。

 この子は、昔から花が好きだ。

 成長してしっかり者になってからは毒を吐いたり、厳しいことを言ったりするが、それでも根っこの部分で、好きなものは変わらない。だから、見惚れてしまったんだろう。


「どうする? 気に入ったなら、この村に移住してみる?」

「そうですね。この仮面も耳が隠れてちょうどいいですし。私にとっては生活しやすい環境かもしれません」


 軽い冗談のつもりが、思いの外肯定的な答えがかえってきた。

 いつもは尖った耳を隠すためにフードを被っている賢者ちゃんだが、仮面が耳まですっぽり隠してくれるので、今はめずらしくフードを下ろしている。隠すものが違うだけだが、これはこれで過ごしやすそうだ。


「勇者さんはどうします?」

「え?」

「私と一緒にお引越し、してみますか?」


 思ってもみなかった提案に、今度はおれは押し黙った。


「冗談です。私も今では宮廷魔導師です。仕事は山ほどありますからね」


 杖で尻を叩くようなことはせず、ちょん、と。賢者ちゃんは人差し指でおれの仮面の鼻先をつついた。


「だから、そんな顔しないでください」


 そして、小柄な背中はさっさと前に歩いて行ってしまった。


「……むぅ」


 そんな顔、と言われるのは心外だ。仮面で表情は見えないのに、まるで見えているかのような口ぶりだった。

 村の風習とはいえ、やはりこの仮面だけはちょっと好きになれなさそうだ。

 会話をする時、相手の表情が見えないのは、少しばかり困ってしまう。


「……ありゃ、落ちちゃってるな」


 地面に落ちている一輪を、拾い上げる。これだけの数だ。雨風に晒されていると、こうして壁面から落ちてしまう造花も出てくるのだろう。


「もし、そこの旅の方」


 背後から声をかけられて、思わず背筋を伸ばす。


「は、はい!」

「その造花は、この村の象徴のようなものだ。アタシも部外者だからあまり差し出がましい口を挟むつもりはないが、いくら数があるとは言っても、勝手に摘むのは感心しないな」


 振り返ってみると、声の主は女性だった。女性にしては高い背に、不自然な漆塗りのような濃い黒髪。顔にはおれたちと同じように仮面をつけている。


「す、すいません。でもこの花、地面に落ちていて」

「冗談だ。あんたがひろうところから見ていたよ」


 怒られる、と思ったが、仮面に隠れていない口元は意外にも笑っていた。


「これだけ数があると、やはり枯れるものも出てくるな」

「そうですね」


 造花は枯れない。しかし、枯れない花が咲いている場所から落ちてしまうことを「枯れる」と表現するこの人は、随分詩人だと思った。


「あなたも取引でこの村に?」

「そんなところだ。こんな村だから、たまにお忍びでな」

「いいところですね」

「そう思うか?」

「え?」


 軽い世間話程度で流すつもりが、つっかえた。


「たしかに花は美しい。が、これだけ同じ花ばかりが並んでいるのも、少し味気ないとアタシは思うよ」


 言われてみれば、咲いている花は同じ色ばかりで、他の色はない。


「まあ、ここに咲いているのは枯れない花ばかりですし」


「それはよくない思い込みだな。さっきも言っただろう?」


 ローブの下から伸びた指先が、おれがひろった花を静かに指す。

 手のひらの中の花弁が、崩れて消えた。破片すら残らず、手の中から造花一輪分の軽さが跡形もなく消え失せる。


「あ……」


 長く飾られて日や雨風に晒されたせいだろうか。それにしても奇妙な崩れ方だった。


「どんな花も、いつか枯れるものだ」


 軽く肩を叩いて、さらに一言。それで言いたいことはすべて言ったと言わんばかりに、ローブの女性は踵を返して行ってしまった。


「勇者さーん! 早く行きますよ」

「あ。ごめんごめん。すぐ行くよ」


 赤髪ちゃんに呼ばれて、おれは足早に駆け出した。





 紙細工を折っている間に、待ち人がやってきた。

 やわらかい紙に、丁寧に指を通して織り込みながら、男は呟いた。


「あれか、勇者のパーティーは」

「はい、。さすがは四賢というべきでしょうか……上手く引き込んだようです」

「上手く引き込んだ、ねぇ……良い様に利用されているだけな気もするよ」


 深く息を吐いて、世界を救ったというその一団を、じっと観察する。

 全員、この村のルールに従って仮面をつけているため、顔はわからない。が、雰囲気くらいはこの距離でもわかる。

 赤い髪色が目立つ少女が一人。あれが、おそらく元魔王という曰く付きの存在。

 特に年若い、青い髪色の幼女が、噂に聞く武闘家だろう。近接戦では、勇者を凌ぐ実力を誇るらしい。

 やや暗い髪色の女が、死霊術師。元魔王軍四天王が当たり前のように仲間にいるのは、褒めるべきか呆れるべきか。いずれにしろ、蘇生の魔法を封じないことは戦いにもならないだろう。対策は必須だ。

 残りの三人は、全員知っている。

 仮面を被っている姿に対してこんな表現を使うのもおかしな話ではあったが……彼にとっては、本当に懐かしい顔だった。

 アリアには、ひさしぶりと伝えたかった。シャナは、大きくなったと感じた。

 そして、あの勇者には……


「仕掛けますか?」

「バカ言え。あそこにいるのは全員、魔法使いだぞ。お前らが束になって仕掛けても勝てるわけないだろ。オレが一人でいく」

「しかしそれでは村長が……」

「こういうのはトップが出迎えに行くものだ。大丈夫だよ、心配すんな」


 村長、と。そう呼ばれる彼は、折り終わった紙細工を軽く放り投げた。鳥の姿を象ったそれは、真っ直ぐに岸壁に向かって飛んでいき、あっさりと固い岩肌を食い破って、突き刺さった。

 まるで、なったように。

 暇潰しを終えた彼は、仮面を外して立ち上がる。そして、軽く笑いながら自分の胸を叩いた。


「これでも昔は、勇者を目指していた時期もあったんでね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る