とあるエルフのすれ違い
やはり、こんな荒野のど真ん中でも、飲食店を構えたのは間違いではなかったらしい。
「ごちそうさまでした。おいしかった」
「いやいや、こちらこそ。おもしろい話を聞かせてもらったよ」
代金を受け取り、店主はそう言葉を返した。
出した食事にきちんと礼を言ってくれる客は好ましい。それが、この世界を救った勇者なら尚更だ。
「まさかこんなところで、噂に名高い勇者さまが拝めるなんて思わなかったよ」
「……あー、わかっちゃいました?」
「最初は随分と大仰な呼び名で呼び合う変わったパーティーだと思ったけどなぁ。まあなんか、漏れ聞こえてくる会話の内容から、ああ、こりゃ本物の勇者さまだなって」
「あはは……」
相変わらず、勇者の青年は人の良さそうな、ちょっと困った苦笑いを浮かべている。
女性ばかりのパーティーだからそんなに値段はいかないものとばかり思っていたが、ずいぶんたくさん注文して飲み食いしてもらったので、合計金額はそれなりになっていた。ぎりぎりサービスできる範囲を頭の中で算盤をはじいて計算して、店主は青年にいくらかの釣り銭を返した。
「あれ? 多くないですか」
「おまけしとくよ」
「ありがとうございます。ところで、ちょっと聞きたいことがあるんですけど、いいですか?」
「どうぞどうぞ。道のことなら、もう半日も歩けば村に着くと思うが……」
「マスター、エルフですよね?」
「……おっと」
純粋に、店主は驚いた。
「……いや、まいったな。わりと、上手く誤魔化せてるつもりでいたんだが、いつ気づいた?」
「まず、こんな荒野のど真ん中にぽつんと店がある時点で、私は最初からあやしいと疑っていましたよ」
賢者の少女が、ゆったりとした口調で答えを提示する。
「そうかい? どこに店を開こうが、俺の自由だと思うが」
「もちろん、冒険者向けの休憩所や宿泊施設ならどんな辺鄙な場所にあってもおかしくはありませんが、それにしてては少々内装や雰囲気が凝りすぎています。粗野な冒険者や旅人は、べつに高級な皿や調度品の類は求めませんからね。休めれば十分です」
私はお皿やティーカップのことは詳しく知りませんが、うちの死霊術師は運送業を営んでいるので、どこの特産品かまでわかったみたいですね、と。店内で使っている備品にまで言及されてしまっては、もはや言い逃れのしようがない。
年齢よりも、彼女はずっと優秀な魔導師なのだろう。おそらく、魔術的に店の中も調べられていた。
「違う、というのであれば。とりあえず、その長髪をかきあげて、見せて頂けますか? 私の耳と差があるかどうか、見比べてみましょう」
とどめと言わんばかりに、少女は被っていたフードを下ろしてみせた。
ボリュームのある、ややくせの強いウェーブがかかった銀髪が、波のように広がってこぼれ落ちる。その美しい髪の間からは、エルフ族の特徴である尖った耳が存在を主張していた。
「同族に会うのは、ひさしぶりだな」
観念して、店主は長髪の右側をかきあげる。賢者の少女と同じ耳の形を見て、勇者の少年は軽く頷いた。
「失礼ですけど、おいくつなんですか?」
「そうさなぁ。いくつにみえる?」
「え」
「年頃の娘のような返しはやめてください。勇者さんが困ってるでしょう」
「はっはっは」
からかうと楽しい青年だな、と店主は思った。
とはいえ、見かけよりも若作りしているつもりなので、年齢がばれる心配はない。
「店主さんは、村を出て長いんですか?」
「それも、お嬢ちゃんのご想像にお任せするよ」
「では、質問を変えます。どうして村を出たんですか? 私のようなハーフエルフはともかく、普通のエルフにとってあの村はそう悪い場所ではなかったでしょう?」
そういう客観的な評価が下せる程度には、この少女はあの村に対して抱いていたであろう複雑な気持ちを、もう精算しているのだな、と。店主は目を細めた。
「さてね。たしかにあそこは、お行儀のいい花にとっては居心地のいい咲き場所だったのかもしれないが……俺みたいな鼻つまみものには、どうにも落ち着ける場所じゃなかったんだよ」
「エルフの村は、もうありません……多分、私のせいで、すべて燃えてしまいました」
「お嬢ちゃんのせいじゃないさ。俺は自分の種族のいろんなところがいやになって、あの村を出た。遅かれ早かれ、消えてなくなる運命だったんだろうよ」
「……村を出た理由を、お聞きしても?」
「ああ。きみと同じだよ。いや、逆というべきかな?」
「え?」
自嘲気味に笑いながら、少女と真正面から目を合わせる。
「人間の女性に、惚れちまってな。この店も、元々その妻がやっていたものでね。おれが引き継いだんだ」
それまで、常に余裕をもって会話を回していた少女が、はじめて息を呑む気配がした。
水晶玉のような碧色の瞳で何を考えているのか。それを覗きこむことはできないが、なんとなく、少女が何を思っているのかはわかった。
「失礼ですが、奥方は……」
「ああ。90歳だったよ。おれに合わせて、ずいぶんと長生きしてくれた」
自分のことでもないのに、少女はそっと顔を伏せた。それだけで、やさしい子であることがわかる。
なので、ちょっとからかいたくなった。
「お嬢ちゃんは、この勇者の兄ちゃんのことが好きなのかい?」
「はい。愛していますが、それが何か?」
「おぅ……」
いや、だめだった。からかって遊ぶ余地すらなかった。
顔を赤らめて手で覆っているあたり、まだ後ろの勇者の方が可愛げもからかい甲斐もある。
「じゃあ、もう言うことはねえや。お幸せにな、お二人さん」
「ええ。ご飯、おいしかったです」
振り返り際に、少女はさらに一言。フードを目深に被り直しながら、言った。
「また来ます」
からんからん、と。退店を告げるベルの響きだけが残されて、あれだけ騒がしかった店内が、再び静寂に包まれる。
素直じゃない分、あの子は幸せになるのに苦労しそうだな……なんて。隣にアイツがいてくれたら、そんな呟きに同意してくれただろうか、と。らしくない物思いに耽った。
「ちょっと! おじいちゃん! お客さん帰ったんだったら、洗い物手伝ってよ!? あたし、めちゃくちゃ料理作って大変だったんだから!」
が、そんな風に沈んでいた意識は、奥の厨房から飛んできたやかましい声に一瞬で吹き飛ばされた。
「……あー、うるっせえなぁ! 今行く! 今行くよ! ……ったく、やかましいところだけ遺伝しやがって」
「あ、今悪口言ったでしょ!? こんな寂れた店を手伝いに来てる孝行者の孫娘に向かって、その言い草はなに!?」
「ああ言えばこう言いやがる。べつに手伝いに来てくれなんて、頼んでないんだがなぁ……どうせ、俺の道楽なんだしよ」
「だっておじいちゃん、1人じゃろくに料理も作れないでしょ!」
「……んなこたねぇよ」
「でもあたしが作った方が美味しいでしょ!?」
「そりゃ、まぁ……」
ひたすらにやかましい孫娘が、料理の修行を終えて押しかけ同然にやってきたのは、つい最近のことだ。店主は深く、ため息を吐いた。
結局、自分の胃袋は死ぬまでアイツに掴まれたままだった。まさか、料理上手なところまで、きっちり孫に遺していかなくてもいいと思うのだが。
「ひさしぶりのお客さん、あたしも接客したかったなぁ……」
「それはだめだ。お前に接客はまだ早い」
「おじいちゃん、前にあたしがお客さんに口説かれたの、未だに根に持ってるでしょ?」
「べつにそんなんじゃない」
顔の良さまで遺伝したのは、嬉しいと同時に少々複雑である。
どちらにせよ、あの青年は明らかに生粋の女たらしだったので、絶対に孫娘を会わせるわけにはいかない。ろくなことにならないに決まっている。
「さて、次はどのあたりに店を出すかね」
店全体に仕込んである、空間転移用の魔導式を起動する。
「今度はもうちょっと人が通る場所にしてね」
「忙しすぎると、おれが疲れちまうんだよ。なんせ、良い年だからな」
「まだまだ元気なくせに。で、おじいちゃん。さっきのお客さん、どんな人たちだったの?」
「ああ」
腕まくりをして、洗い物をするために厨房に入った。
「世界を救った、勇者の御一行様だったよ」
「……おじいちゃん、やっぱりボケた?」
「はっ倒すぞ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます