湯気の交換

yolu(ヨル)

湯気の交換

 10月21日から通い始めたこの高校で、わたしが気に入ってるのは、外にベンチがあること──


 初めて見たのは、登校日の帰り。

 門を過ぎて、学校の南側で見つけた。

 教室の窓からは見えない場所にあったから、見つけられたのは幸運だった。


「……きれい」


 思わず口に出てしまった。

 あたりをみたけど、誰もいなくてホッとする。

 でも、言いたくなるほど、見事な大きなイチョウの木。

 鮮やかな黄金色のさざなみが、さらさらと鳴いている。

 その下に、ベンチがとってつけたように置いてあった。

 忘れられたように残されていて、わたしは、そのベンチに一目惚れした。


 このベンチは、登校して4日目の昼休みから、お世話になっている。

 今は10月も末。道東は、札幌よりも冷えこむのが早い気がする。

 地面に落ちたイチョウの葉っぱを拾い、指でくるくる回しながら、ベンチに腰を下ろすが、座ったすぐに、腰を浮かせた。


「冷たぁ……」


 もう一度、ガマンで座るが、じんわりと寒さがのぼってくる。

 もう外で食べるのは限界かもしれない。

 とはいえ、わたしには、ここしか、ない。

 ……いや、ここで、いい。


「……2分40秒……っと」


 今日は金曜日。

 金曜日は、緑のたぬきの日だ。

 ちなみに木曜日は、やきそば弁当。

 やきそば弁当の作るコツは、2分30秒で湯を捨てること。

 そこにソースを入れて混ぜれば、30秒の残り時間でソースが麺に染み込んでくれる。

 時間通りに作ると、どうもあたしは水っぽくなる。試行錯誤の末にたどり着いた作り方だ。

 昨日は忘れずに紙コップを用意しておいたので、捨てるお湯は付属の粉末を入れて、スープですべていだだいた。

 しっかり体があったまるし、スープがまたソースに合う!


 スマホに通知が入る。

 タップすると、父からだ。


『今日の夜も遅くなりそう。適当に食べてくれ。父さんは大丈夫』


 父からのメッセージに、わたしは『わかったよ』と返しておく。

 だけど、コレだからダメなんだよ、とも思う。

 今日の夜もカップ麺の可能性に、わたしはため息をついた。


 買い物が間に合ってないからだ。


 だけど、家からコンビニすら歩いて行けるほど近くにはなく、スーパーまでもけっこうな距離があり、そのため買い物は父に頼るしかない。

 なのに、父と並んでの買い物にはまだ慣れず、わたしは父が用意したもので、やりくりするに徹してる。

 それこそ、お弁当作りたい。とも、夕飯用意するよ。とも言えないわたしもいけないんだと思う。

 でも、母親とは距離があったからといって、父親と仲が良かったわけでもない。


 緑のたぬきのフタの上には、天ぷらがのっている。

 わたしはサクサク派だから、あとのせなのだ。

 どのタイミングで乗せようかと考えるけど、膝がじんわりと熱い。

 まだ2分もある。


「見つけたーっ!」


「市原っち、めっちゃ探したんだけど!」そう言いながらとなりに座った彼女は、クラスメイトの、……名前は、知らない。


「あたし、銀杏ぎんなん優里。この木と同じ」


 黒いショートヘアをかき上げ、にっこり笑った銀杏さんは、人懐っこく目を細めて、わたしの保温瓶を指さした。


「お湯、まだあるよね?」

「……え、あ、うん」

「見て! これ、関西の緑のたぬき! 食べ比べしよっ」

「……え?」

「だって、今日、緑のたぬきの日でしょ?」


 銀杏さんはまた屈託なく笑う。


「あたし、なんでも知ってんの」


 この人も、そうか。

 納得しながらも、余計なことは言わないように、わたしは心に鍵をかけた。

 ただ、銀杏さんは、わたしの斜め後ろの席にいる人だ。

 わたしが机にひっかけている袋の中身が見えたのは、想像に容易い。

 でもふと、恥ずかしくなり、言い訳がましく言ってしまう。


「お弁当くらい作れよって思うでしょ」


 わたしがお湯を渡すと、楽しそうにフタをはがしながら、首を横に振った。


「バス通だと朝早かったりするし、この町、コンビニも少ないしさ。それに、女子だから料理するって、時代錯誤だって、あのバカ兄貴が言ってて、それは正論って思った」


 銀杏さんは言いながらサクサクの天ぷらをぽちゃんとのせて、割り箸で器用にフタを抑える。


「その兄貴がさ、関西の方、遊びに行ってきて、で、お土産が、これなんだよ。なくない? もっとさ、別なのがいいよね。ホント、センスねーんだよ、あいつ」


 声を遮るように、わたしのスマホが震えだす。


「体感じゃないんだ」


 銀杏さんの言葉が、うまく頭に入らない。


「……? 体感?」

「え?」

「え?」

「……あたしも計るか」


 横に気をつかいながらも、そっとフタを取る。

 いつもなら少し時間をあけてのせる天ぷらを、今日は最初からのせることに決めた。

 一度つゆにしずませると、濃い醤油のつゆがにじみ、湯気が寒いベンチに広がる。


「うわー、悪魔的な香りだぁ」

「……あの、お先に、いただきます」

「どーぞぉ」


 わたしの声に、銀杏さんが返事をしてくれた。

 それがちょっと嬉しくなるのが、ちょっと憎い。

 つい口元がゆるんだ顔をのぞきこまれる。


「そんなに、たぬき好きなの?」

「え、あ、まぁ。きつねより、好きかな……」

「あたしもー。いっしょだね」


 先週も食べた緑のたぬきだが、やっぱり、美味しい。

 とくに、今日は寒いから、よけいに美味しい!

 時間短めなのが功を奏し、少しコシが強めの麺に感じる。

 つゆを飲み、天ぷらをかじる。食感がいい。

 細い麺と天ぷらのコンビネーションは、いつまでも食べつづけたくなる、素敵なコントラスト。

 ほっと胃が温まったところで、銀杏さんのスマホが震えた。


「お、できたできたー」


 大胆にフタをはがすと、大きな湯気が彼女の顔に直撃するが、嬉しそうな笑顔で緑のたぬきを見下ろしている。

 彼女が開けたそこには、ほどよくふやけた天ぷらと、薄い色のつゆが見える。


「色がちがう」

「え、まじ?」


 わたしがとなりにカップを並べると、銀杏さんは頷きつつ、驚いているが、テンションが高い。


「ほんとだ! 関西って色が薄いって聞いてたけど、カップ麺でも違うんだね!」


 言いながら、カップが彼女の桃色の唇に吸いついた。


「……出汁、きいてる。あー、カツオ? 塩?」


 つるつると麺を啜りながらも、わたしのカップ麺に視線が飛んでくる。

 ひと口、スープを飲み込み、わたしは差し出した。


「はい……」

「ありがと! いいね、湯気の交換!」


 交換で渡された緑のたぬきは、やっぱりさっきの緑のたぬきとは、色から違う。

 そっと、ひと口、飲む。


「……わ、なんだろ。でも、北海道のは昆布系なんだ」

「あー、そうかも! ね、関西風って、なんかおしゃれな味に感じない?」


 もう一度、汁を飲み込んだ。

 本当だ。

 ていねいな出汁の味が、よそいきのそばの味に感じる。

 さらに、ほどけた天ぷらがコクをだしていて、『あとのせ』より、『さきのせ』のほうが、いいのかもしれない。


「ね、どっち好き?」


 銀杏さんから戻されて、わたしは改めて食べ直した。


「……うーん、でも、こっちかな」


 自分のそばを指さすと、銀杏さんがにひひと笑う。


「あたしも! そっちの味、ほっとするよね」


 それからは、しゃべることなく、そばを啜っていた。

 つゆをすべて飲みほし、はっと息を吐くと、白く滲んだ気がする。


「今日、冷えてるね」


 銀杏さんの声に、わたしは「うん」とだけ、返す。


「田舎ってやでしょ」


 その言葉に、わたしは首をかしげて見せた。

 彼女は、あっけらかんと笑う。


「だってさ、市原っちがここに来た理由、みんな知ってるしさ」


 ──父は、札幌にある一軒家を、そっくり母と弟に渡した。

 そして、逃げるように、こんな道東の片田舎へ仕事を決め、引っ越してきたのだ。

 わたしも、というべきか、母と折り合いが悪かった。

 行きたい高校も否定され、髪型も体型も馬鹿にされて、それならと、父を選んだ。

 あのときは良かれと思ったのに、すべて母の罠だったのではと思う瞬間が、何度も何度も、何度も、ある。

 それでも、父は一生懸命、新しい生活を始めようとしようとしている。

 だからこそ、言えない。

 生活での不自由な部分はもちろん、詮索する同級生たちから逃げて一人でいることも、なに一つ言えない──


「そういうのって、楽しいよね、他の人って。……で、銀杏さんは、わたしに何を聞きにきたの?」

「え? 湯気の交換、しにきただけだけど」


 拍子抜けだ。

 あれだけ初日から詮索を受けてきて、まさかの、湯気の交換とは……。

 不思議そうに銀杏さんはわたしを見るけど、食べながらも、少しは緊張していたわたしの気持ちを返してほしい。


「でも、湯気の交換って?」

「さっき、自分で言って気に入ったから! またしようね」


 銀杏さんの言葉は、心を明るくする、なにかのチカラがあるみたいだ。

 久しぶりに、頬が柔らかく、温かくなる気がする。


「いやー、もっと早く話しかけたかったんだけど、きっかけなくて。兄貴に感謝だわぁ」

「……ありがと」

「なに。あたしも、元転校生なんでね。洗礼は受けててさ」


 体の中から温まると、暑く感じるほど。

 それでも風が吹けば、体温は下がる。

 教室に戻るタイミングだ。

 そう思ったとき、銀杏さんがイチョウを見上げながら立ち上がる。


「ね、市原っち、イチョウの花言葉って知ってる?」

「え、あー……しらない」

「イチョウの花言葉って、長寿なんだって。ダサくない?」


 くるりと振りかえり、わたしに手を差し出した。


花言葉は、元気! 仲良くしよ、市原っち」


 思わず握ってしまった手は、ぐいっと引きあげられる。

 わたしが立ちあがっても、彼女の手は離れない。


「ね、優里って呼んで。だからあたしも、市原っちのこと、名前で呼びたい」

「あたし? ……み、みどり、だけど」

「あー、だから、たぬき派なの?」

「言うと思った」


 並んで歩きだした足は、昨日のように、重くない。

 湯気の交換で結ばれた縁が、しっかり、つながった気がする。


「えー、ミドリかぁ……ミドリの花言葉は、『幸せ』かなぁ。……あ、うん、似合うね!」


 わたしは、優里のその言葉に、俯きながら、強く手を握り返した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

湯気の交換 yolu(ヨル) @yolu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ