最終話 新たな選択肢
「でも、結局俺って、受動的な人生だよな。どうしてこうなるんだか」
作業を完了し、ノートパソコンを持って立ち上がった慧はぼやいてしまう。
いつもいつも、最終的に決定しているのは自分ではない気がするのは、絶対に気のせいではない。
踏み出そうとして、すぐに躊躇ってしまう。これでいいのかと悩んでしまう。その性格は、なかなか治りそうにない。
「ゲームを作り上げたのは社長です。それに、ここまで話題になったのも、社長の努力のたまものですよ」
そんな落ち込む慧に、彩乃はきっぱりと言い切った。
たしかに相川に提供して貰った一本を除き、この会社が売り出すゲームは完全オリジナルだ。そこに搭載する人工知能のプログラミングも、慧が独自に作ったものである。
選択肢のバリエーションも格段に増え、相川が作ったゲームよりも没入感が凄いものになっている。予想外の展開に、多くの人をハラハラドキドキさせることに成功している。
でも、土台を作ったのは相川だ。プレイヤーに合わせて変わるゲーム。それを最初に発想したのは自分ではない。どうにも、自分でやりましたという達成感がない。
「そんなことは、コンペに行けば言っていられなくなりますよ」
彩乃は妙に自信満々で言う。
「そうかな。俺より上の奴がいて、こてんぱんにされるかも。こんなもんじゃダメだって駄目出しは、今でも定期的にあるからなあ」
しかし、慧はまだまだ後ろ向きだ。でも、まったく自信がないわけではない。
今はもう、ここで止めようなんて思いはない。
それどころか、自分の作ったゲームを多くの人に知ってもらいたくて仕方がない。
楽しかった。凄い。そんな声を聞くのが、嬉しくて仕方がない。
「でもさ。とんでもないことになったもんだ」
「何を言っているんですか。正当な評価ですよ」
「ううん。まあ、そう、かな」
今日のコンペは、世界中の人工知能研究者やゲーム会社が集まっての披露会だ。慧の作ったゲームは多くのファンを魅了し、また、人工知能の新たな可能性を提示したと話題になった。
さらに大きく売りだそうと、今回のコンペが企画されたのだ。たしかにそこでの評価が大きければ、自信になるかもしれない。
いつでも覚悟を決めるのは自分しかいない。それはあの時、相川の過去を調べた時から同じだ。
動き出せば、なんともない。
どれだけ最初は怖くても、やってしまえば、意外と大したことはなかったと思えるものだ。
きっと、人工知能に移ると決めた時の相川も、同じような気持ちだったはず。
この先に何があるか解らないけど、やってみよう。やってみれば、何か出来ることが出てくるはずだ。
「行こうか」
「ええ。これからもっと大きな舞台に進むために。さあ、急いでください。牧野社長」
進む未来は大きく変わった。そして今も変わり続けている。
それだけが、慧の得た結論だ。
いつだって、選択肢は用意されていて、それがどんな形であれ、選ばなければならない。たとえ自分にとって、関係ないと思っていることであってもだ。それがどんな影響を及ぼすか解らなくても、選ばないことには進めない。
「そう言えば、悠月の論文が今度のネイチャーに載るらしい。アマガエルの研究がどうとか言っていたな」
「まあ。おめでとうございます」
「そうだな。あっちは生物学で頑張っているんだもんな。やっぱ自分でやるって決めたことが一番ってことだよな。まあ、ペンギンが好きだったはずなのに、いつの間にかアマガエルだけどさ」
そんなことを話しながら、慧は人生の新たな選択肢が待つ場所へと走っていた。
脱出ゲーム~選択肢はいつも突然現われる!?~ 渋川宙 @sora-sibukawa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます