第105話 皇帝と女帝と太陽と

 結婚式の会場でタロットの皇帝に相応しい人を選びなさいと言われたら、それは勿論新郎だ。タロットカードは色々な解釈ができるけれど流石にこの場で新郎と皇帝の座を争おうとする人はいないだろう。古い映画みたいな展開になってしまう。見たことないんだけど。


 同じように女帝に最も相応しい人を選べと言われたら間違いなく新婦だ。


 タロットカードにおいて皇帝が男性を強く表現し、男の中の男と解釈できるように、女帝のカードは最も強く「女性」を現す。



 女帝が象徴するのは優しさ、豊かさ、深い愛、実り、母親。



 皇帝と女帝が一緒にいるのはなんだかおかしいけれど、お嫁さんという最も祝福された立場にあって、さらにお母さんでもある今日のブンプクさんをタロットで表すなら、やっぱり女帝がぴったりだ。


 お式が行われるのはチャペル風の会場。


 中央には緑と白を基調とした、お花を持つ天使が描かれたステンドグラスが掲げられている。


 ご親戚の方々が前の方にいるので私たちは真中くらい。しっかりお式が見える良い席だ。



「ご列席の皆様、お待たせいたしました。新郎の入場です! 拍手でお迎えください」



 司会の人の声に続いて荘厳な音楽が流れる。


 視線が集まる中、ばん、と扉が開いて新郎が入って来た。ショウスケさんだ。



 おおお、かっこいい!



 初めて見るショウスケさんは裾が長い白のタキシード、ウエストコートも白。


 男の人の服はバリエーションは少ないけれど、その決まった形をしっかり着るのはそれはそれで大変良いものだ。そう言えば上のお兄ちゃんのタキシード姿もかっこよかったなあ。


 ショウスケさんは拍手の中バージンロードをまっすぐ歩いていくけれど、途中一瞬だけこちらに視線を向けて私たちに微笑んだ。


 嬉しくなってこちらからも拍手をちょっとだけやめて手を振る。ちょっとだけね。ショウスケさーん、コヒナですよー!


 ショウスケさんが一番奥、青いステンドグラスの下について振り返る。



「では続きまして、新婦の入場です」



 司会の人の言葉にわっ、と拍手が激しくなる。


 新郎だってもちろん式の主役なんだけど、主役度で行ったらやっぱり新婦さんの方が上だ。



 再び扉が開いて、そこに花嫁さんのブンプクさんがいた。



 ほうっ、と大きな声ではないけれどみんなが思わず漏らしてしまったのは賞賛のため息。


 会場の入り口でブンプクさんのお父さんがブンプクさんに掛けられていた白の長いヴェールをめくる。


 そして嬉しそうな泣きそうな顔をして笑うとブンプクさんの手を取って、拍手の中をショウスケさんに向かって歩きだした。そう言えばお義姉さんのお父さんもこんな風な顔してたな。



 主役であるブンプクさんを包むのは純白のウエディングドレス。ウエストの高い位置でふわりと広がって、豪華なのに重苦しい感じを受けない。天使の羽で作ったみたいなドレスだ。



 沢山の人の祝福を受けて、今日最も幸せな人が歩いていく。



 見た目からは全然わからないけれど、ブンプクさんのお腹には赤ちゃんがいる。もう大分落ち着いたみたいだけど、実は一時期はつわりで大変だったのだ。そのころのブンプクさんは「う~~気持ち悪い~~」って言う為にログインしてた感がある。



 わあ!



 ブンプクさんも私たちの方を見て、開いている方の手を振ってくれた。


 当然振り返す。目が合った気がする。なんだかすごく得した気分。


 私がコヒナだって気づいてくれただろうか。ブンプクさーん、コヒナですよー。披露宴ではお話しできるといいんだけど、お客さんも多いみたいだからなあ。結婚式の主役二人がとても忙しいのは上のお兄ちゃんの結婚式で良く知っているのだ。


 ブンプクさんの手が、お父さんからショウスケさんに渡される。ショウスケさんが恭しくその手を取って、二人は一度両手を繋いでお互いの顔を見た後、片方を離してこちらに身体を向けた。



 ぴたりと音楽がやむ。



「皆様、今一度盛大な拍手をお願いいたします」



 司会のスタッフさんの言葉に、拍手が一段と大きくなった。私も思い切り手を叩く。ちょっと手が痛くなってきたけどお構いなしだ。隣の師匠も、ギルドの人たちも。そして私たちだけじゃなくって、ここにいるみんなが同じように二人を祝福している。


 みんなの祝福を受けてショウスケさんとブンプクさんが微笑んだ。なんだかそっくりな笑い方だ。ずっと長い時間を一緒に過ごしてきたみたいな。


 ブンプクさんとショウスケさんが出会ってからは三年くらい。おつきあいを始めてからはまだ一年とちょっと。不思議だね。でもきっとそれだけ密度の濃い時間を過ごしてきたんだろうな。



 拍手が少し落ち着くと、二人が示し合わせたように頭を下げた。二人が頭を挙げて私たち列席者に笑顔を向けると、二人の後ろにあるステンドグラスから光が差し込んできて幸せな二人をさらに明るく照らしだした。


 おお、素敵な演出。裏にライトがあるのかな?



「皆様、お気づきでしょうか。お二人が揃った時、強く光が差し込みましたのを。ただいまの光は、当式場の演出ではございません。自然光でございます。太陽もお二人を祝福するようでございました。」



 ちょっと早口で興奮気味に司会のそんなことをいう物だから、会場がどよめく。


 えっ? ほんと!? 今の演出じゃないの!? タイミング良すぎるでしょ。太陽やりおる。式場の人もびっくりしたんだろう。


 そういえばタロットの太陽が暗示するのは希望、未来、成功、それに祝福。今の二人にぴったりだ。


 ショウスケさんが驚いたように目を大きくしてブンプクさんを見て、ブンプクさんが嬉しそうにそれに笑い返して。



 一度収まった拍手が、またわっと大きくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る