第38話 女帝(逆位置)2

ロキさんがミゼラさんのことをどう思っているか見せてください。


一枚目≪愚者フール 逆位置≫

愚者がゼロならその逆位置はゼロ以下。消極的な気持ちや、まだ始まりに至らない物語。


二枚目≪貨幣ペンタクルの2 正位置≫

陽気に楽しむ青年が描かれたカード。遊びに夢中で他に目がいかないことを示す。


三枚目≪ソードの2 正位置≫

二本の剣を持つ目隠しをした女性が描かれたカード。盲目的、拒絶、眼中にない。



この三枚が示すストーリーは。



***




「結果が出ました~」



伝えるとすぐに返事があった。



「はい。お願いします」


「お先に確認ですが~、ロキさんとはどのようなお知合いですか~?」



同じ人を何度も見るとどうにも先入観を持ってしまうので一応確認してみる。



「ギルドの人の友達でこの間パーティーを組んだのですが、その後機会があったらまたご一緒しましょうとか言ってきたものですから。私そういうの困るんです」



なるほど、一度だけ遊んだ人から社交辞令を言われたということだな。「そういうの」がどういうのなのかわからないし何で困るのかもわからないけれど。



「少しお話したらすぐそういう関係になろうとしてきて。嫌ですよね。そういう人」



ふう~。とミゼラさんは物憂げなため息をついた。


ふう~。ぽい。さくさく。お、たけのこ。



「なるほど~。では結果をお伝えしますね~


一枚目のカードは≪愚者フール 逆位置≫。準備不足やまだ始まらない状態を示すカードです。


二枚目は≪貨幣ペンタクルの2 正位置≫。楽しい遊びに夢中であることを示すカード。ここは現在のロキさんの状態を表します~。ロキさんはきっと<エタリリ>が楽しくて仕方ないのだと思います。なので普通に一緒に遊びたくてお誘いしたんじゃないかと思いますね~」


「そうなの? でも普通一回遊んだからって声かけたりしないじゃないですか。そういうの私なんとなくわかるんだけど。占い屋さんだとやっぱりそう言うことは無いんでしょうね」



なんだとう! いやないけどさ! あなたのそれはっ!


くう。だめだ何を言っても勝てる気がしない。


社交辞令ならいっぱいあるんだ。占い師なんかやってればナンパされることもあるし、今日は一段とお美しいですな、とか嬉しいこと言ってくれる常連さんもいる。いるんだからな!



「そうなんですね~。難しいですね~。三枚目のカードは≪ソードの2 正位置≫。目隠しをした女性が描かれたカードです~。こちらを見ていないという意味になると思いますので、あまり気にしないでいいと思いますよ~」



てんで眼中にないと思いますよ、をできるだけマイルドに伝えたのだけど



「やっぱりそうですよね。恋は盲目って言いますもんね」



そう言ってミゼラさんはふう~と物憂げなため息を吐いた。

この人が物憂げなら沢山ご飯食べた後の私だってなかなか物憂げじゃないだろうか。ぽりぽり。ああ、コーヒーなくなっちゃった。



「占いは以上ですね~。あまり心配しなくてもいいと思いますよ~」



ご来店ありがとうございました~、と締めたいところなんだけど、案の定。



「では、次の相談なんですけどゴーフルっていう半巨人の方なんですが」



くっ。わかってはいたけどっ。


ミゼラさんは毎回これと同じような相談を数人分抱えてやってくるのだ。ナントカと言う人がいて多分私に気があるのだけど、とか待ち伏せされた、お話したそうだったのに別の人が来てしてあげられなかった、とか。


ミゼラさんの中では全部真実なのだろうけど、聞いていてあまり気持ちのいい話じゃない。愚痴や自慢話は聞いていて面白くない話の代表だろうけど、それがいっぺんにやってくるんだよ。凄くない?


多分他にお話を聞いてくれる人がいないのだろう。私が<エタリリ>にいる一月くらいの間に必ず二、三回は来てこの話を聞かされるので、遠くにミゼラさんのぴかぴかふわふわな姿を発見するとそれだけでうへえと思うようになってしまった。


ネットゲーム上での恋愛についてはいろんな意見があると思う。フィクションの世界に真実の恋愛など云々なんて言う人もいる。それは一理ある。ただ問題はフィクションの世界かどうかじゃなくて、そこにいる二人がフィクションの世界をどうとらえているかだと思う。


この世界で真実の愛を見つけました、なんて話は間違いなく奇跡だけれど、占い師なんかやってれば割とよく出会うレベルの奇跡だ。あるよ。ちゃんとある。ここと同じような世界で出会った二人の結婚式に呼んで貰ったことだってある。


逆に二人が双方フィクションと捉えているなら、それはそれで良い気晴らし、疑似恋愛だと思う。それは否定しない。場合によっては美しいとさえ思う。


そもそも占い師がどんな形であれ欲望を否定するなんておかしな話だろう。



まあそうはいっても、やっぱり三千世界にただ一人、と言うのが好きだけどね。



問題になるのは二人の「世界」と「相手」の捉え方に違いがある時だ。



恋愛のことだけじゃない。ネットゲームの世界は確かにフィクションだけど、そこにいる人間は間違いなく本物で、だからそこで起きる人間関係だけはどこまでもリアルだ。


だから、自分を引き立てるために関わった人を貶めるこの人の考え方は好きじゃない。あの人もあの人も私に気があるかも、なんて言うにも、嬉しそうにならそんなに嫌な気分にならないんだけど。



それに、この人お金払わないんだよ!



そりゃね、ご納得いただけない場合はお代は頂きませんって書いてるけどさ!そういう気持ちでやってるけどさ!おんなじ話何回も聞かされて納得いかなかったから、お代は無しでってさあ!



ふう、取り乱しました。失礼。



コーヒー淹れてこよっと。



コーヒーメーカーをセットして戻ってきて、ログを見ながら占いをした。普段は絶対こんなことしないのだけど、NPC占い師だって中身のある人間なのである。


ゴーフルさんのほかにもう一人同じような内容の相談を受けて同じような結果が出た。タロットカードって凄いね。


三人目の方の時、最後に≪ソードの8≫が正位置で出た時は思わず苦笑が漏れた。≪ソードの8≫も≪ソードの2≫と同様目隠しをした人物が描かれたカードだ。「眼中にない」とも取れるけれど、「目を覚ましたら?」と言うアドバイスにもとれる。アドバイスに関しては既に何回かしてみたけれど、なぜかやっかみと取られてしまってめんどくさいのでもうしない。


今回もミゼラさんとしては不本意な結果だろう。それでもいつもなら納得してくれるのだけど、今日はもう一つ見て欲しいと言い出した。



「うちの子のことなんですけど、全然言うこと聞かなくて。どうしたらいいか見て下さいますか」



ミゼラさんはまたはあ、とため息をついた。


ふむ。まあそういうことでしたら。きのことたけのこ一つずつ。コーヒーを一口飲んで気合を入れる。この人からソレ系の相談以外が来るのは初めてだ。きっと大事なことに違いない。



「かしこまりました~。お子さんのことですね~。少々お待ちください~」



カードを混ぜていく。気持ちを切り替えるため、混ぜる時間はいつもより長くかかる。混ぜる作業に集中して、他のことは考えない。見たいことだけしか見えなくなるまで。



ミゼラさんとミゼラさんのお子さんの関係を見せてください。



一枚目:<ワンド女王クイーン> 逆位置


二枚目:<ワンド従者ペイジ> 逆位置


三枚目:<貨幣ペンタクル女王クイーン> 逆位置



この三枚のカードの示すストーリーは。



それは思わず、ぞっとしてしまうような並び方だった。



「結果が出ました~。


一枚目に出ているカードは<ワンド女王クイーン>、逆位置です。強引過ぎる進め方を戒めるカードですね~


二枚目のカードは二枚目<ワンド従者ペイジ>、こちらも逆位置になります。やる気をなくしてしまうことを示すカードになります。


三枚目は<貨幣ペンタクル女王クイーン>、逆位置。不安定や自暴自棄を示すカードですね~。


纏めてみますと、強引すぎる束縛はかえってやる気を削ぐことに繋がりそうですので」



そこまで伝えると、ミゼラさんに先を遮られた。



「束縛って、それどういう意味?」



気を付けていたつもりだったけれど、強い言葉を使ってしまったようだ。



「ああ~、すいません~。あまり窮屈にしない方が上手く行く、位に捉えていただければいいかと~」


「私はどうすれば言うことを聞くようになるかを聞いたの。なのに何で文句つけられなくちゃいけないの。大体あなたに何がわかるっていうの。束縛? 私はあの子のために言ってるの。貴方あの子の人生の責任取れるって言うの⁉」


「おっしゃる通りです~。申し訳ございません~」


「申し訳ございません、じゃないわよ。何なの。意味のないこと聞かされて、時間無駄にしたわ。その上侮辱されて。二度と来ないから」



そう言うとミゼラさんは不快そうに帰っていった。



「申し訳ございませんでした~」



これは完全に私の失態だ。ミゼラさんの言う通り。自分が頑張っていることを他人から否定されて嬉しい人がいるはずがない。


占いなので結果は伝えなくてはいけない。だがそれだけに言葉選びは重要だ。


ミゼラさんに対して苦手意識を持っていたのとカードの並び方とが重なって、自分の頭の中のストーリーを押し付けてしまった。絶対にしてはいけないことだったのに。


でも。


改めて開かれた三枚のカードを見る。



一枚目:<ワンド女王クイーン> 逆位置

二枚目:<ワンド従者ペイジ> 逆位置

三枚目:<貨幣ペンタクル女王クイーン> 逆位置



言葉での解釈としてはミゼラさんに伝えかけた内容と変わらない。


ただ、このカードの並びを視覚的に捉えてみると、


逆位置の従者ペイジが二枚の逆位置の女王クイーンに挟まれているように見える。


従者ペイジは「子供」と解釈することができる。ワンドのスートは情熱。つまり<ワンド従者ペイジ>は情熱にあふれる子供。逆位置ならば情熱を失った子供。


同様に女王クイーンは「大人の女性」を表す。<ワンド女王クイーン>の逆位置は「情熱を奪う大人の女性」と読むこともできる。


貨幣ペンタクルのスートは「価値観」を示す。貨幣ペンタクル女王クイーンの逆位置は「価値観を奪う大人の女性」だ。


本来は情熱的であったろうこの「子供ペイジ」を、二枚の逆位置の女王クイーンが挟み込み、その情熱を奪っている。


過去には情熱を、未来には価値観を奪う二枚の女王クイーンは、一体何者だろう。


二枚の女王クイーンの見た目はそっくりだ。もしかしたら同じ人物であるのかもしれない。



これは私の妄想だ。



たかがカードの並び方。ただのカードの並び方。そんなものから想像でよく知りもしない人を否定するなんて、絶対にしてはいけないことだ。



それではあの時師匠を断罪した顔のない正義悪魔達と一緒になってしまう。



だから、ただの妄想。ただの私の妄想。



三枚のカードをデッキに戻し、混ぜる。


満足するまで混ぜる。


さっき見た三枚のカードのイメージが消えるまで。


当たってたとしても、なにもできない。


そもそも、当たってるなんて保証もない。



それなのにただの妄想はなかなか消えてくれなかった。



一旦手を止めて、冷めたコーヒーを飲む。その後チョコレートを一つ。コーヒーをもう一口。



ざりざりざり。



不幸な誰かがいるなんて、ただの私の妄想だ。



だというのに。



今口に放り込んだ究極のお菓子が、どっちだったのかもわからなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る