第8話 道三に城を委ねる
道三と正徳寺で会見した三カ月後、清州城内で思わぬ下剋上が起きた。守護代の織田
義統の子・
信長はすかさず柴田勝家に命じて、清州城を攻撃させた。
勝家は信長が考案した長槍軍をひきいて、城方を敗退させた。
清州城との睨み合いがつづく中、この尾張の混乱を奇貨として、今川軍が信長の領内の
真の敵がいよいよ姿を現したのだ。
信長は至急、緒川城を救援しなければならなかった。しかし、清州との戦闘はつづいている。
――さて、いかがしたものか。
独り思案をめぐらす信長の脳裏に、道三の顔が浮かんだ。
「ここは
軍議の席上、信長は那古屋城の守備を道三に依頼し、緒川城へ出陣する旨、重臣らに伝えた。
この案に、林
「三郎さま、それは愚策も愚策。そのようなことをすれば、緒川へ出陣中、那古野城を美濃勢に乗っ取られることは必定」
というわけである。
だが、信長は凡愚な重臣らよりもマムシの道三のほうを信じていた。否、信じずにはおられないほど、信長の心は孤立無援の
信長は重臣らの反対を押し切り、道三に加勢を頼んだ。道三は二つ返事で家臣・安藤
勇躍、信長は那古野城を出陣し、敵の
信長が那古野城に凱旋するや、安藤伊賀守らの道三軍は美濃へと帰還した。信長は賭けに勝ったのである。それと同時に、岳父の道三に対する信頼の念をますます深くした。信長の孤独は、道三との信頼関係で薄まりつつあった。
信長の次の標的は、清州城である。
清州城主の織田
――卑劣きわまる相手には、こちらも卑劣な手段で対抗するしかあるまい。
信長は調略を用いることにした。
まず叔父の
信友はこれを喜んだ。信光が信長を裏切って、清州城に入ってくれれば実に心強いいものとなろう。
信光は清州城に入り込み、その翌日、信友を襲って自刃に追い込んだ。ところが、それから八カ月後、信光もまた家臣の坂井孫八郎に暗殺されてしまった。結果的に、清州城はやすやすと信長のものになった。
道三は信長が調略で清州城を手中にしたと聞き、
「三郎どのは、義理の倅ながら、すさまじき男よ。おそらく信光暗殺は、三郎どのの差し金であろう」
と側近に漏らしたという。
信長はこうした調略をただ一人で考え、果断に実行した。しかし、独断は独善を生み、やがて大きな油断となっていく。後年、本能寺の変で、信長は信頼を寄せた明智光秀に討たれ、横死するが、この事件もまた信長のさびしい一面を如実にあらわすものといえよう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます