第3話  岬の蜂

 生まれてこの方、キャッチボールをしたことがないから、いちど相手をしてくれないか、と順一は笑いながらわたしに頼んで来た。フランスに二年留学して日本の大学を二つ卒業した英語教師の順一が、自宅からグローブを二つ持ち出して、一つをわたしに差し出した。キャッチボールを一度もしたことがないのにも驚いたが、極真空手の段を持った黒帯の彼がそんな頼み事をして来るとは、さすがに面食らった。

 生まれて初めて投げた彼のボールは勢いよく地面を叩いて、ポーンと高く宙を舞った。次のボールは、わたしの立った場所とはあらぬ方角へ転がっていって、わたしを十メートル以上も走らせた。遠く右に飛んでいったり左に転げていったり、いつの間にかわたしは汗だくだくとなってしまった。キャッチボール以前にボールの握り方、投げ方まで基本から教えないとダメだとわたしは思い、丁寧に教えていった。同じ大学の同期だった順一とわたしは、この時まだ三十歳過ぎだった。

 順一は年下の綺麗な奥さんと棲んでいたが、その彼の横浜の藤が丘の自宅マンションには十日間ほど引き留められて世話になった。キャッチボールでわたしの革靴の踵がはずれて破れると、彼が同じサイズの自分の革靴をわたしにくれた。柔らかい上等な革靴だった。その靴でわたしは高知の足摺岬まで旅を続けた。十二月なのに崖の上の道端には黄色い花々が咲いていた。しゃがんで花を見つめていると、蜜蜂が花の蜜を吸っていた。暖流のせいか、とても温かく冬の海とは思えなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る