〇次回のカクヨムコンに参加する長編部門何にする!?


 私はホラーか エンタメ総合の予定よ! こんにちは。木元です。いいですね、エンタメ総合部門。SF・ミステリー・歴史など、他の応募部門以外のジャンルから広く募集するそうです。新設された部門でしょうか? 昔は無かった気が。現代ファンタジー部門に送るしか無かった伝奇ものを送る先が出来たので、非常に興味があります。


 伝奇が好きで何度か書いた事あるんですけれど、カクヨムさんのコンテストでは近くても現代ファンタジーを扱ったものしか無くて、近頃は外部の賞に送っていました。カクヨムさんで現代ファンタジーって言ったら異世界ファンタジーと同じくラノベが求められている印象が強いので、参加してもカテエラで落選かなあって思ってたんですよね。次回もエンタメ総合部門があるなら是非参加したいです。またはホラーでもう一回。今回のカクヨムコン用にと長編で初めて書いてみて、楽しかったので。生まれである大阪の歴史でネタになりそうなものが無いか、ちょびっと調べています。すると大阪府には、日本最後の仇討ち場なるものがあるそうです! 知らなかった! 殆ど和歌山みたいな南端にある、「境橋」という橋だそうです! 今はただの山ん中の鉄筋コンクリート製の橋だけれど、石碑があるみたいだから見に行ってみようかな!


 自分が住んでる地域を調べるって面白いですね。平凡と思ってた土地でも、実は珍しいものや誇れるものがあったりして。お寺とか神社軽く検索してみるだけでも、その土地の歴史を知れて面白いです。こういう神がいてこういう信仰してたんだーとか。その信仰が生まれた地域性とかも見えてくるし。当時活発だった産業とか、どんな日々での困り事があったのかとか、それらをよくする為にこういう神を崇めるようになったんだなって。伝奇が好きな理由もこの辺なんでしょうね。うーんホラーでも伝奇でも使えそうなネタだ。普段使ってた道の端っこには石碑があって、その石碑曰く実は縁起の悪い場所だった、とか……。生活の中でも、見慣れてるだけで何でそこにあるのかは知らない石碑とか鳥居って結構見かけません? お地蔵様とか。お地蔵様と思ってたけれど実はちょっと違う神だったとか。てかお地蔵様ってそもそも何? って考えたらよく分かんないし、気付かない間に罰当たりな事してて怖い目に遭う、とか……。このままじゃベタ過ぎますかね。何か捻りを入れないと。そもそもそういう人工物って、誰が管理してるんだろう? 市町村? おばあちゃんが掃除してる所しか見た事無いや。悩ましくも楽しくなって来たぜ!


 そう言えばチェックしてますか? カクヨムさんの、〝レビュー投稿で図書カードがもらえるチャンス!「カクヨムコン9」部門別レビューキャンペーン〟。明日からの一週間は対象部門がホラーになるので、図書カードを狙っているがまだホラー部門の作品探しが終わっていないそこの君は、うちの『怪奇定義』をチェックだ! 心霊写真の調査を依頼された夏休み前の高校生達が、怪事件に遭いながら幽霊の実在の有無を探る話だぜ!


「怪奇定義」

https://kakuyomu.jp/works/16817330659793651041


 私は図書カードが欲しいのもあって、異世界ファンタジー部門と現代ファンタジー部門、ライト文芸部門の作品へレビューを投稿しました。本当は全部部門やってみたかったんですけれど、ラブコメ部門と恋愛部門で合う作品と出会えなかったもんで。一週間ごとに対象部門が切り替わるので、早めに探さないと読む時間足りなくなるんですよねえ。図書カードの抽選は各期間ごとに行われるそうなので、現状私の当選チャンスは三回です。当たるといいな! あとはやっぱりレビューをきっかけに、面白いなって思った作品がより多くの目に触れて欲しいです。あるからマジで。知られてないだけで面白い話。私が書いたレビューの一覧を見ろ。あるのは名作だけだ。


 最後に、最近書いたレビューのリンクを。


「それは破滅か幸福か。吸血鬼狩りの聖騎士見習いが踊るホラーファンタジー。」

https://kakuyomu.jp/works/16817330667765333781/reviews/16818023211774663018


 よい一日を。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る