GPS衛星など新しい衛星の話題

大国誠

第1話

ここでは、日本の最新衛星のいくつかを見ていきましょう


日本のH-2Aロケットの打ち上げ成功し

最新の発展型GPS/準天頂衛星システムを

搭載した みちびき衛星の正常な分離と

軌道投入も確認されました


ちなみにH-2ロケットは開発主体はJAXA

そして打ち上げ等の業務は三菱重工が

2007年からH-IIA型ロケット

2013年からはH-IIB型ロケット

このように両方とも担当しています


オンタイム成功率は予定日の通りに

打ち上げることの成功の割合です

JAXAでは9割の成功率となっています 

トラブルなどで再打ち上げとなると推進剤

や冷却材などの再充填などで費用もかさみます


みちびき衛星

投入されたみちびき準天頂衛星システム

について 少し見ていきましょう

これまでのGPS衛星の精度がm級だったのに

対して cm級測位補強サービスとなる

QZSSが搭載されており 今後大いに

我々の生活に役立つことでしょう


QZSS(Quasi-Zenith Satellite System)

みちびきは米国のGPSと組み合わされて

使用されますが 独自のセンチメータ級

測位補強情報 L6信号を送信します。

そのために受信するための専用機が必要です


また日本の専用機ですから 当然

日本上空の軌道に存在するわけですが

この高仰角(昼時の太陽の位置のイメージ)

の衛星のポジションが高精度に繋がります


というのも仰角が低いと谷間などには届かず

更にマルチパスによる誤差(電波がまっすぐに

飛ないで構造物に反射などしてから受信される

こと)も多く そうなると正確な位置情報が

得られにくくなります


更にみちびき衛星にはサブメータ級測位補強

という支援のための設備があり、これによっても

精度の高い位置情報を得ることができます


これだけの新型GPSを持っている国は

世界でもごく限られた国しかありません


レーザ通信搭載のデータ中継衛星打ち上げ成功!

観測から高速データ送受まで整う


日本の宇宙機の中に新たな衛星が加わりました

LUCAS光データ通信システムを搭載した新型の中継衛星です


まずは打ち上げ成功の様子から見ましょう

H-IIAロケット43号機によるデータ中継衛星1号機

光データ中継衛星の打上げ結果について


三菱重工業株式会社は、種子島宇宙センターから

2020年11月29日16時25分に、データ中継衛星1号機

光データ中継衛星を搭載したH-IIAロケット43号機

(H-IIA・F43)の打上げを予定どおり執行しました。


ロケットは計画どおり飛行し、データ中継衛星

1号機・光データ中継衛星を正常に分離した事を

確認しました/三菱重工の発表より


観測監視から高速データ送受まで整う

今回、打ち上げられたデータ中継衛星を含め

日本は本年度までに観測をレーダで行う

情報収集衛星を6機 カメラで行う光学型

を7機打ち上げてきました


今回の中継衛星はそうした情報収集衛星の集めた

データを高速で送受信するための役割を持っています

続いてそのレーザ通信システムについて

見てみましょう


JAXAで開発されたLUCAS

Laser Utilizing Communication System


目に見えない波長域のレーザによって

衛星間の通信が行われます

LUCASの通信容量は1.8Gbpsでそれまでの

DRTSの7倍以上の高速通信が可能となります





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

GPS衛星など新しい衛星の話題 大国誠 @hamayaxfv01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ