四_030 薄暗い出自_2



「こんなヤな偶然あるかよ」

「驚いたわね」


 ズィムとネフィサが、魔獣のことよりも疲れたというように息を吐く。


「ほんと、何の因縁でしょうねぇ」

「なんだお前ら、あいつらとやり合ったのか?」

「襲われたんだ。ウェネムの港からこっちに来る間に」


 経緯を知らないラボッタにフィフジャが答えると、やや感心したような呻きを漏らす。


「よくまあ無事だったもんだ。あいつら相手に」

「知ってるの?」


 そりゃあな、とラボッタが頷いた。

 国を跨って指名手配されるようなお尋ね者なのだから、知っていること自体は不思議ではないけれど。



「?」


 どうも、そういう風ではない。犯罪者として知っているという様子ではなく。


「ギハァト一家の呪いの双子って、この界隈じゃ有名だからよ」

「……ギハァト?」

「ゼフス?」


 ヤマトとアスカが、続けて疑問符を投げかけた。

 聞き覚えのある名前。それもまた、まさかこんな場所で耳にするとは思いもしなかったものを。

 二人の返答を聞いたラボッタが正解だとにやりと笑う。


「ゼフスは知ってんのか。ああ、ズァムーノならそっちが有名だわな」


 兇刃狂ゼフス・ギハァト。ノエチェゼに住むズァムーノ大陸最強を名乗る剣豪。


「ゼフスと、あの双子が……?」

「勘当されたって話だが実の親子だ。ゼフスの奴はなかなか強えぞ」

「……知ってる」


 改めて聞かされるまでもない。ヤマトが噛み締めるように言いながら拳を握るのを見る。

 斬られた痛みを思い出しているのか、表情は苦い。

 そんなヤマトの様子を見て察したのか、ラボッタは感心を通り越して呆れた顔を浮かべた。


「お前ら、ゼフスともやったのか? なんだ、血に飢えてんのか?」

「向こうから襲ってきたんだもの」

「その前にゾマーク……ゼフスの息子をぶっ倒したからなんだけど」

「本当に面白れえ連中だぜ」


 別に面白い話ではないのだけれど。他人事ならそういう感想もあるか。


「にしても、本当によくもまあ生きてるもんだ」

「すぐに逃げたのよ。それよりゼフスのこと知ってるみたいだけど?」

「ああ、前に一度な」


 前に一度。戦ったことがあるということなのだと、言葉にはしないが雰囲気でわかる。

 剣狂のようなゼフスとこのラボッタが、のんびりお話をしたなどと考えるほどアスカもお気楽ではない。


「負けたの?」

「逃げられたんだよ」


 言ってから何か思い出したのか、肩に手を当てて掻いた。


「痛み分け、って言ってやってもいいが」


 そう思う程度には強敵で、だから記憶にある。



「道理で、あれだ」


 納得したように呻いて、薄暗い先にいる双子に目をやるヤマト。

 強いことにも納得できるし、危険な人格であることも理解できてしまう。あの親にしてこの子あり。


「呪いの双子っていうのは?」

「予言の日に産まれたんだってよ」

「へえ、フィフジャさんと同い年ですね」


 どこか嬉しそうなエンニィだが、笑い掛けられたフィフジャの方は眉を寄せるだけ。まあ、殺人狂と同じ誕生日とか言われて喜ぶ理由もない。

 ミドオムは、弟という立場のせいかフィフジャより少し若く見えるが、個人差か。

 いや、違う。


「フィフ、髭が伸びてておじさんっぽい」

「それは……いや、旅の道中だったから」

「ラボッタやエンニィはさっぱりしてるじゃん」


 アスカが指摘する通り、ラボッタとエンニィの顔に無精ひげはない。ミドオムにも。

 フィフジャは、濃い茶色の無精ひげがまばらに伸びている。


「呼び捨てかよ……俺ぁ魔術でやってんだ。綺麗好きだからな」

「僕はもともと生えないんですよ。体毛薄いんで」


 二人はそれぞれ理由が、本当かどうかはわからないけれどある。ミドオムはきっと刃物で顔を撫でているのだと勝手に想像した。


 ラボッタが若々しく見えるのは、髭面ではないこともあるのかもしれない。

 ほとんどの村人は顔ぞりなどあまり頻繁にしないらしく、無精な髭面が多いので。船乗りなどは論ずるまでもない。

 ヤマトは年齢と体質からか、今のところ髭が伸びる様子はなかった。



「ちゃんとしてよ。かっこ悪いじゃん」

「……すまない」

「なんでお前がフィフを怒ってるんだか」

「連れがかっこ悪いのは嫌なの」


 間違っても、あのミドオムの方が小綺麗な好印象などと許しがたい。

 アスカの主張に謝ってしまったフィフジャが、ヤマトと顔を合わせて苦笑した。


 落ち着きを取り戻す。

 魔獣の群れのことと、あの双子のことと。動揺した気持ちを他愛ない会話で落ち着かせる。

 ふとクックラを見れば、避難していた子供たちと共にグレイを撫でていた。

 幼いクックラが頼もしい銀狼を撫でているのを見て、村の子供も興味を抱いたらしい。

 グレイの方は、されるがままにしながらも、双子から目を離してはいなかった。あれらは気配を絶つのも得意だと前回の襲撃で覚えている。



「で、どうする?」

「もう少し休んでから、もう一度外の敵を片付ける。ネフィサとズィムは中でクックラを見ていてくれる?」

「僕もそっちですよね? ですよね?」


 名前を呼ばれなかったエンニィが、自分も待機側だと訴えた。


「戦わないの?」

「無理ですよ。僕をなんだと思っているんですか」

「何なのよ、本当に」

「会長の腰巾着とか昼行燈とか、ローダ行商会ではちゃんとそういう立場を確保しているんですから」

「あんたね……」


 堂々と情けないことを。

 ふと、疑問に思った。


「エンニィって、バナラゴ・ドムローダの息子とか?」

「はあ?」

「隠し子だとか、世間的にマズい子供とかじゃないの?」

「ずいぶん突飛なことを考えるんですねぇ」


 やれやれ、と肩を竦めて。


「だとしても、そうですよって言わないと思うんですけど。どうして急に?」

「小さい頃からバナラゴと同行していたんでしょ。跡継ぎとかそういうのなんじゃないかって」


 フィフジャが黄の樹園を出る時点で、既にエンニィはバナラゴの下で丁稚のようなことをしていた。

 それを疑問に思って、さっきからゼフスと双子が親子だとかいう話題と重なっただけだが。


「違いますよ。僕は貧しい家からローダ行商会に出されて、幼いながらに利発だったもので目に留まったんです」

「利発、ね」

「そりゃあもう。神童だと」


 育て方を間違ったのではないだろうか。こんな風に。


「それが今では昼行燈……」

「バナラゴ会長は若い頃に奥さんを亡くしていて。潔癖な性格で、それ以降は女っけなしなんですよ」


 そう聞けば、厳つい顔のバナラゴらしいとも思う。

 亡くした妻のこともあって、幼く利発だっただろうエンニィを我が子のように感じて近くに置いたのかもしれない。

 彼の心中まではわからないけれど。


「潔癖も何も、あんな男と添い遂げようなんて相手がいなかったんだろうよ」

「お金に不自由はしないんですけどねぇ」


 フィフジャとエンニィからの評価は酷いものだった。



「それよりアスカ。外の魔獣のことはいいが」


 ラボッタもいればかなりの数の魔獣を片付けられる。休憩を挟みながら続ければ、魔獣の駆除は可能だろう。

 フィフジャの心配は、別の方向に。


「あいつらはどうする?」


 この集会所には魔獣よりも厄介なものがいる。

 今は大人しくしているけれど、ずっとそうだという約束はない。むしろどこで騒ぎを起こすのか。


「何言ってるのよ、フィフ」


 ふん、と鼻で笑う。


「使えるものはなんでも使う。それがイダ森林流よ」


 森での生活は常にそうだった。森を出たところで生き方は変わらない。



「イダ森林流……すげえな」


 唸るズィムに向けて頷いて、


「知らなかった?」

「僕も知らなかったんだけど」


 兄はまだ、イダ森林流の真髄に辿り着いていなかったらしい。



  ◆   ◇   ◆

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る