あやしの雨、ファフロツキーズ
曹丕による怪異調査が始まって二時間後。
「うまうまー!」
「うんまーーーい!」
「この魚、サイコー!」
腹を割き、何も手がかりが見つからなかった魚から順に、「食ってよし」と曹丕が許可を出し、料理人にその場で調理させていた。
元々この魚を食べたがっていた者も、恐がって最初は
この章の冒頭で語ったように、
――
――樹齢千年の老木を伐採したらあらわれる
みたいな感じで、簡単な食レポ(?)を交えつつ摩訶不思議なバケモノどもを紹介している。そんなふうに味や効能が分かるということは、(これらの記述を事実だと信じる、という仮定のうえだが)これらバケモノを実際に食った人間がいるということになる。
つまり、古代中国では、よく分からない生き物でもとりあえず食ってみよう、というチャレンジャーが多かった。
全身が鱗で覆われた犬の怪物やら、老木から出現する双頭の豚に挑戦できるのだ。空から降ってきた魚ぐらい、ある程度のチャレンジ精神を持つ古代中国人ならば、少しの勇気を出せば食えるのであった。
しかし、そういうチャレンジ精神を持たない――というか、自分が理解できない怪奇現象全般が大嫌いな曹操は、顔を激しく歪めながらドン引きしている。「お……おい。落下時に死んでいた魚まで食わせて、まことに大丈夫なのか?」と恐るおそる問うた。
「さっきまで生きていた魚も、腹を割いたらどうせ死魚ですからねぇ。天より降ってきた魚が危険な食べ物というなら、どっちを食べても一緒のことですよ。こうやってみんなピンピンしていることだし、まあ平気ということでしょう」
曹丕は、兵士たちにまざって魚の蒸し料理をがつがつ食べながら、ひとごとのように答えた。数知れぬ精魅を退治し、怪異研究と称してそれを食してきた男に、そんな質問をしても無駄なのである。
「うう~ん。それにしても不思議でギョざいます。長江流域で
たとえ長江にまだ残っていたとしても、はるか北方の
魚にやたらと詳しい兵士が、ブツブツそう呟きながら首を傾げた。
それを耳ざとく聞いた曹丕は「長江の流域……揚州か。フム」と思案げに呟き、形の美しい
しばし沈思黙考していると、曹純が「子桓よ」と話しかけてきた。
「あらかた調べたようだが、今のところ何も見つかっておらぬな」
「ええ。そのようですね」
「俺が思うに……魚の雨は怪異でも何でもなく、自然現象ではなかろうか」
「ほほう? なぜそう思われるのです?」
「確たる根拠があるわけではない。ただ、俺は以前、鳥がくわえていた川魚をうっかり地上に落とすところを見たことがある。今回のことも、鳥の群れが何かに驚いて魚を落とした、というつまらぬ理由だったのではあるまいか?
あと、他には……竜巻が原因ということも考えられるな。どこかの川の近くで竜巻が発生し、上空に巻き上げられた魚の群れがこの地まで運ばれてきた、という可能性もあるのでは?」
「なるほど。冷静な
曹丕は、知勇兼備の将軍である曹純に敬意を払っている。馬鹿にするでなく、素直にそう言って
曹軍最強の
そのような学識と常識を持った人物なので、こういった超常現象も、まずは現実的な目線でとらえようと思ったのであろう。
だが――。
「この落下現象は、そういう可能性も、もちろん考慮に入れるべきです。しかし、今回にかぎっては、鳥のせいではないと断言できますよ」
「というと?」
「実は、落下騒動が起きているちょうどその時間、俺は山の頂上から騒ぎを見ていたのです。
そもそも、この魚は成魚だと、相当でかい。いくら鳥たちでも、短い距離ならばいざ知らず、長江からうんと離れた華北の地まで魚を運ぶのは困難でしょう。魚に詳しい兵士の話によると、この鯦という魚がいるのは長江流域らしいですからね」
「ふぅ~む、そうか。距離の問題があるか。ならば、竜巻の可能性も怪しくなってきたな。はるか南で生息している魚では、竜巻でも運べぬはず……。すまぬ、的外れなことを言ったようだ」
「いや、子和おじさんはけっこう鋭い指摘をしてくれましたよ。この不思議な落下現象は、古今東西あらゆる場所で起きていますからね。その中には、子和おじさんが言ったように、鳥や竜巻が原因だっという事例もあるかも知れません」
「なんと……。魚が空から降ってきたという事例が、他にもあるというのか?」
「ええ。
ただ……実を言うと魚だけではないんですよね、この面白い落下現象は。いろんな有り得ないものが空から降ってきている。比較的近い時代だと、
「ひ……羊の肉⁉ い、意味が分からぬ。どういうことなのだ、それは」
「そのままの意味ですよ。
曹丕は、彼のオカルト
この有り得ない物体が落下してくる現象を現代のオカルト業界では、
ファフロツキーズ
と、呼んでいる。
ファフロツキーズ(Fafrotskies)とは「Falls from the skies(空からの落下物)」を縮めた造語である。江戸時代の日本では
以下、ファフロツキーズ現象の例をごく一部、列挙してみる。
・紀元前四六七年 トラキア(現在のバルカン半島南部)
アルゴス川地区に、巨石が降ってくる。
その大きさは、荷馬車一台の積荷になるほどだった。
・紀元前五四年 南イタリア
ルカニアに、スポンジの形状に似た鉄の雨が降りそそぐ。
・八八四年 日本
秋田城に、
・一五七八年 ノルウェー
ベルゲンの都市全域に、黄色の大ネズミが降りそそぐ。
・一七九三年 日本
江戸市中に、小雨に混じって獣の毛が大量に降りそそぐ。
・一八七六年 アメリカ
ケンタッキー州に、赤身の肉が数分降りそそぐ。
・一八九〇年 イタリア
カラブリア州に、血の雨が降りそそぐ。
・一九一七年 日本
埼玉県に、氷塊が落下。
氷塊の直径は二九・五センチ、重量は三・四キロほどだった。
・二〇〇一年 インド
ケララ州沿岸の数百キロにわたる地域に、赤い雨が二か月降りそそぐ。
赤い雨が降る直前には爆発音と衝撃波が発生していた。
また、赤い雨に含まれていた粒子が生体物質だったことが判明。
マハトマ・ガンジー大学のゴッドフリー・ルイス博士は、「その赤い粒子――地
球外生命体は、隕石によって地球に運ばれた」という説を唱える。
・二〇〇五年 ロシア
シベリア北東部のオザシ村に、大量のカエルが降りそそぐ。
・二〇〇七年 アメリカ
ルイジアナ州に、数百匹のミミズが降りそそぐ。
・二〇〇八年 ブラジル
ミナスジェライス州の農場に、直径約一メートルの金属球が落下。
・二〇〇九年 日本
石川県七尾市に、百匹以上のおたまじゃくしが降りそそぐ。
この年の六月は日本各地でおたまじゃくしの落下現象が続いた。
・二〇一八年 中国
青島市に、大量の魚介類(タコ・ヒトデ・エビなど)が雷雨とともに降りそそぐ。
「落下物は多種多様で、ほとんど規則性がない。唯一あるのは、同種類の動物や物質が落ちてくることが多い、ということぐらい……。
落下物が多種多様ならば、この現象の原因も一つではない可能性がある。鳥や竜巻が原因だったり、何らかの怪異だったり、もしくは――空飛ぶ
とにかく、原因の特定が非常に難しいのです。もしもこの魚たちの腹から何も手がかりが見つからなければ、調査には時間がかかることになるでしょうな」
「この落下現象がややこしいことは、だいたい理解できた。しかし、さっき言った……なんだったかな、そうそう、空飛ぶ槎というのは何なのだ?」
曹純は、常識人でありながらも、ニュートラルな思考の持ち主である。曹操とは違って、非現実的な現象に対して強い拒否反応を示したりはしない。そのため、曹丕のマシンガン・オカルトトークにも眉をひそめず、そう尋ねた。
「よくぞ聞いてくれました。空飛ぶ槎というのは、たまに空を飛んでいる未確認飛行物体のことで――」
「ええい、もうよせ‼ 何が『調査には時間がかかる』だ‼ そんなくだらぬ話を面白がって
曹丕がノリノリでUFOについて語り出そうとしたところで、曹操がヒステリックにそう叫んだ。
呑気に魚を喰らい、オカルト知識を楽しそうに披露する不良息子の態度にずっと苛立っていたが、ついに堪忍袋の緒が切れたようである。
<ファフロツキーズ現象の参考資料について>
ファフロツキーズ現象については、
並木伸一郎氏・著、ムー編集部・編『ムー認定 驚異の超常現象』(GAKKEN)
並木伸一郎氏・監修『ムー・ミステリー・ファイル ムー認定! 最恐‼ 超常怪奇現象ビジュアル大事典』(ONE PUBLISHING)
月刊ムー2023年7月号所収の羽仁礼氏の記事「ムーペディア第43回 ファフロツキーズ現象の謎」
などを主に参考にしました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます