このエピソードを読む
2022年7月2日 21:20
万年筆はいいですよね。 不思議なもんで、ペン先が違うとインクの発色がちがう。 文具ボックスってお店が原宿にあって、そこでオリジナルのインクを売ってるんですが、もう色の出方とかたまりませんわ。 シャーペンとかボールペンはなにを使っても気にならないんですが、万年筆はちょっと書き味がちがうと、これじゃない感が半端ないですね。 現在新作のプロットは、なぜかパイロットのコクーンという万年筆を使って書いてます。なぜか、この話なら、このペンというのがあるんですよ。 ちみなにうちのコクーンは極細。本来市販されていないのですが、カクノとペン先が共通なので、カクノの極細ペン先を差し替えて使ってます。
作者からの返信
ペン先が違うとインクの発色が違いますか! それはおもしろい。違うメーカーのペン先を差し替える使い方もあるんですね~。マニアック。
2022年7月2日 21:12
紙のお手紙に万年筆、すてきですね! 私もやってみたいですが、なかなか面倒くさい病の壁が厚いです😅
いいですよ、紙と万年筆。めんどくさいの壁を超えてぜひ……! インクで手が汚れたりするハプニングもなんだか楽しいのです。この間はカートリッジ変える時に飛び散ってびっくりしました。
万年筆はいいですよね。
不思議なもんで、ペン先が違うとインクの発色がちがう。
文具ボックスってお店が原宿にあって、そこでオリジナルのインクを売ってるんですが、もう色の出方とかたまりませんわ。
シャーペンとかボールペンはなにを使っても気にならないんですが、万年筆はちょっと書き味がちがうと、これじゃない感が半端ないですね。
現在新作のプロットは、なぜかパイロットのコクーンという万年筆を使って書いてます。なぜか、この話なら、このペンというのがあるんですよ。
ちみなにうちのコクーンは極細。本来市販されていないのですが、カクノとペン先が共通なので、カクノの極細ペン先を差し替えて使ってます。
作者からの返信
ペン先が違うとインクの発色が違いますか! それはおもしろい。
違うメーカーのペン先を差し替える使い方もあるんですね~。マニアック。