このエピソードを読む
2021年10月24日 17:05
以前『戦闘描写講座』でも、斬り合いで「右」と「左」は削除しろと語ったことがありますが、これも「言った」「言う」と同じで、使っちゃいけない言葉じゃないんですよね。 ただ、使わなくても伝わることを書き手は知っている必要があると思います。 そして、その先が、先日エッセイで語った、「文章は不明瞭であるべき」となるのですが、その話はいずれまた。
作者からの返信
切り合いで「右」「左」、確かにあると、しらけるかも知れませんね…。ちょっとくらいいいかも知れませんが。アクション大好きなので、書ける人はいいなあと思います。
2021年10月24日 14:23
呟くとか囁くは言葉の強さなので、あってもいいと思いますけどね。顔を寄せるとかがあればそれでも強さは表現できますけど。
>呟くとか囁くは言葉の強さなので、あってもいいなるほど…!えーきちさんもそのあたり、うまく言語化して説明できるのですねえ。顔を寄せる、も素敵な表現です。おもしろいですね、文章って。言いたいことは一つでも、いくつもの表現方法があって。
以前『戦闘描写講座』でも、斬り合いで「右」と「左」は削除しろと語ったことがありますが、これも「言った」「言う」と同じで、使っちゃいけない言葉じゃないんですよね。
ただ、使わなくても伝わることを書き手は知っている必要があると思います。
そして、その先が、先日エッセイで語った、「文章は不明瞭であるべき」となるのですが、その話はいずれまた。
作者からの返信
切り合いで「右」「左」、確かにあると、しらけるかも知れませんね…。ちょっとくらいいいかも知れませんが。
アクション大好きなので、書ける人はいいなあと思います。