第十三話「花曇り ーはなぐもりー」 (前編) ①

 花びらが揺らめき落ちて、みなに円を描く。


 見渡す限りの桜が、僕を取り囲んでいた。眼前には、巨大な湖が広がっている。向こう岸には、桜の木々が地平線の如く並び立っていた。


(桜の花、久しぶりに見たな)


 花はとっくに散ったはずなのに、不思議と違和感がなかった。咲いていることが当たり前のような気すらした。



 ――――ねぇ。



 後ろから声がした。ささやいているようなのに抑揚のある、なんとも不思議な声だ。


 振り返り、息を呑んだ。


 逆光のせいで顔がはっきりと見えないのに、なぜか美しい少女だと思った。

 金色の彩りをまとう白いじゅうひとえが、亜麻色の髪と相まってはかなげに見える。一方で、その儚げな見た目とは裏腹に、そこにいるだけで桜の木々をかすませる存在感を放っていた。


 そうだ。僕はこの少女を知っている。

 なのに、どうして名前が出てこないんだろう。



 ――――お前は、どうしたいの?



 亜麻色の長い髪が風になびき、生き物のようにうねり動いた。


 見惚れて手を伸ばしたが最後、一口で頭から呑まれてしまう。綺麗な髪には、そんな不気味さが共存して――――




づき




 凛とした声が、少女の面影を晴らした。


 目の前に、さくらさんが座っている。全身に伝わってくる緩やかな振動で、馬車の中にいることを思い出した。


 そうだ。今朝早く、どうこくやしろを出発した。

 今は、けんこくの社に向かう道中だ。


ずいぶんうなされてたけど、嫌な夢でも見た?」

「え?」


 少し考えてみるが、何も思い出せない。

 胸がざわつくような夢だった。かろううじて覚えているのはそれだけだ。


「……はっきりとは覚えてないけど、多分」

「顔色も優れないわね」

「そうですか? 熱はもう下がりましたけど」

「油断は禁物よ。二日前まで、高熱を出して寝込んでたんだから」

「はい。それはもちろん」



 微笑みを返しつつ、数日前のことを思い返す。



 動国で初のお披露目を終えた後のことだ。巫女のお務めを目にした興奮で眠れず、舞いながら気を見るたんれんに励んでいた。


 そして、初めて自主的に気を切った。僕もやってみたいと思ったのだ。


 舞いながら気を切る、おうさんの姿。

 やいばを振るうごとに減っていく、赤いせん

 鮮やかな赤い桜が、桜色に戻っていく過程。


 何もかもが幻想的で、息をするのも忘れてしまうほどに美しい光景だったから。




 そうしたら突然、頭を貫かれたような痛みが走り、体が熱くなった。




 その後の記憶はあいまいだけど、桜さんが来たら急に楽になったこと、名前を何度も呼んでくれたことは覚えている。聞いた話だと、僕はそのまま高熱を出したあげ、三日間もこんすいしていたらしい。


 目を覚ました後は、二日は絶対安静ということでゆっくり過ごさせてもらった。それはもう、持ってきた数少ない本を読み終えてひまになってしまうくらいに。


 おかげで熱はすっかり下がったけど、けんたいかんがまだあるので無茶はできない。


 さらに二日は様子見ということで、その間は花鶯さんの授業も欠席することになった。最初は目まぐるしいと思った授業だけど、いざ離れるとなると少し寂しい。


「ねぇ、葉月」

「はい」

「もし何かあったら、遠慮なく言っていいのよ」


 桜さんが身を乗り出した。馬車の中なので、それだけで顔が近くなる。少し手を伸ばせば、簡単に触れてしまえるほどに。



 切れ長の大きな黒い瞳。その中に宿したほのお



 本当に綺麗な瞳だ。冗談抜きで、この世の何よりも美しい。先日この目で見た、あの幻想的で壮大な国の気よりも……ずっと。




 だけど今は、その瞳を向けられるのが怖い。




「……ありがとうございます」


 僕はとっさに、お得意の笑顔を取りつくろった。


「でも、今は本当に大丈夫ですよ。僕のせいで大幅に予定が狂ったでしょうし、多少はみんなに合わせないと」

「心配いらないわ。元々、有事があった際に備えて予定を組んであるから」

「そうですか。それならよかった」

「…………」


 桜さんがじっと見つめてきた。

 さり気なくらそうにも、強い瞳はけして僕を離そうとしない。ほんの少し表情筋を動かしただけで、全てを見透かされてしまいそうだ。



 疑っている時の目だ。作り笑いで隠しているものを探ろうとしている。


 僕が、そうさせているんだ。



「あの夜の発作」


 桜さんの口から出た言葉に、心臓が敏感に反応して脈を打った。


「表向きは体調不良にしているけど、いきなりあんな発作が起こるなんて普通はありえない。明らかに、体調不良で片付けられる問題じゃないわ」

「……やっぱり、そう思いますか?」

「実際に現場を見てるしね。だからこそ、あんたに責があるとは思わない」

「えっ?」


 どうやら桜さんは、僕があの夜のことで責任を感じて、必要以上に気負っていると勘違いしているらしい。もちろん、責任は感じているけど。


 少なくとも、笑顔の裏を見透かされたわけではなさそうだ。

 よかったと安堵する一方で、そんな自分にじわりと嫌悪感を抱いた。


「おそらく、昼食の時にそのことについて話をすると思う。考えるのも後悔するのも、それからでも遅くないわ」

「……そうですね」


 ほっとしたところで、さらに薄っぺらい笑顔を重ねていく。


 僕が生きる上で必要なものだったと、桜さんが肯定してくれた笑顔。

 その笑顔で隠しごとをする自分に、彼女をこばむ自分に、また嫌気が差した。



 程なくして、馬車の揺れがゆっくりと止んだ。



 すだれが上がり、桜さんが先に降りる。そして、僕に手を伸ばしてきた。

 最近はすそを踏んでつまずくことはあまりないけど、桜さんはいつも、降りる時にはこうして僕に手を差し伸べてくれる。


 二人きりの時にだけ見せてくれる、屈託のない笑顔と共に。


「病み上がりだから、いつも以上に気を付けて」

「はい」


 桜さんの指先に、そっと手を添える。

 冷えた指先なのに、触れた瞬間にじんわりと温かさが伝わってきた。








 部屋に案内されると、昼食までそこで待機することになった。

 体調不良という手前、むやみに出歩くわけにはいかない。昼食後の授業に備えて、とうの書き写しをしていた。


 あまり口にしないけど、昔から勉強は好きだ。


 問題を解く時、知識を得る時は、自分が病人であることを忘れていられた。社会の一員として溶け込めているような気がした。都合の良いさっかくでしかないと、分かっていても。


 今は、巫女という形で社会と繋がっている。


 勉強や読書が生活の一部であることに変わりはない。違うのは、得た知識を確実に役立てられるということだ。


 頑張った分だけ、誰かの役に立てる。

 ただ社会にすがっていた頃には、とても考えられなかったぜいたくだ。



「葉月様、お茶をお持ち致しました」



 唐突に、ふすまの向こうから侍女の声がした。どうやら、近づいてくる足音に気付かないほど集中していたらしい。


 いったん筆を止め、振り返ってから「どうぞ」と声をかけた。


 侍女が襖をそっと開いて、うやうやしく入ってきた。「失礼致します」という一言と共に、机にそっと茶が置かれる。


「ありがとうございます」


 礼を言うと、侍女がにこりと微笑んだ。

 その作り慣れた笑顔をたずさえたまま、無駄口を一切叩くことなく「失礼致しました」と部屋を出ていった。慎ましやかな足音が遠ざかっていく。


 冷めてしまっては元も子もない。

 ひとまず筆を置いて、湯呑みに手を伸ばした。


 湯呑みの中で、梅昆布茶がゆらりと揺れる。梅の華やかな香りが、湯気と共にこうをやんわりとくすぐってきた。


 息を吹きかけ、少しだけ冷ましてから、湯呑みにそっと唇を寄せる。


「…………」




 こくりと、喉を鳴らす。


 やっぱり味がない。香りはするのに、ただのお湯を飲んでいるみたいだ。




(酸っぱいものも駄目か)


 おしるで異変を感じてから、それとなくいろいろ試してみた。

 匂いはする。だけど口に入れた途端、食べ物ではない何かになる。それでいて食感は健在だから、違和感が半端ない。


(食事の時には、顔に出さないように気を付けないとな……)


 人前での食事は、僕の体感では二日ぶりだ。

 病み上がりということで、ずっと自室で食事をっていたけど、この後の昼食から巫女たちとの会席に復帰することになる。



 そういう事情もあって、味を感じないことは、まだ誰にも言っていない。



(馬車の中でも、言えなかったな)


 僕の従者かつ薬学に精通している桜さんには、味覚のことを真っ先に伝えるべきなのだろう。しかも馬車での移動中は、彼女と二人きりになれる数少ない機会だ。




 だけど、結局言えなかった。


 僕の体調を気にかける彼女が、妹と重なって。




(普通はありえない、か……)


 薬学に精通しているからこそ、確信をもって断言できるのだろう。

 僕には薬学の知識なんてないけど、一つだけ心当たりがある。



 おそらく、気を見ることによる負荷だ。



 体にかかる負荷については花鶯さんに教えられたし、授業後のけんたいかんや頭痛で実感済みだ。だからこそ、その負荷に体を慣らすべく日常的に気を見てきたのだ。


 ある程度の体調不良は覚悟していたけど、まさか、それで味覚がなくなってしまうとは夢にも思わなかった。花鶯さんからも、そんな事例は一言も聞いていない。



 つまり、巫女たちにとっても予想外の事態かもしれないのだ。


 だったら、巫女たちには伝える必要がある。



(…………大丈夫)


 あの人たちは、桜さんとは違う。あくまでも、同志として手を取り合っているだけだ。ずっとそばにいたいわけではない。



 家族と重ねてしまうことも、ないはずだ。



 ふと、窓の外へ目をやる。延々と広がるどんてんしか見えない。

 僕は筆を取り、再び東字の書き写しに専念することにした。






   ***






「葉月くん、もう大丈夫なの!?」


 ふすまが開くと同時に、立ち上がるけいちゃんが目に入った。他の巫女たちの視線を、蛍ちゃんが一身に集めている。

 彼女の隣に座る花鶯さんから、溜め息交じりの声が上がった。


「蛍」

「あ……っ」


 蛍ちゃんのほおが赤く染まる。おそらく、勢いで立ち上がってしまったのだろう。


「……あ、あの……すみませんっ」


 蛍ちゃんが、涙目のりん顔のまま腰を下ろす。

 今すぐ慰めにいきたいけど、他のみんなを待たせるわけにはいかない。どうにかこらえて、自分の席へと向かった。


(心配してくれてたんだ……)


 巫女たちは同志でしかないけど、気にかけてくれたことは素直に嬉しい。林檎顔の蛍ちゃんを見ている内に、自然と頬が緩んできた。


 その緩んだ顔のまま、蛍ちゃんと目が合う。

 蛍ちゃんが林檎顔をさらに赤くしてうつむいてしまい、代わりに花鶯さんに睨まれた。すみません、不謹慎でした。


「葉月君、体調の方はどう?」


 改めて声をかけてきたのは、りんさんだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る