第二話「桜人 ーさくらびとー」③

 五つに分かれた陸地で、中央には黒い丸が一つある。陸地の周りには、五つの地と同じ形の島が二つ、対称的な位置に置かれている。


 五つの地と二つの島、そして黒い丸には、それぞれ漢字が記されている。


 五つの地は、上から時計回りに『中』『動』『堅』『柔』『静』と一文字ずつ。

 二つの島は『動』と『堅』の間にあるものが『陽』、『静』の左斜め上にあるものが『月』となっている。


 黒い丸にのみ『黒湖』と二文字ある。



 とりわけ印象的なのは、陸地の形だった。



「なんだか、桜の花みたいな形ですね」

「そうね。実際はここまで綺麗な形ではないみたいだけど、桜が神聖な木として昔から大切にされているからでしょうね」

「へぇ……」

「陸に五つ、海上に二つ、全部で七つの国があって『ななこく』と呼ばれているわ。まずは陸の五つから説明するわね」



 桜さんが、五つに分かれた陸地を指さす。



「東の『どうこく』と『けんこく』。西の『柔国やわらかなるくに』と『静国しずかなるくに』。どちらにも属さない『なかこく』。この五つは『こく』と呼ばれているわ」

「どちらにも属さないというのは、中立国ということですか?」

「えぇ。中つ国が間に入ることで、西と東の衝突を防いでいるのよ」

「板挟みってやつですね……」

「まぁ、元々そのために作られた国だしね」


 高天原と黄泉の間にある『なかくに』とは全く別物らしい。そりゃそうか。読み方が違うし、そもそも日本じゃないのだ。


「そして、ここは西に属する『静国』ね。もっとも、会話では略称の『しずか』でいいわよ。柔国も同様に『やわらか』で通じるわ」

「あ、そうですか」


 ありがたい話だ。『やわらかなるくに』とか『しずかなるくに』ってみそうだし、そもそも舌が回らない。早口言葉みたいだ。


「あぁ、そうそう。この世界の文字は『西字』と『東字』の二種類だって言ったけど、読み方も『西字読み』と『東字読み』の二つがあるのよ」

「読み方ですか?」

「例えば、これ。西字読みだと『くに』、東字読みだと『こく』と読むわ」


 桜さんが『国』の一文字を指さしながら説明する。要するに西は訓読み、東は音読みらしい。分かりやすくて良い。


「もっとも、西だからといって、全てが西字読みということはないわ。東から入ってきた言葉などはそのまま伝わってくるしね。逆も然りよ」

「なるほど」


(つまり、外来語とかと同じということか)


「中つ国には、どっちの読み方も入ってますね」

「西にも東にも属さないということで、あえて双方の読みを入れているのよ」

「徹底して中立ですね」

「それじゃあ、次は島の方よ」



 桜さんは五国の周りの、『陽』と『月』の文字が記された二つの島を指さした。



「これは、東に属する『ようこく』。もう一つは、西に属する『つきのくに』。この二つはまとめて『とう』と呼ばれているわ」

「へぇ、島国ですか。僕がいた『日本』という国も島国なんですよ」

「奇遇ね。私も島国出身よ」

「マジですかっ?」

「まじよ」


(うわあああ……っ!)


 思いも寄らないところに共通点があった上に、桜さんがまた乗ってくれた。これはもう舞い上がるしかない。


 一人で興奮する僕をよそに、桜さんが淡々と次のページを開く。



 そのページに記されているものを見た瞬間、思わず息をんだ。

 


 今見ていた地図と同じものだ。

 だけど陽国が『柔』の左斜め下に、月国が『中』と『動』の間に変わっていた。


「二島の位置が違いますね。対称のままだけど」

「国といっても、人工の浮島だから」

「人工の浮島?」

「この二つは、一際強い力を持つ巫女を、五国から隔離するために作られたのよ」

「隔離? でも、巫女がいないと気の流れが分からないんですよね?」

「巫女でも個人差があるのよ。ぼんやりとしか見えない者から、はっきりと手に取るように分かる者まで千差万別なの」

「えっと、いまいちピンと来ないんですけど」

「後者なら、その気になれば空気を消失させることも可能よ」

「怖っ!?」


(普通に死ぬ!! ていうか、それって巫女さん自身も死ぬ!!)


「まぁ、今のは極端な例だけど……強い力を持つ巫女というのは、その言動一つで国を滅ぼしてしまいかねないのよ。本人にその気がなくてもね」



 心なしか、桜さんの声が一段と低くなった。


 どれほど重い内容なのか、この世界に来たばかりの僕でも分かるくらいに。



(ていうか、国を滅ぼすって……)


 もしかして、巫女が気に触れるとかって、個人が核兵器を扱うような行為なんじゃないのか。そんな考えが頭をよぎって、少し鳥肌が立った。


「……隔離するのは、誰かに利用されるのを防ぐためですか?」

「その通りよ。何かあっても、島であれば他の国に被害が及ぶこともないしね」


 社まで建てられて崇められる一方で、力を怖れられて隔離される。

 この世界の巫女は、僕が思っている以上に責任重大で、不自由な立場らしい。


「わざわざ浮島にしたのも、同じ場所に留めないためよ。ちょうりゅうに乗って、五国の周りを右回りに動き続けているの。一年かけて一周するわ」

「潮流から外れてしまう……なんてことはないんですか? 浮島ということは、水底に接してないですよね?」

 

 南米には草で作られた浮島があるらしいけど、五千人ほどしかいない小さな島である上に、常にロープで固定しているという話だ。


 だけど二島は、地図を見る限り五国の面積と変わらない。南米の草の島をロープで繋げるのとは、規模がまるで違う。


「もちろん、その可能性もあり得るわ。だから五国は、島が自国付近に来る時期になると、可動式の橋をけて固定するのよ」

「可動式……結構、大規模ですね」

「そりゃそうよ。島一つを繋ぎ留めるんだから」


 科学の概念とかなさそうだと思ったけど、案外そんなことはないのかもしれない。どんな風に繋ぎ留めているのか、ちょっと気になる。


「ちなみに、この二島は見ての通り、常に対称の位置にあるの。それが太陽と月の動きを連想させることから『陽国』、『月国』と呼ばれるようになったのよ」

「なるほど。どっちが太陽か月かって基準はあるんですか?」

「別に深い意味はないわ。陽国は一年の初めに東に位置するから『太陽』で、月国はその反対だから『月』なだけよ」

「おぉー」


 国の名前の由来というのは、調べてみると結構面白い。世界で二番目に大きいカナダの由来は『村』だし、カメルーンはポルトガル語で『小エビ共和国』だ。


(五国の由来も調べてみようかな……)



「そして、これは『くろ』。湖よ」



 桜さんが、五国の中心の黒い丸を指さす。

 湖というには、ずいぶんと巨大だ。地図を見る限り、一国の三分の一は占めている。


「毎年行方不明者が出たり、記憶喪失者が出たりと怪奇現象が後を絶たないことから、『黒い穴』とも呼ばれて人々に恐れられているわ」

「黒い穴、ですか」

「もちろん、実際に黒いわけじゃないわ。近づいた者を無に還すという意味合いで、そう呼ばれているだけよ」

「それ死んじゃってますよね……?」


 まるでブラックホールだ。

 湖だし、さすがに体がバラバラになったりはしないだろうけど。


(行方不明者や記憶喪失者が出ている……か)



 僕がこうなっているのと、何か関係があったりするだろうか。



「これから何をするにしろ、余程のことがない限り、ここには近づかない方がいいわ。達者な探検家ですら、うかつには近寄れない場所だから」

「そんなに恐ろしい場所なんですか?」

「詳細は分からないけどね。『黒湖にはけして近寄らないように』と子供の頃から教わることもあって、謎が多い未知の領域なのよ」

「おぉ!」

「一方で、それ故に黒湖に惹かれて探検家になる者も後を絶たないわ。被害者の大半は、近づき過ぎて引き込まれた探検家だって話だし」

「うわぁ……」


(本当にバラバラになったりして……)


「少なくとも、今のあんたが行ったところで無駄死にするだけよ」

「……でしょうね」


 未知の領域はすごく興味深いけど、バラバラにはなりたくない。


「さて、今日はこのくらいにしましょう。もうすぐ日も暮れることだし」

「ありがとうございます」



 桜さんが本を閉じ、背伸びをする。



(出会った時から思ってたけど、やっぱり桜さんって綺麗だ……)


 艶やかな黒髪、切れ長だけど大きな瞳、長いまつ毛、整った目鼻立ち。

 簡素な着物姿でも綺麗なのだ。少し着飾れば、とんでもなく化けるだろう。目力が強いから、化粧をしたら迫力が増すかもしれないけど。


「ちなみに、何かやりたいことはある?」

「え?」

「何をするかによって、今後どうするかも決まってくるわよ」

「えっと……」

「行きたいところでもいいけど」


(いきなりついていきたいっていうのは、さすがにドン引きだよな……)


「どこか、お勧めの所とかあったりします?」

「大きなことをやりたければ中つ国ね。夢追い人や上を目指す人間……中つ国には、そういう人間が集まるわ。人は馬鹿みたいに多いけどね」


(東京みたいなものか)


「都会ですか。わざわざ行く理由はないですね。今のところ……」



 言葉を続けようとして、僕は一瞬固まった。


 恐る恐る、桜さんの顔を見る。



「もしかして、お邪魔……でしょうか?」


 考えてみれば、とんでもない話だ。仮住まいとはいえ、出会ったばかりの女の子の部屋に上がり込んでいるのだから。

 昨日は、慣れない町の雰囲気と薬草の処理の手伝いでへとへとだったから、とにかく休めることがありがたかったけど……。


(……うわぁ、急に恥ずかしくなってきた)


 顔がで上がって死にそうな僕をよそに、桜さんは相変わらずの通常運転で「別に」とだけ言った。本当にクールな人だ。


「しばらくの間、ここで暮らせばいいわ。私は何も困らないから」

「いいんですか!?」

「元よりそのつもりよ。ただし、独り立ちできるまでという条件付きだけど」

「ありがとうございます!!」


 とりあえず、今すぐ追い出されるということはなさそうだ。沸き上がった心配がゆうに終わったことに安堵する。


 男が上がり込んでいることに関しても、桜さんは全く気にしていない。そういえば、必要だったとはいえ、僕の後ろで普通に着物を脱いでいた。


(男としては、全く意識してないんですね……)


 無理もないかもしれない。僕から見ても、男には全然見えないし。

 まぁ、いいやとすぐに思い直した。変に意識し合ってギクシャクするよりは良いだろう。それこそ、下手したら追い出されかねないし。


「あ、忘れてたわ。水……」

「僕が行きますよ」

「場所覚えてる? さらっと教えただけだけど」

「大丈夫ですよ。もし迷ったら、その辺の人に聞きますから」

「じゃあ、身分証を忘れないようにね。井戸の番に見せなきゃ貰えないから」

「はい!」

「桶はあそこにあるわ」

「おけ……? あ、はい! 桶ですね!」


(『バケツ』なんて言葉があるわけないか)


「じゃあ、行ってきます!」


 僕は桶を手に、餅屋を飛び出していった。

 健康な体で、初めての一人行動。そう思うと、心なしか足取りが軽くなる。


(とりあえず、迷わないようにしないと……)


 つたない記憶を頼りに、僕は井戸へと向かった。




「…………」




 物陰から、その様子をうかがう影があった。

 目を見開き、大きく震えている。


「姫様……?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る