第四話「花の宴 ーはなのえんー」 (前編) ①

 やしろまちの外に出たのは久しぶりだった。

 というより、初めて社町に入ってから一度も出ていなかった。


(……だいぶ散っちゃったなぁ)


 あちこちで桜の木を見かけるが、所々に緑が目立ち始めている。一週間も経つとほとんど散ってしまうのは、この世界でも一緒らしい。



「――わっ!!」



 一段と激しい揺れが来て、体がふらついた。

 結果、頭をもろに打ち付けた。


「おいまたか! うるさいぞ!!」

「すみません!!」


 同乗している衛兵に、また怒鳴られた。


 未知の揺れにほんろうされながらも、芋虫のような動きでなんとか起き上がった。手足が縛られているから動きづらいだろうとは思っていたけど、これは想像以上だ。


「……大丈夫? これで三回目よ?」

「あはは……ご心配なく」


 さくらさんも同じ状態のはずだけど、打ち付けるどころかふらつく様子すらない。バランス感覚が良いのか、僕が鈍すぎるだけなのか。


 とはいえ、これで少しは口を開きやすい空気になった。無駄口を叩くことを暗に禁じられているせいで、少しの会話もろくにできないのだ。


 この際だから、僕は衛兵に訊ねることにした。


「あの、一つお聞きしてもいいですか?」

「なんだ?」

「さっき、僕らを引き留めようとしてくれた人はどうなるんでしょうか? その、罪に問われたりとかは……」

「あれしきのことで民間人をいちいち捕縛するほど、我々はひまではない。せいぜい取り調べを受けるくらいだ」

「……そうですか」



 それを聞いて、僕は一安心した。



 社町を出る直前のことだ。

 手を縛られ、馬車に乗せられるところで、大将が慌てた様子で駆けつけてきた。


『ちょっと待ってくれ!!』

『なんだ貴様!』


 棒で行く手を塞がれても、大将は必死にもがいてくれた。拘束されていて、そばに行けないのがもどかしかった。


『何かの間違いだろ!? そいつがながひめとかありえねぇって!!』

『それを確かめる必要がある』

『確かめるも何も、夜長姫は死んだんだろ!?』

『胸を貫通されたにも関わらず、こうして生きて動いている。その上、手も触れずに人を吹き飛ばした。唯人ただびとではないことは明らかだ』

『だけどそいつは……って、おい! お前ら無視すんじゃねぇ!! おい!!』


(あれで、町での立場が危うくなってないか心配……いや、大丈夫か)


 どんなに周囲から慕われている人でも、ひとたび場の空気を乱すような真似をすればその瞬間、はみ出し者になる。一度壊れたら元に戻せないのが人間関係だ。


 だけど、大将はあの場に居合わせていない。僕の傷が治るのも、人を吹き飛ばすのも目にしていないのだ。それなら、あんな風に取り乱してもおかしくない。



 僕が町に戻らなければ、全て丸く収まる。



(餅屋の主人にも、お礼言いたかったな)


 寂しいけど、大将も餅屋の主人も一週間ちょっとの付き合いだ。だから、お互いにそこまでの傷にはならないだろう。


「――うわっ!」


 馬車が急に止まった。今度はバランスを取れたので、頭を打たずに済んだ。


「着いたんですか?」

「んなわけあるか。行先はなかこくやしろだぞ」

「え、国境を越えるんですか?」

しずかだけの問題で済むのなら、わざわざ社町を出たりしない」


 確かにそうだ。社町は、国の中心なのだから。

 つまり静国しずかなるくにのみならず、ななこく全てが介入するということになる。

 


(夜長姫だから、なんだろうな……)



 かつて人々が恐怖した鬼狩りを、僅か十歳で再び引き起こした少女。


 そんな恐ろしい少女が蘇ったかもしれないというのなら、この事態も無理はないのかもしれない。実際は、夜長姫でもなんでもないけど。


「とにかく、今日はここで野営だ」

「え、まだ日は沈んでないですよ?」

「馬を休める必要があるからな」

「あぁ、そっか……」


 考えてみれば当然の話だ。ガソリンさえ入れれば動く自動車とは違うのだから。


「ひとまず、拘束は解く」

「いいんですかっ?」

「飯を食う間だけだ」

「ですよね……」


 そんな甘いわけがなかった。


「お前たちは連行中の身だ。逃げ出そうとすれば、ただちに敵意があるとす」


 衛兵はぶっきらぼうに言い放ちながらも、体が痛まないように僕らの縄を解いてくれた。多分、根は優しい人だ。


「少し席を外す。戻るまで、ここを動くなよ」


 衛兵が仏頂面を保ったまま出ていく。馬車の中が、たちまち静かになった。外にいる衛兵たちの話し声が、かすかに聞こえてくる。


づき


 静かな空間で、桜さんの声が上がった。


「彼らを、恨んでいいのよ」

「……いえ、仕方ないかなって。ずいぶんと怖がらせてしまったみたいですし」




『こいつが、俺の家族を……』


『みんな、この女のせいで……』




 正直、彼らに恨まれるいわれはない。

 でも、彼らにとってはそうじゃないのも事実だ。僕にはどうしようもできない。


「……ごめんなさい」

「えっ?」

「あんな嘘をつくべきじゃなかった。最初から、ちゃんと話しておくべきだった。あんたが感じていた、視線の意味を」

「嘘? あぁ……」


 確かに、桜さんは『めずらしい見た目だから、注目を集めているだけ』と言った。

 だけど、別にいきどおりも失望もない。どんな人だって、嘘が必要な時はあるのだ。


(夜長姫と似てるからだなんて、言えなかったんだろうな……)


「別に、僕は気にしてないですよ」

「いいえ。町の生活に慣れてからでも遅くないなんて、考えが甘かったわ」


 桜さんの口から出たその言葉に、意表を突かれた。今回のことがなかったら、嘘を貫き通すつもりだったとばかり思っていた。



 同時に、やっぱりと頬が緩んだ。


 桜さんのそういう強さが、僕は好きだから。



「それって、僕を気遣ってくれたんですよね? むしろ嬉しいっていうか……」

「だけど、話しておけば、あんたは大将のところに行かなかった」


 僕は思わず「えっ?」と声を上げた。


「大将に聞いたんでしょう? 夜長姫とあんたが、瓜二つだと」

「……知ってたんですか?」


 大将に口止めされていたから、桜さんにも詳細は伏せたはずなのに。


 案の定、桜さんは首を横に振った。


「巫女の名前が貼り出された日に、鬼について調べていたでしょう? その翌日に、それも夜遅くに大将と会うって言うから、なんとなくそうだろうと思っただけ。その様子だと、図星みたいね」

「あはは……」

「せめて私がついて行くべきだったわ。そしたら、あんたがあんな目に遭うことはなかったかもしれないのに」


 返すべき言葉が、すぐに思いつかなかった。桜さんの気持ちは嬉しいけど、あの時の状況を考えると素直に喜べない。


 もし一緒にいたら、真っ先に刺されたのは、多分……桜さんの方だ。




『……姫様の……仇!』




 彼女のことを、相当恨んでいるみたいだから。


「……いや、自業自得ですよ。桜さんにもご主人にも、今夜は泊まらせてもらえって言われたのに、そうしなかったんですから」

「強制はしなかったわ」

「でも、桜さんがしんどかったと思いますよ。夜遅くに出歩くなんて」

「なぜ?」

「町の外に出かけた後は、いつも疲れた顔をしてましたから」


 桜さんが、驚いた様子で目を丸める。そして「参ったわね」と苦笑した。


「最初に会った時から思ってたけど、あんた、本当に人のことをよく見てるのね」

「そう、ですかね」

「えぇ。本当に、あんたは……」

「おい、飯だ。出て来い」


 桜さんが何か言いかけたところで、衛兵が外から顔を出してきた。「すぐ行きます」と返事をしたら、顔をひっこめた。


「……大丈夫よ」

「え?」


 不意に、桜さんの唇が耳へと寄せられる。

 その状況に慌てふためくより先に、桜さんがぼそりと呟いた。


「あんたは大丈夫。大人しくしていれば、けして危害を加えられたりしないわ。あんたには、なんの罪もないのだから」


 内容に反して、声色はとても静かだった。


 桜さんの唇が、耳から離れた。それから僕に背を向けて、何事もなかったかのように馬車から降りようとする。

 言い様のない焦燥感をぬぐえず、思わず「桜さん!」と呼び止めた。


「桜さんも、大丈夫ですよね?」


 桜さんが、振り返る。

 その顔を見て、僕は言葉を失った。


「さっきの男が言ったことは事実よ。私が、夜長姫を殺した」


 桜さんの顔は、澄みきっていた。

 悲観も、ぼうかんもなく、初めから全てを覚悟している。そんな顔だ。




「人殺しなのよ、私は」




 それだけ言って、桜さんが馬車から降りた。呆然としている間に、彼女の背中はだんだんと遠ざかっていく。


 馬車の中から、一切の音が消えた。





 

   ***






 目を開くと、そこは見慣れた白い天井だった。


(あれ? 確か、僕は馬車に……)


 ふと、視線を横に向ける。

 お母さんだ。担当の先生もいる。何か、話し込んでいる様子だ。


(……もしかして、今までのは夢?)


 一瞬そう思ったけど、違うとすぐに分かった。




 こっちを見たお母さんと先生の顔が、真っ黒に塗り潰されていたから――――








「――――起きろ!!」


 突然の大声に、思わず「うわっ」と叫びながら飛び上がってしまった。


「やっと起きたか」


 しかめっ面をした、水干のような着物の少年がかたわらにいた。


 髪は僕と違って、耳が隠れるくらいの長さしかない。端正な顔立ちだけど全体的に細身だ。僕の容姿ほどではないにしろ、女装をしても差し支えないだろう。

 少年だと思ったけど、それにしてはどこかかんろくがある。童顔というだけで、年上の可能性も充分にありそうだ。


 あまり見つめていても不審に思われるので、周囲に目をやった。


 簡素な机と椅子。硬いけど、馬車よりは各段に眠りやすい寝床と枕。窓がないことを除けば、ごく普通の部屋だ。


(そうだった。昨日、ここで寝たんだった)


 昨日の夜、中つ国の社に着いた僕たちは、巫女が全員揃うまで待機することになった。男女別ということで、桜さんは別館にいる。



 そういえば、僕らには監視がつくという話だ。



「……もしかして、巫女の従者の方ですか?」

「あぁ。三郎さぶろうという。臨時会議が始まるまで、貴様の監視を務めることになった」


 昨日の夜に部屋に入れられてからずっと一人で、その上やることもないので、話し相手ができたことに少し心が弾んだ。

 その話し相手の方は、すごく嫌そうな顔で見下ろしてきているけど。


(やっぱり、罪人だと思われてるのかな。何も悪いことしてないんだけど……)


ずいぶんと間が抜けている」

「え?」


 しかも間抜けだと言われてしまった。事実だと思うから、何も言えないけど。


 反応に困っていると、なぜか三郎さんの方が目を泳がせ出した。妙な空気になりそうだったけど、その前に彼の視線が戻ってきた。


「……ただの独り言だ。鬼女もどきと聞いていたから、拍子抜けただけで」

「あの、『鬼女もどき』ってなんですか?」


 口を突いた言葉に、内心で焦った。

 話をしなきゃと思うあまり、独り言に突っ込みを入れる野暮をしてしまった。これでは間抜けと言われても仕方ないだろう。


 そんな野暮な質問に気分を害する様子もなく、三郎さんは律儀に答えてくれた。


「男なのだろう、貴様。ゆえに『もどき』だ」

「あぁ、なるほど」

「……貴様、鬼と言われて否定しないのか?」


 意外な質問に、僕は面食らった。


「えっと……否定する根拠がないというか、自分でもよく分からなくて」

「抵抗の意思もないようだが」

「いや、全くないってことはないですけど……逃げ切れる自信ないですし、そもそも桜さんを置いてはいけませんから」


 三郎さんが、急に真顔になった。

 にらまれる趣味は欠片もないけど、ずっとしかめっ面だったので逆に不安になる。


「あの、もしかして、何か変なことを言ってしまいましたか?」

「誰もそんなことは言ってない!!」


 静かになったと思いきや、今度は声を荒げた。


「何が鬼女だ!! 夜長姫が蘇ったとかいうから何事かと思えば、中身はただのへらへらした軟弱男ではないか!!」

「え? えっと……すみません?」

「そうやって軽々しく謝罪の言葉を口にするのも気に喰わん!!」

「あ、はい……」


 彼の沸点はよく分からないけど、もしかしたら僕が失礼な態度を取ってしまったのかもしれない。ここは素直に受け入れるのが吉だろう。


「少しは堂々とするか怯え震えるかしろ!! これではどう接すればいいか分からんではないか!! 姫様にお仕えする貴重な時間をいているというのに!!」

「…………」

「なんだ? 文句があるなら言ってみろ」

「……ふふ」


 思わず、笑いがこぼれてしまった。

 不機嫌なのには違いないけど、どうやら僕の不始末のせいではないようだ。


「おい、何を笑っている……?」

「すみません、つい」

「笑うな!!」


 三郎さんの顔が分かりやすく真っ赤で、どうしてもにやけが抑えられない。さっきまでちょっと怖かったのに、今は可愛く見えてしまう。


(この人も、僕と同じなんだ)



 そばにいるだけで満たされる人がいる。


 それなら今の僕の気持ちも、分かってはもらえないだろうか。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る