終章(七) 儺遣(なやらい)の宴

第153話

 少女に導かれ、御神木の影の中に足を踏み入れる。

 すると、瞬時に光に満ちた庭園が現れた。


 高くそびえる空は、果て無く青い。

 彼方の稜線はなだらかで、その真上に面相筆で描いたような筋雲が流れている。


 庭園の木々は枝を方々に広げ、緑の葉が青々と茂っている。

 石を敷き詰めた小径の脇に咲く花は、アヤメやスズラン、コスモスなど。

 それらは、可愛らしく微風そよかぜに揺れている。


 池の脇に据え付けられた添水そうずの心地良い音に、スズメの鳴き声が色どりを添える。


 行く先には、大きめの茶室が見える。

 茶室から二メートルばかり横に、馬屋があるようだ。

 前庭には、白い砂が敷き詰められている。


 

 ――神名月かみなづきの肩に、何かが触れた。

 顔を上に傾けると、髪を高く結い上げた水影みかげ御前ごぜんがいた。

 彼女は蹴鞠を持ち、少年たちに満面の笑みを向ける。


「みんな、随分と長く蹴り続けたな。将来が楽しみだ!」

「はい!」


 月の国の近衛童子四人と、花の国の衛門府の童子四人は声を合わせた。

 互いの健闘を称え合い、顔を見合わせて笑う。


(そうだ……花の国に招かれて、庭で衛門府のわらわたちと蹴鞠をしたんだっけ……)

 遠い過去の、懐かしい思い出が目の前に帰って来た。

 

 あの時は、十二歳ぐらいだっただろうか。

 明るい将来を信じ、希望だけを見ていた――。

 

 

「菓子と茶を用意している。見物の女人たちに挨拶をしてから行くぞ」

「はい!」


 水影みかげ御前ごぜんに促され、童子たちは一列に並び、軽く腰を追って挨拶をする。

 すると――端の御簾はしの内から、少女がそっと顔を出した。


 アトルシオは、その少女を知っている。

 八十八紀の近衛府の四将のお披露目行列の時、御車の屋形から御顔を出した幼い姫君。

 そして先ほど、歓迎の御言葉を賜った故国の公主――。

 

 挨拶を終えた童子たちは庭を去り、御簾の内の女房たちも去って行く。

 

 最後尾を進むアトルシオは、名残惜しさに何度も振り返っていた。

 神名月かみなづきは――そんな過去の自分に、目元が熱くなる。


「姫さま、戻りましょう!」

「うん……」


 御簾の中の声が聴こえる。

 お付きのわらわに手を引かれた姫君の御姿が、おぼろに見える。




「大丈夫か――?」

 

 水葉月みずはづきの声に、神名月かみなづきは我を取り戻した。

 心配そうな水葉月みずはづきが、肘を摘んでいる。

 彼は何かを感じ取り、囁いてくれたのだろう。

 さすがに、思い出に呑まれていたとは答えなかったが――


 しかし、先導する少女は振り向きもしない。

 髪を揺らし、無言で歩き続ける。



美名月みなづき、白炎は俺が馬屋に連れて行く。君は、亭主の手伝いを」

「はい……」


 雨月うげつの言葉に、美名月みなづきは従う。

 馬屋は屋根と水飲み用の桶があり、干し草も積んであるようだ。

 

 如月きさらぎは、堂々と雨月うげつに数枚の霊符を渡す。

 馬屋に貼れと云う事だろう。

 ここは敵地の中心であり、こそこそと渡してもごまかせるものでは無い。

 まして、写しの霊符がどの程度の効力を発揮するか不明だ。

 それでも、無いよりは良い。


 雨月うげつは霊符を受け取り、愛馬の手綱を引く。

 チロはその背から飛び降り、如月きさらぎの肩に乗った。

 しかし、すぐに茶室に走り寄る。


 縁側のある庵で、障子も開け放たれており、畳敷きの部屋も見える。

 その縁側にはペット用の丸いベッドが置いてあり、盆の上には食器が二つある。

 パウチに入った犬の餌と、紙パック入りミルクも置いてある。

 チロはベッドの横に座り、舌先を出して尻尾を振って餌を強請ねだった。


「しょうがねえな、お前」

 如月きさらぎも駆け寄り、餌とミルクを食器に入れてやる。

 チロは、たちまち御馳走にありついた



「……素晴らしい庭ですね」

「そう言って頂けるとは、嬉しい限りです」


 神名月かみなづきは他意なく誉め、少女は初めて振り向いて――しっとりと笑む。


「みなさまは、縁側からお入りください。すぐ正面が書院です。準備が出来るまで、そこでお待ち下さい。右隣が茶室になっております。私は裏手の玄関から入ります。美名月みなづきもここから入って、廊下を右に行った突き当たりの水屋みずやに来て。そこで準備をするから」


「はいっ」

 元気よく返答した美名月みなづきだが、緊張で表情が強張っている。

 いつ闘いの火蓋が切られるか――

 その時は、この人を攻撃しなければならないのか――

 戸惑いを隠せない。



「では……」

 少女は深く会釈し、建屋を回り込んで姿を消した。

 入れ違いに雨月うげつが戻って来て、みんなから事情を聞く。


 取り敢えずは、指示通りに書院に上がった。

 美名月みなづきは水屋に直行し、残った四人は庭を眺めながら話し合う。

 

 授業で習ったままの『書院作り』で、床の間の右横には段違いの棚が設えてある。

 棚の下の引き出しを開けてみたが、何も入っていなかった――。

 


「我が母校のブラック校則に感謝しようぜ。登下校時はスニーカー禁止、って奴に」

 如月きさらぎは、一列に並んだ五足のローファーを眺めた。

「脱出の時に履きやすいからな」


「……そうだね」

 神名月かみなづきは頷く。

 太刀は左側に置き、いつでも抜刀できるよう準備している。

 今の所、武器を捨てろとは言われていない。


「気になるのは、この数珠だ」

 ブレザーの袖口から、左手首の数珠が覗いている。

 『大いなる慈悲深き御方』から授かった宝ではあめが、未だ外れず、千切ることも叶わない。


「信じよう……」

 雨月うげつは正座を崩さず、落ち着いて諭す。

「我らには、希望が託されている。我らの父や家族、無辜の人々、そして黄泉千佳ヨミチカたちが、闇が払われるのを待っている。我らが倒さざるを得なかった先輩たちも……」


「姫君も……だろう?」

 水葉月みずはづきは、ぽつりと言い――神名月かみなづきを見た。


「ああ……」

 神名月かみなづきは膝の上の手を握り詰める。


 くぅ~んとチロが鳴き、ベッドで寝返りを打って仰向けになった。

 四人は表情を緩め、庭の景色を眺める。


 花の白や紫、木々の緑、白い砂――

 偽りであっても、それは美しい。


 

「あの……準備が出来ました」

 美名月みなづきが、縁側から顔を出して告げた。

 ベッドごとチロを運び、茶室の前に移動させる。


 四人は靴を持って移動し、茶室の前の敷石に置く。

 手前の障子は開いていた。

 

 すでに少女は正座しており、その横には風炉が置かれていた。

 茶釜からは湯気が上がっており、香木の甘やかな香りが漂っていた。



  ◇ ◇ ◇


 追儺(なやらい)

  ……悪霊を払う儀式のこと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る