第137話

 牛車が止まり、一行は靴を履いて外に出た。

 上野はまだ青い顔をしており、月城の腕に掴まっている。


 四人が降ろされた場所は広い庭で、左を見渡せば草地の向こうに池が在り、すぐ奥には数本の松の木が植えられていた。

 

 右には寝殿造の母屋がある。

 床板や柱は経年劣化で少し変色いるが、吊るされた御簾みすは真新しい。

 その手前のひさしには、水干すいかん姿の二人のわらわが正座している。

 だが、同じ人形を並べたように見える。

 彼らには『個』は無い――。



「姫さまの乘られた牛車は?」

 刀を持つ一戸は、棒立ちする武官に訊ねる。

 

「姫さまは、隣の寝殿に上がられました。そこの母屋にて、宴が開かれます。ここでお召し替えなどして、しばしお待ち下さいませ」


 言い終えると、武官や随身は寝殿の庭に――まるで、置かれた駒のように並んだ。

 月城は嫌悪に眉をひそめ、三人に囁く。


「……ここは、武官殿に従おう」

「……本気かよ……」


 上野は吐き気を抑えるように口元を覆い、投げやりな視線を武官たちに向ける。

 が、一戸も月城に同意した。

「……助けなければならない人たちが居る。その人たちの安全を確保できないうちは、おとなしく従おう」



「……そうだね」

 和樹は、上野の背を撫でた。

 敵の言葉通りなら、寝殿造の邸宅が複数存在するようだ。

 学校で習った『源氏物語』の『六条院』は、四つの邸宅が東西南北に配置され、光源氏が愛した紫の上は、『春の町』と呼ばれた邸宅の女主人だった。


 

 ともかく、連なる邸宅のどこかに久住さんは居る。

 和樹は逸る気持ちを押さえ、慎重に事を運ぼう、と言い聞かせる。

 何より、左手首には『時聖ときひじりの比丘尼』さまから下賜された数珠が在る。

 この数珠は、『その時』が来れば糸が切れる。

 まだ、『闘いの時』では無いらしい。


 『その時』のために、無駄な消耗は避けねばならない。

 自らを律し、靴を脱ぎ、短いきざはしを登って寝殿に上がる。

 控えていたわらわたちは御簾みすを持ち上げ、四人が母屋に入る手助けをした。




 

 広い母屋は、几帳と立て障子で仕切られている。

 板敷きの床に四枚の畳が四角を描く形で置かれ、四人は向かい合って座った。

 車酔いの残る上野だけは、ごろりと寝転がる。

 風の音だけが低く響く中――わらわが茶椀を乗せた盆を持って来た。


「昆布茶でございます」

 素っ気なく言い、わらわは盆を置いて立ち去った。

 赤い漆器には、半透明の液体が注がれている。

 

 月城は液体のにおいを嗅いで言う。

「……普通の昆布茶だな。生姜が混じっているようだが、飲めばスッキリするんじゃないか?」


「……貰う……」

 上野は茶碗を取り、うつ伏せのままで昆布茶をチビチビと啜る。

 和樹も、昆布茶を飲んでみた。

 昆布の甘味と塩味の中に生姜の辛みが感じられ、悪くない味だ。

 

 


「……着替えはどうする?」

 月城は何とも言えぬ表情で、立ち障子の前に置かれた竹籠を指した。

 竹籠には蓋は無く、畳まれた着衣の上には紙札が置かれている。

 紙札には、『雨月うげつの大将さま』『神名月かみなづきの中将さま』『如月きさらぎの中将さま』『水葉月みずはづきの中将さま』と達筆で記されているが……



「……着る勇気があるか?」

 一戸は、いつになく当惑気味に伺いを立てる。

 和樹は、膝立ちで竹籠の前に詰め寄った。

 竹籠と畳とを往復するのは、これで三度目だ。

 神札の下には、丁寧に畳まれたスーツ一式が在るのだが……

 

 ジャケット・ズボン・ワイシャツ・蝶ネクタイ。

 形は現代の物と同じだか、ジャケットとズボンの色味が非常識すぎた。


 最上級の薄地の絹織物で仕立てられているが、一戸のは艶やかな橙色である。

 平安朝装束では男性が来ても変な色では無いが、スーツとなると話が変わる。

 どう見ても、芸人のステージ衣装である。

 

 和樹のスーツは濃い桜色、上野が緑色で、月城が山吹色だ。

 蝶ネクタイは、全員分が真紅である。

 まともなのは、白ワイシャツだけだ。

 腹正しいことに、全員分が体にジャストフィット仕様である。

 


「……ニセ神名月かみなづきの持ち込んだ『結婚情報誌』の写真を参考にしたんじゃないか? あの四人の採寸をして、妙な模倣の果てに仕立て上げたってところか」


 月城は推理したが、おそらく正解だろう。

 だが、どこをどう模倣したら『タキシード』が『芸人衣装』になるのだろう?

 いや、この場で『タキシード』を出されても困るが。



「これ……どうやって仕立てたんだ?」

 昆布茶を飲み干した和樹は、ズボンの裾を眺めた。

 糸で縫っていないのが判る。


「米粒を潰して練った糊で貼り合わせてる。ごく普通の仕立て方法だ」

 当時を知る月城は答える。

「シャツの襟と袖口は糸で縫ってるな。呪詛が縫い込まれている気配は無い。着ても大丈夫だ」


「……いやだ」

 和樹は首を振り、横目で上野を見た。

 上野は車酔いを口実に、はなからスーツを無視している。

 まあ、気持ちは分かる。




「……水葉月みずはづき、生き者の気配はあるか?」

 一戸は竹籠から目を離し、本題に戻る。

 寝殿を囲む随身たちに害意が無いことは理解している。

 彼らは、ただのハリボテだが――


「……久住さんと村崎綾音さんの御両親と思われる気配は在る。だが、この寝殿には居ない。それと、遠くに巨大な魂の固まりと言うか『集合体』が在る。御神木を覆うように、無数の魂が集められているようだ。ただ、方角が断定できない。気配は読めるが、霧に包まれているように朧気おぼろげだ」


 ――現世と黄泉の狭間に存在する月城は、霊的な探知能力に長けている。

 彼が言うのなら間違いない。


 

「……敵意を持つ者は?」

 一戸も昆布茶を飲み干し、手元の刀を見る。

 当然、刀を持って宴席に出るつもりだ。


「……上に居る」

 月城は天井を見上げた。

 その視線は、天井を越えた遥か上に注がれる。

 

「御神木は、この『花窟はなのいわ』より伸び、上に浮いている『月窟つきのいわ』を貫いている。その頂上に、禍々しい存在が君臨している……」



 ――敵が待っている。


 四人は、心の奥底で囁いた。

 とうとう、来るべき時が来た。

 全ての宿縁を終わらせる時が。



「四将さま。隣の寝殿にて、宴の席が整いました」


 わらわ二人の声が、御簾の外から響いた。

 一戸は刀を握り締めて立ち上がる。

 和樹と月城も立ち上がり、最後に上野がゆっくり腰を上げた。

 お面を顔の右側に移動し、皮肉な笑みを唇にたたえる。


「やっと、胸のムカムカが治ったぜ。御神木の頂上まで行けば、さぞスッキリするだろうな」

「……無茶はするなよ。生きて帰るために」


 一戸は肩越しに振り返り、目を伏せた。

 そして自ら御簾を捲り上げ、銀灰色の岩に塞がれた空を見る。

 

 在りし日の故郷は神秘を纏い、冷酷に輝いている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る