第93話

 クソ名月なづき、と黄泉姫は言った。

 それが『神無代かみむしろ和樹』を差しているのか、彼の過去世の『神名月かみなづき』を差しているのか、それともニセ者を差しているのか分からない。

 三番目はともかく――他を差しているなら、あまりの言い草である。


「そんなひどい言い方って」と口に出しかけたが、香織さんの警告が過ぎり、何とか喉の奥に押し戻した。

 挑発に乗って反論しては、命取りになる。

 だが――こうして敵と相対して、これは相当にマズイ状況だと気付いた。

 綾音さんの御両親と自分は、要は人質だ。

 和樹たちが此処に乗り込んで来た場合、最悪の結果になりかねない。

 自分たちを盾にすれば――彼らは一切の抵抗を辞めるだろう。

 その先は……考えたくも無い。

 あのステージ上で必死に闘っていた彼らの命が奪われるなど……



「……険しい顔をしておるな」

 黄泉姫は御座所から降りて来た。

 袴をスルスル引き摺りつつ、久住千佳の前に来ると――腰を落として胡坐をかく。

 美しい椀型の乳房が真正面で微かに揺れ、その艶めかしさに思わず真下を向く。

 漂う甘い芳香は、装束に焚き染められた匂いだろう――。

 同性の自分でさえ、その妖美さに心が奪われそうだ――。

 

 

 黄泉姫は――久住千佳の手から扇を奪い取り、開いて軽く仰いだ。

「そう下を向くな。こちを見よ。母君が何を言うたか知らぬが、我は無闇に斬首ざんしゅするほど血に飢えてはおらぬ」



 ザンシュ――

 斬首――


 形の良い唇から漏れた恐ろしい言葉に、心はすくみ上がる。

 過去世の神名月かみなづきたちは、そうして命を断たれたと聞いた。

 が――それが、目の前で起きるかも知れない……。



「そう怯えるな。そちは客人だ。紗夜さや夜重やえ、『削り』を持て。蜜も掛けてな。他の者は下がれ。人の多さに、客人が戸惑うておる」

 黄泉姫が指図すると、背後に控えていた女たちが一斉に動き出した。

 袴を引き摺る音がさえざえと響き――それが収まった時、膳が運ばれて来た。

 紺色の単衣ひとえに青と白の袿を重ねた女性たちは、無言で膳を置いて下がる。

 膳に乗っているのは、金属製の皿。

 そこに削った氷が盛られ、薄い金色のシロップが掛かっている。

 蜂蜜も氷の横に添えられている。

 

甘葛煎あまづらせんだけでは、味が薄かろう。蜂蜜も添えてみた。そちの世界は、甘味で溢れているようだな。『ぱん』なる餅に似た食べ物には、煮詰めた果実が入っていたが」

「……え?」


 久住千佳は訊き返す。

 パンを食べた、とはいつの話だろう?

 この姫が現世に来た話は聞いたのだが――。


「まあ、良い。溶ける前にしょくせ」

「はい……いただきます」

 久住千佳は、素直に従った。

 逆らうのは危険だと警告を受けていたからだが――正直、甘味に飢えていた。

 それが、目の前に蜂蜜添えのかき氷がある。

 食べれば黄泉姫を怒らせないだろう、と言い訳しつつ――金属製の匙で氷をすくい、口に入れる。

 金色のシロップは少し草っぽい臭いがして、かすかに甘い。

 食レポなら「優しい甘さ」とでも表現するのだろう。

 物足りなさを感じ、蜂蜜をすくって氷と一緒に口に入れる。

 ……やはり、こちらは美味しい。

 心が安らぐ甘さだ。

 目の前の脅威も暫し忘れ、蜂蜜の濃さと甘さに舌鼓を打つ。


 が、その最中も――黄泉姫の食べる様子をチラ見はする。

 匙を口に運ぶ様は、取り立てて邪悪には見えない。

 蓬莱天音が、普通にお菓子を口にした時の表情と酷似している。

 化粧こそ濃く、雰囲気も蠱惑的であるが、甘味に集中する様子は年相応だ。




「……白織しらほりよ、そちの世の物語など聞かせよ」

 氷を食べ終えた黄泉姫は艶やかな黒髪を指先に絡め、微笑んだ。


「は、はい……御方さま……」

 久住千佳も最後のひと口を味わい、匙を置き――考える。

 その間に、ひとりの女性が紙を持って几帳の後ろに座った。

 白い単衣に草色の袿を重ねており、先程の二人よりは年上に見える。


「そなたの語る物語を記す者だ。気にするな」

 黄泉姫は後ろに下がり、御座所にしどけなく寝そべる。

「そう言えば、『ロミオとユリ』なる物語を聞きそびれていた。それを序より語れ」


「『ロミオとユリ』……ですか……」

 久住千佳は、頭の中を整理する。

 どう考えても『ロミオとジュリエット』のことだろう。

 しかし、物語全体は覚えていない。

 対立する二つの家の子供のロミオとジュリエットが、最後には心中する話だが……

(どうしよう……確か、神父さまに眠り薬を貰ったロミオが……ジュリエットと行き違って……ジュリエットが短剣で胸を刺すんだっけ……ロミオがモンタギュー家で、ジュリエットが……何家だっけ?)


 ――香織さんが黄泉姫に聞かせようとして、しかし何らかの理由で中断したと思われたが……とにかく、聞かせる以外の選択肢は閉ざされている。

 多少のアドリブは仕方ない。

 久住千佳は覚悟を決め、記憶の引き出しの中を探りつつ――話し始めた。

 

 

 


 今から遠い昔。

 ある国のある街で、仲の悪い二組の貴族が住んでいました。

 タギ家とエトー家です。

 

 ある日、エトー家で盛大な宴会が開かれることになりました。

 タギ家の家長の一人息子のロミオは、ちょっとしたイタズラ心から、友人を誘ってお面を付け、エトー家の宴会に潜り込みます。

 エトー家の家長も召し使いも、誰一人それに気付きません。


 ロミオたちが宴席を回っていると、大変に美しい少女が目に留まりました。

 真紅の衣装をまとった少女の名は、ユリ。

 エトー家の家長の一人娘です。


 ロミオは一目で恋に落ち、ユリもロミオに気付きます。

 ロミオはそっとお面をずらし、素顔をユリに見せます。

 その若々しい高貴な美しさに、ユリも一目でロミオを好きになりました。


 しかし、ユリの隣には彼女の両親が座っていて、声を掛けることは出来ません。

 宴会が終わり、人々は家に帰りましたが、ユリを想うロミオは邸に残り、その姿を探します。


 

 すると、中庭の窓に立つユリが見えました。

 ロミオは、窓から伸びている枝を伝って、ユリの元に辿り着きます。


「あなたは、どなた?」

 ユリは嬉しそうに訊ね、ロミオは答えます。

「私は、ロミオ。実は、タギ家の家長の息子なのです」

「何と言う事でしょう。あなたは、私の父の敵の御子息。ああ、でもそんなことは気になりません」

「私もです、ユリ姫。どんな花よりも美しい姫よ。私の恋人になって頂けますか?」


 ロミオは跪き、ユリの手を取ります。

 ふたりは抱き合い、口付けを交わしました。



 しかし、このことは直ぐにロミオの父に知られました。

 エトー家の召し使いが、ユリの部屋から降りて来るロミオを見ていて、家に帰る彼の後を付けていたのです。

 召使いは、ロミオがユリ姫をたぶらかそうとした、と噂を流しました。

 ユリの父親も噂を聞いて怒り、ユリは部屋に閉じ込められました。


 

 ロミオも家から出ることを禁じられました。

 その五日後、ロミオの部屋に僧侶が現れました。

 僧侶はロミオの親戚で、ユリとの噂を聞いて心配して駆け付けたのです。

 僧侶は言いました。


「ロミオよ。ここに薬がある。これを飲めば、二日間は死んだように眠ってしまう。お前は死人と思われ、先祖代々の墓室に葬られよう。お前が死んだと聞けば、ユリも外に出られるだろう。薬のことは、私の知人に頼んで、ユリに伝えさせよう。お前は墓でユリと落ちあい、街を出て、私の古い友を訪ねよ。その街で、二人で幸せに暮らしなさい」


 ロミオは喜びに涙を流し、薬を受け取り、僧侶が帰った後にそれを飲みました。

 そして朝になり、部屋で死んだと思われたロミオが発見されました。

 ロミオの両親は悲しみに泣き叫びます。

 

 その知らせは、ユリにも届きました。

 ユリも、突然の悲報に泣き崩れます。

 実は、ロミオの薬の話は、ユリに伝わっていませんでした。

 伝えに行った僧侶の知人は途中で盗賊に襲われ、大けがをして治療を受けていたのです。


 何も知らないユリは家を抜け出して、タギ家の墓室に行きました。

 地下の墓の中には、ロミオが安置されていました。

「ロミオ……どうして死んでしまったの!」


 彼に縋り付いて泣きましたが、その時……彼の腰に短剣があるのに気付きました。

「ああ、ロミオ。私に、この短剣を遺して下さったのですね。愛しいロミオ。一緒に参りましょう」


 ユリは、短剣で胸を突きました。

 ユリの体は崩れ落ち、石の床に横たわります。

 それから半日後。

 ロミオは、やっと目を覚ましました。

 すると、冷たい床の上で事切れているユリを見つけたのです。

「ユリ……どうして、こんなことに。でも、僕も君の所に行く。愛しい姫よ」


 ロミオはユリの胸から短剣を引き抜き、自分の首に突き立てました。

 そして、ユリに覆い被さるように倒れ……二人の魂は永遠に結ばれたのです。

 

 その翌日……二人は発見されました。

 若い二人の悲劇に、タギ家とエトー家の家長は激しく後悔し、抱き合って互いの罪を許し、和解しました。

 ロミオとユリは夫婦として、並んでタギ家の墓に葬られたのです。

 二人の物語を街の人々は忘れず、長く語り継がれたと言うことです……。

 

 

 


「……な、なんと……」

 黄泉姫は震え、口を四角に開けた――

「なんと悲しき物語であることよ……不憫な……」

 袴の腰ひもを持ち上げ、それで両目を拭いつつ、筆記する女房に問う。

「しかと記したか、亜夜あやの君」

「はい。御方さま」

 女房は筆を置き、小箱に仕舞う。


「ううっ……良き物語を聞かせてもらった」

 黄泉姫は鼻を啜る。

 その大げさな泣きっぷりに、久住千佳はいささか驚いた。

 邪悪なのか、物知らずなのか、さっぱり本心が読めない。

 まるで……気まぐれな幼児だ。


 

 やがて――涙が乾いたのか、二度三度咳ばらいをした黄泉姫は姿勢を正し、小首を傾げて微笑んだ。

「返礼に、我が知る物語を語ろう。昔、ある国に『玉花ぎょくか』と呼ばれた姫が居た。『玉花ぎょくか』には、剣士の恋人が居た。その男の名は『神名月かみなづきの中将』……」



 

 ――知ってたよ……ナシロくん……。

 久住千佳は、無言で答えを呈する。

 神無代かみむしろ和樹も、蓬莱天音も決して口にはしなかった。

 だが……いつしか気付いていた。

 そうではないかと思っていた。

 三人で過ごす時間は……苦しかった。

 誰もが互いを気遣い……奥歯に物が挟まったように笑った。

 知らない振りをしていれば、誰も傷付けないから。

 


「では……神名月かみなづきたちが殺された後に何が起きたか……とくと聞け」

 黄泉姫の艶なる声は、うたうように物語を綴り出す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る