第85話

「さて……我がよ。何から話そうか?」

 黄泉姫は、したたかな笑顔を浮かべる。

 気持ち良さそうに首や肩を回し、入浴を楽しんでいる様子だ。

 母を怯えさせたくせに、のんびりと寛いでいる――

 それが腹正しい。

 

 

「……雨月うげつから聞いた。貴女は、神逅椰かぐやの奥方だと」

 和樹は探りを入れる。

 黄泉姫が誰の妻であろうが、どうでも良い。

 一刻も早く、ここから立ち去って欲しいだけだ。

 だが――


「何だ、その引き攣った顔は?」

 黄泉姫は、低く哄笑した。

「お主らの言うの私が、神逅椰かぐやと寝所を共にするのか不満か?」


「……そんなことを言うために、僕の前に現れたのか? 母や蓬莱さんを怯えさせて楽しいか?」

 穏便に、穏便に――そうは思うが、黄泉姫の不敵な態度は和樹を苛立たせる。

 挑発に乗っては、相手の思う壺だ――。

 それが分かっていても、感情を制御するのは難しい。


 

 黄泉姫も――そんな和樹を見てますます調子づき、さも愉快そうに笑った。

「ほっほっほっ……お主も、我らと共に暮らさぬか? お主の人形ひとがたは、頭からっぽの阿呆だ。情けのうて涙が出るわ」


「僕が行けば……その人形ひとがたとやらは、どうなる?」


「知らぬわ。邪魔なら消せば良い。所詮は、魂無きうつろよ。何度でも造れる。亜夜月あやづき夜重月やえづきも、我が女房として仕えてくれておる」


 挑発だと分かっていても、和樹は憤慨せずにいられない。

 ようやく魂が解放された先達の四将たち――。

 なのに、彼らの姿を模した人形ひとがたは、今も動かされている。

 惨すぎる仕打ち――辱しめに、神逅椰かぐやへの怒りが募る。

 王后さまは、「神逅椰かぐやは、理想の家を欲している」と言ったらしい。

 二つの国を闇に堕とし、罪なき人々を犠牲の果てに求めたのが『愛する家族』だと言うのか――。

 余りに理不尽で身勝手な行いに、次の句が出て来ない。


 うち震え、唇を噛み締めていると――白い細い手が伸びた。

 唇に触れた人差し指には、細い血の筋が付いた。

 黄泉姫は、それを舌先で舐める。

「おやおや、血が出ておるぞ?」


「……触るな」

 和樹は、黄泉姫を睨む。

 まるで、直に唇を舐められたような悪寒に見舞われたから。


「触るな、汚らわしい」と言う所だったが、二の句は吞み込んだ。

 相手が邪悪であろうと――その言葉を口にしたら自分も同類に堕ちる、と思った。

 愛した人の似姿の女は、自分や友や家族に仇を為す存在だ。

 それでも……言葉は選びたい。

 遥か過去の自分は、そういう教えを受けて育った。

 『近衛府の四将』は、月帝と国と民を護るのが務めだ。

 他者を『汚れ』と罵るのは、己の誇りを貶める行為に他ならない。


 

 和樹は深呼吸し、ドアの向こうで項垂れる母を思い、口を開く。

「帰ってくれないか? 現世では、貴女は本来の能力を発揮できない筈だ。僕がそうであるように」


「確かにな。だが、お主をくびるぐらいは出来るぞ? 神逅椰かぐやは喜んでくれる」


「……水影月みかげづきと僕の人形ひとがたも、こちらに来ているようだが?」


「それは、我とは関わりなきこと。我は、お主と我が化身の娘に興味があるだけだ」


 黄泉姫の答えは、和樹を惑わせた。

 喫茶店に居た方丈日那女のニセ者と同席していたのは、こいつでは無いのか?――




「……私の夫の……消息を知っていますか?」

 ドアの向こうの――母の細い声に、和樹はハッとした。

 父は、『魔窟まくつ』に居る尼姫に匿われている。

 その化身の黄泉姫なら、父の状況を知っていても不思議ではない。


「詳しくは知らぬが」

 黄泉姫は、上目遣いに和樹を見た。

「あそこは、我にも出入り出来ぬ部屋だ。そちの夫は、小君と呼ばれるわらわ相手に、書やがくをたしなんでいるようだ。たまに、笛の音が聞こえる」


 ――ああ、と言う母の嘆きが伝わった。

 黄泉姫は浴槽の縁に手を掛け、ガラス戸に映る人影をチラと見る。

 よこしま一辺倒に思えた相手の、少し和らいだ表情に和樹も戸惑った。

 だが、一ミリたりとも油断は出来ない。

「ずいぶん親切だな。僕をくびるんじゃないのか?」


「……さよう。我も心外に思う」

 黄泉姫は小首を傾げた。

「先も申したが、お主の母君を害する気は無い。しことだ」



「……帰ってくれ」

 和樹は繰り返し、黄泉姫の黒い瞳を見つめる。

 これ以上、黄泉姫と話すのは闘いの益にはならない。

 母への情の片鱗を見せたとは言え、闘いでは躊躇なく自分に向かって来るだろう。

 蓬莱の尼姫の化身たる彼女は、『白鳥しろとりの太刀』や水葉月の『浄化術』で消せるか分からない――。

 

 


「まあ……良い。我がであったお主とまみえて楽しかったぞ」

 黄泉姫は鼻で笑い――その妖し気な姿は、たちまち浴槽の底に沈んで消えた。

 浴槽には、バスタオルだけが揺れている。

 

 和樹は急いで浴槽から出て、ドアを開けた。

 母は、両手で顔を覆って泣いていた。

 浴槽の湯からは、まだ強い芳香が立ち昇っている。

 霊感の強い人間は、この水が苦手だ。

 直に触れると、霊体が引き込まれる感覚に陥るらしい。

 再びドアを閉めて、シャワーで体を洗い流す。


 脱衣所のカゴに入れてある予備のバスタオルで体を拭き、シャツやハーフパンツを身に付ける。

 濡れた髪にバスタオルを巻いてから――ようやく母を抱き締めた。


「……母さん……」

「……うん……うん……」


 母は、息子の胸に顔をうずめる。

 黄泉姫の真意は知るべくもないが、彼女の口から出た父の状況は事実だと思いたいのだろう。


「……父さんは無事なんだよ……信じよう……」

 和樹は、母に言い聞かせる。

 そう――父の魂を解放するのも、闘いの目的の一つなのだ。

 父と再会し、霊界に戻るのを見送りたい。

 そのためにも、絶対に負けることは許されない――。



 母を抱いてリビングに戻ると、テレビが点けっ放しだった。

 母が観ていた歌番組の録画も終了し、ニュース番組にが流れていた。


 そして、テーブルに置いていたスマホのランプが点灯していた。

 見ると、久住さんからのメッセージだった。


【 ミゾレが大騒ぎしてた。何かあったの!? 】


 和樹は嘆息し、母と並んでソファーに座り、返信した。

 正直に伝えるしか手は無い。


【 黄泉姫が現れたけど、すぐ消えた。怪我は無いよ。後で、電話で詳しく話すよ 】







 ――翌日。

 体調不良を理由に、沙々子は仕事を休んだ。

 昨夜の出来事が衝撃過ぎて――無理も無い。

 和樹も母が心配で、久住さんの通う予備校への護衛を迷った。

 皆で相談し合った結果、今日の護衛は上野・月城・蓬莱さんに任せた。

 

 黄泉姫の一件が久住さんに知れた今は、彼女公認の護衛であり、上野と蓬莱さんと共にバスに乗って予備校に登下校する。

 一戸は、今日も部活で欠席だが仕方が無い。

 ただし、部活が終わった午後三時には和樹の家を訪問すると言う。



 そして、今日も何事も無く予備校通いが終わり――午後三時二分前に、一戸は和樹の家に現れた。

 いつも通り仏壇に手を合わせ、お土産の菓子折りを供える。

 彼の父親が経営するパティスリーで売っているパウンドケーキだ。

 沙々子はケーキを切り分け、アイスティーを出す。

 和樹と一戸はリビングのコーヒーテーブルで向き合い、一戸が話の口火を切った。


「久住さんは大丈夫か?」

「うん。蓬莱さんが来ていて、二人で勉強してる。母の体調もあるし、人が多いと迷惑だからって」


 和樹が言うと、仏間の和室に座っていた沙々子はペコリと頭を下げた。

 一戸も礼を返し、和樹に向き直る。


「敵の動きが激しい。向こうも焦ってるな」

「そう思うかい?」

「ああ」


 一戸は頷く。

「『八十八紀の四将』の目的は、俺たちの抹殺だった。問題は、現世をウロウロしている先輩やお前のニセ者だ。奴らの目的は、我々の抹殺とは思えない。考え直せ。

お前のニセ者が、結婚情報誌を見ていた理由だ。あれは、やはり誰かのために、花嫁衣裳を用意しようとしたんじゃないのか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る