第77話

 一戸は、午前六時に目が覚めた。

 普段より、一時間遅い起床である。

 学校の朝練は週二回だが、それが無い日も自宅で素振り・筋トレをしている。

 書道をする日もある。

 心身を鍛えるのは、厳格な祖父の意を汲んでのことだ。

 早く居なくなれ、と思うことも多々あるが――厳しい生活は、奇しくも闘いの役に立っている。

 

 首を回すと、上野が仰向けに寝ていた。

 口を少し開け、タオルケットは蹴り落とされて下に落ちている。

 昨日の戦闘で疲弊して爆睡しているようだ。

 一戸は自分のタオルケットを掛けてやり、そーっと起き上がる。

 

 昨日の『桜夏祭』終了後には後片付けと『後夜祭』があり、月城家に帰宅したのは午後九時過ぎだ。

 大豆ミートカレーライスをいただき、入浴し、四人は二部屋に分かれて就寝した。

 今後の話し合いをする予定だったが、和樹と上野は体が悲鳴を上げていた。

 かくして、月城の『母親』の勧めもあり、素直に寝むことにした。



 ――ベッドを降りた一戸はスリッパを履き、リビングに向かう。

 キッチンでは、薄山吹色の着物に割烹着姿の女性が庖丁を使っていた。

 ミディアムロングの髪は一つに纏め、白い三角布で頭頂部を覆っている。

 料亭の若女将、と云う風情だ。


「おはようございます」

 姿勢を正して深々と頭を下げると、その人は振り向いてくれた。

「おはよう……もう、目が覚めたのですか?」


 月城の『母親』を名乗る、かつての『花窟はなのいわ』の王后は――気さくに微笑む。

 昨日、助け船を出してくれた御方である。

 市長夫妻と教育長を引き連れて学校を訪れ、事を丸く収めてくださった。

 あの後、客人一行は茶道部部室に招かれて薄茶でを受けたのである。

 舟曳ふなびき先生と三年生が茶室で準備を整えている間に、信夫先生と二年生の生徒は駅前モールに茶菓子を買いに行った。

 お高めの、白小豆の水ようかんである。


 市長夫妻と教育長は「今日は、一般客として来ただけ」と言いつつ、満足そうに学校を後にした。

 以前に救急車と警察が介入する事件が在っただけに、校長と教頭が胸を撫で下ろしたことは言うまでもない。

 和樹たち一行が起こした騒動も、全員の反省文提出だけに留まった。

 ここに来て、『月城の父親が市会議員』設定が役立つとは、何が起きるか分からないものである。



神無代かみむしろくんは、乳製品料理が苦手だったわね?」

 王后は楽しそうに手際よく、インゲン豆を斜め切りにする。


「豆腐の味噌汁、里芋とインゲン豆の煮転がし、出汁巻き卵、焼き鮭、海苔に納豆に漬け物。これでお腹いっぱいになる?」

「充分です……手伝います」


「ありがとう。じやあ、鮭を焼いてくれる?」

 王后は、手際よく卵を割っていく。


「でも……天音さんも誘わなくて、良かったんですか?」

 過去世に置いては、二人は実の母娘だ。

 自分たちを招くより、彼女と水入らずで過ごすべきだと思う。

 しかし王后は、首を軽く振った。


「顔を見られただけで充分よ。それに、お祖母さまと暮らしているのでしょう。今の御家族を大切にしてくれる方が嬉しいもの」

 市長一行は、一般客を招いた教室での茶席も見学している。

 その際、彼女と王后は顔を見合わせていた。

 二人は数秒間見つめ合い、けれど無言ですれ違うに留まった――。

 

 

「夫も来られたら良かったのだけれど……月の血を引く者でなければ、あそこから出られない。今回は抜け出せたけれど、次は無理でしょう」


神逅椰かぐやが、王后さまを監視しているのですか?」

 一戸は冷蔵庫から紅鮭の切り身を出してグリルに入れ、王后は卵をかき混ぜつつ答える

「私たちの魂は、御神木に囚われています。ゆっくり話がしたかったけれど、刻限が近付いています……」


「では……今のうちに、お聞きしてよろしいでしょうか。我々のニセ者と、御神木は関係があるのですか?」

 

 一戸の核心を突いた質問に、王后は頷く。

神逅椰かぐやは御神木と一体化し、彼がを生み出しています。本人よりも戦闘能力に秀でており……心が歪んでいる者が殆どです」


「……神名月かみなづきのニセ者が、こちらに現れた理由を御存知でしょうか?」


「残念ながら……でも上野くんの『顔』は、如月きさらぎ殿のが持っています。彼の飼い犬が、奪い取って来たようですね」


「……そうでしたか……何しても取り返します!」


神逅椰かぐやは、理想の『家』を造りたいのですよ……」


「理想……?」


「気心の知れた友、愛する弟とその友人たち、そして妻の居る平穏な生活を欲しているのです。権力と異能を手に入れ、二つの国を滅ぼした男が最後に求めるは、細やかなる幸福……」


「妻……?」

 一戸は、思わず顔を上げた。

亜夜月あやづき様のことですよね?」

 念を押すように語尾を強めて訊くと、王后は――調味液と卵液を混ぜつつ、低い声で呟いた。

神逅椰かぐやの妻は、我が娘です。『偽り』とは、少し違いますが……」


 よもやの答えに一戸は仰天した。

 だが同時に、「やっぱり……」と納得する自分がいる。

 過去世の記憶は未だにおぼろげだが、月の宰相となった神逅椰かぐやが、花の国の姫君を妻に迎えようとするのは有り得る話だ。

 しかし人外と化した後も、姫君のニセ者を造って妻にしているのだろうか。

 この震撼の事実を、上野と和樹に打ち明けなければならない――

 一戸は、菜箸を宙に浮かせたまま立ち竦む。



「……雨月うげつの大将よ……容赦してはらぬ」

 王后は、鋭く隙の無い眼差しを向ける。

 それは『近衛府』で厳しい修練を積んだ剣士のそれだ。

「そして羽月うづき殿もいる。彼は、最強の剣士として立ち塞がろう……」



「その御言葉、肝に銘じます……」

 菜箸を持った腕を下げ、恭しく礼をする。

 『時映ときうつしの術』の中で相まみえた穏やかそうな男性――

 親友の暴走を止めようと試みて、身を犠牲にした男性――

 その心深い先達が、狂気の心を伴って敵に回る。

 無念すぎる事態に、気道に鉛を押し込まれた心地がする。


 

 王后はフライパンに軽く油を塗りつつ――警鐘を鳴らす。

「もうひとつ、言って置かねばならぬことがある。水葉月みずはづきの中将のことであるが……」


「……彼が、自身の身のことを隠しているのは察しております……」


「……彼は、身をもって過ちを償う覚悟であろうが……彼は『黄泉』を漂流している期間が長すぎた。ひとつの体に魂が永く留まるのは、転生に関わる」


「それは、どういう意味でしょうか……?」


「彼は、今も半身を『黄泉』に置いているに等しい。身が傷付いても、簡単には死なぬが……『魔窟まくつ』で、心の臓を損傷すると極めて危うい。そなたらと違い、現世での転生は叶わぬ。魂は『黄泉の川』に囚われ、少しずつ削り取られ、塵となって永遠に流れを彷徨うであろう……」


「……そんな……!」


「本人は、それを本望と考えている。そなたらが彼を赦そうとも、彼は自身を赦してはおらぬ」


「どうして……」

 一戸は、手で目を覆った。

 神名月かみなづき如月きさらぎも、彼に欠片ほどの遺恨は無い。

 学校で過ごしている時も、彼が一歩引いているとは感じていたが……



「……彼は仲間です……!」

 紅鮭を引っくり返し、一戸は力強く宣言した。

「自分は『八十九紀 近衛府の大将』です。目の前で、仲間を死なせはしません!」


「そなたもな……」

 王后は、卵液をフライパンに流し入れる。

「頼む……誰も死んではならぬ……」


「はい……!」

 一戸は鼻を啜る。

 対面式キッチンの正面――リビングの大きな窓の外を、雀たちが横切って行った。





 四十分ほど後、一戸は茶碗や箸をキッチンテーブルに並べていた。

 ご飯も炊き上がり、残るは味噌汁に豆腐を入れるだけである。


「それにしても……月城が、四人分の食器を買い揃えていたなんて」

 色違いの端を並べつつ、感心してテーブルを見回す。

 舟曳ふなびき先生が茶器を持ってきた時は、食器など殆ど見当たらなかった。



「……おはよう……」

 声に振り向くと――姿を現したのは、月城である。

 白Tシャツに、ワークパンツを履いている。


「……おはよう。調子はどうだ? 疲れは取れたか?」

 一戸は、ねぎらいの言葉をかけた。

 月城はキッチンを見回し、ポツリと聞く。

「王后さまは……お帰りになったのか?」

「ああ……。五分ほど前に。用意していただいた朝ご飯を食べよう」


「そうか……二人を起こしてくる」

 月城は、満ちている味噌汁や煮転がしの匂いを嗅ぎ……回れ右をした。

 その後ろ姿を眺めつつ、一戸は唇を動かす。

「……バカ……」


 その声は、誰にも届かない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る