第2章 時映しの術と水影の巫女

第3話

「ああぁ……」

 目覚めた和樹は、肩で息をする。

 カーテンの隙間から差す春の光は優しい。

 けれど、心音は穏やかでは無い。

 初めて蓬莱さんの夢を見て、動揺している。

 蓬莱さんは、水の中を全裸で漂っていた。

 瞼を深く閉じ、眠るように浮遊していた。

 黒髪が流れに揺れ、白い肌がぼんやりと輝いていた。


 ……昨夜の『悪霊退治』は、驚くほど簡単だった。

 蓬莱さんの力で『三途の川』の水が浴槽に引き込まれた。

 母の沙々子も、脱衣所でその様子を見守ってくれた。

 母によると、潜行開始から戻って来るまでの時間は124秒だったらしい。

 だが『魔窟』に潜っていた体感時間は、15分ほどだと思う。


「驚いた……『三途の川』の水が来た途端、体の内側から霊体が引っ張られる感じがした。岸松おじさんは、お湯に手を突っ込んだそうだけど、私には無理。これ以上、近付けない。ごめんなさいね……」


 『魔窟まくつ』から戻った直後、母は早々に言った。

 和樹としては、その方が良い。

 母には、深く関わって欲しくない。

 万一、自分に何か起こって……


 そう考えた和樹は、はっと目を見開く。

 自身の危険は承知し、覚悟していたつもりだが……

(……僕に万一のことがあっても……)

 着替えをしながら、ついつい考えてしまう。

 笙慶しょうけいさんはまだ入院中で、一戸の話では「退院したら、直ぐにお詫びに伺うから」と、本人が言ったらしい。

 あんなことがあったから、笙慶しようけいさんにも時間が必要なのだろう。


 そして短い間にも、和樹の考えも変化した。

 自分に万一の事態があれば、母はひとりになる。

 その時は、迷うことなく再婚に踏み切って欲しい。

 弟か妹が出来るかも知れない。

 それなら嬉しい。

 

 それを思うと、自然と瞳が濡れた。

 目尻を拭い、ハロゲンヒーターを消し、部屋を出る。


 昨夜の残りの里芋汁とご飯、海苔と漬物の朝食を摂っていると、メイクを終えた母が向かいに座った。

「ねえ、和樹。昨日のバイトの話だけど……」

「うん。近所のスーパーで募集してるから、申し込むよ」

「やめなさい」

「え……?」

 和樹は箸を空中で止めて、母をまじまじと見る。


「和樹……実は去年からなんだけど、岸松の伯父おじさまから申し出があったの。和樹の大学進学の費用は出すから心配するな、って」

「そんな……おじさんに迷惑は……」

「私もそう思って断ってた。でも事情が変わった。あんたの『悪霊退治』のことを考えれば……あんたの負担は、少ない方が良い」

「それは、そうだけど……」

「今はオンライン予備校ってのも在るのよね? 授業料も安いらしいし、それなら母さんにも負担できる。あんたに必要なのは、バイトじゃない」

「……いいの?」

「心配しないで。部活に入って、高校生活を楽しみなさい。じゃ、先に出るから。お弁当とお茶、忘れないでね」


 沙々子は微笑み、コートを羽織って出勤した。

 和樹は食器を片付け、お弁当と水筒をバッグに入れて、家を出る。

 久住さんたちと合流し、バスの中で上野たちとも合流し、学校に着いた。

 しかし着くまでの間、和樹の心は重かった。

 進学のことで、岸松おじさんにも迷惑をかけることになる。

 ありがたい話ではあるが、素直に喜べない……。

 


 


 さて今日は、授業や部活についてのオリエンテーションと、身体測定をする。

 昼に弁当を食べて、部活のオリエンテーションの後に下校となる。

 担任の坂井先生からは来年の選択科目の説明もあり、和樹の心の重さは増す。

 文系を受けるだろうが、将来は平凡なサラリーマンになるのだろうか?

 闘いが終われば、平凡な日常が戻る筈だ……

 

 右の女子ゾーンをチラ見すると、久住さんと蓬莱さんも熱心に話を聞いている。

 上野もメモを取っているし、今日も欠席した月城つきしろ以外は、みんな真剣に見える。

 しかし、こんな時でも油断は禁物なのは辛い。


 

 かくして、身体測定を含めて午前のプログラムは終わり、昼食の時間となった。

 久住さんと蓬莱さんは、他の女子と四人で机を囲んでいる。

 和樹と上野、一戸も集まって食べていたが、一戸は独りで食べていた『中里なかざと』の所に行き、机を並べた。

「はぁ~、優等生は違うねえ」

 上野は、購買部で買ったちくわパンを口に放り込む。

 和樹は、残り少ない鶏そぼろご飯を弁当箱の端に集めつつ言った。


「でもうらやましいよ。僕は、初対面の人に声を掛けるのは苦手だから」

「……人に気ィ使いすぎだよ、あいつ」

「え?」

「……それより、学校で異常とか感じるか?」

「何も。気を付けてるつもりなんだけど。蓬莱さんも異常なし」

「なら、良いけどな。で……お前、部活どうする?」

「母さんには、入れって言われた。バイトはやめろって。上野は?」

「美術部でも入ってみるかなー。いずれは、予備校行くだろうけど」



 たわいない話は進み、そして昼休みは終わり、部活のオリエンテーションのために体育館に移動する。

 ステージ上での教頭先生の挨拶の後、部活紹介が始まった。

 トップバッターは剣道・薙刀なぎなた部で、部長の挨拶の後に、剣道vs薙刀なぎなたの演武が始まった。

 続いて、バスケ・バレー・陸上・ダンスなどの運動系。

 その後には、美術・パソコン・茶華道・吹奏楽……と文科系のデモンストレーションが続く。


「やっぱ、野球部とかサッカー部は無いのな」

「作るって、教頭が言ってたじゃん。お前、サッカーやらない?」

「今から作っても、本格始動は来年だよな」

 男子生徒たちが、ささやいている。

 文科系最後の英会話部の紹介が終わり、続いて同好会の紹介が始まった。

 eスポーツ・ボランティアと続き……白衣姿の五人がステージに上がる。

 三人はステージ中央に仁王立ちに並び、二人の生徒が棒に取り付けた横断幕を背後に掲げた。


 幕には、『桜南巨大ロボット研究所』と、ゴシック体の太字で印字されている。

 同時に、放送部の紹介音声が流れた。

「次は『桜南おうなん巨大ロボット研究所』。会長は、三年生の方丈ほうじょうさん。顧問は、信夫しのぶ先生です」

 生徒たちは顔を見合わせ、和樹たち五人は『方丈ほうじょう』の名に驚愕した。

 ましてや、中央に立つのは『ほっちゃれ先輩』である。

 彼女を知る和樹・久住さん・蓬莱さんは息を呑む。


 『ほっちゃれ先輩』は、スタンドマイクを持ち、大股でステージの端ぎりぎりまで前進し、喋り始めた。


「新入生諸君。私は当研究所の所長、方丈ほうじょう日那女ひなめである。当研究所の目的は、我が高校を悪しき侵略者から守ることだ。我らは日夜、巨大ロボットへの愛を語り、研究に邁進まいしんしている。今後は七月の文化祭に向け、新たな巨大ロボットのコックピットの制作に入る。特撮・アニメを問わず、巨大ロボットを愛する者よ。私と共に、我が校の平和を守ろう」


 すると左右に立っていた生徒二人が、ステージ左手の奥から台車に乗せた段ボール製の椅子を引っ張って来て、慎重にステージに降ろした。

 ……言われて見れば、コックピットに見えなくも無い。

 『ほっちゃれ先輩』は椅子に座ると、置いてあったヘルメットを被って、シートベルトを締めた。

「質問がある者はおらぬか!?」


「すいませーん。その白衣って意味があるんですか~?」

 別のクラスの男子の声が上がり、『ほっちゃれ先輩』は不敵に笑って即答した。

「昭和のロボットアニメを知らぬのか? ロボット研究所の博士は、白衣を着るのが定番なのだよ! もちろん、パイロットには専用スーツを用意する。量販店で入手予定の全身タイツに、私が専用パーツを接着する」

 

 生徒たちの間から笑いがこぼれたが、『ほっちゃれ先輩』は胸を張る。

「興味を持った者は、誰でも大歓迎だ。なお、今年は正義に目覚めたパソコン部の協力のもと、モニター付きのコックピットを制作する。我らは、工作室で諸君らの入所を待っている。以上だ」


 『ほっちゃれ先輩』は敬礼をし、椅子から立ち上がると、それを台車に乘せて退場する。

 一部の男子生徒からは拍手が湧き、「いいぞー!」と歓声が上がった。

「かっこいいです、センパーイ」と叫ぶ女子もいる。



「おいおいおい……ナシロたちが声を掛けられた先輩ってアレか?」

 上野は何とも言えない顔で言った。

「どーすんだよ……『方丈ほうじょう』って名前、偶然だと思うか……?」

「……俺は剣道・薙刀なぎなた部に入るぞ……」

 一戸は口をへの字に曲げて言ったが、和樹は久住さんと蓬莱さんを見た。

 自分は仕方ないとして、彼女たちを誘うのは余りにも気の毒だ。


「入部届け提出期限は二週間だろ……まずは、僕が下見するよ……」


 しかし、その時……異様な感覚が頭を刺した。

 和樹は振り向き、生徒たちを押し退けて後ろに進む。

 入り口の両隣には教師が待機していたが、その手前に……月城つきしろが立っていた。

 ズボンのポケットに両手を突っ込み、前方を睨んでいる。

 和樹は無意識に近付いたが、声を掛けて来る者は居ない。

 後ろの生徒たちが、もの珍しそうにチラチラと眺めているだけだ。


「あの……同じクラスの月城つきしろくん……だよね?」

 和樹は彼を見上げ、恐々と訊ねた。

 何故か、額に冷や汗が浮かぶ。

 前にも、同じようなことがあったような気がする……

 

「……あの女に気を付けろ」

 月城つきしろは低く呟き、踵を返して体育館から退場した。

 訊き返すすきも無い。

「部活紹介のオリエンテーションを終了します。生徒は教室に戻ってください」と放送部の音声が響き、和樹は出入口を見つめながら、1組の列に戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る