第1章 朽ちた夢を明日の僕たちは忘れない

第1話

 北海道の四月上旬の朝は、まだ肌寒い。

 神無代かみむしろ和樹かずきは、コートのポケットに手を突っ込んで家の玄関を出た。

 それから10秒も経たずに、隣家のドアが開き、久住くすみ千佳ちかさんも姿を見せた。

 髪をショートカットにしたためか、少年ぽく見える。


「おはよ、ナシロくん」

「うん、おはよう」


 二人はいつものように挨拶を交わし、エレベーターで一階に降りる。

 今日は、『桜南さくらみなみ高校』の入学式&始業式だ。

 保護者と一緒に登校する新入生もいるが、和樹たちは先に登校する。

 和樹の母の沙々子、蓬莱さんの祖母の村崎七枝さん、久住さんのお母さんは、もう少し後で一緒のタクシーで向かう。

 登校時間は午前8時45分まで。保護者受付時間は午前8時30分から午前9時30分までだ。

 保護者が早く到着しても、控えの教室で待つだけなので、沙々子たちは午前9時に着くように調整して出掛ける。


 一階のエントランスでは、蓬莱ほうらいさんが待っていた。

 見た瞬間に和樹は浅く吐息し、挨拶をしてから小声で教える。

「あ~……蓬莱さん。耳がゲームのエルフみたいにとがってる……」

「え?」

 女の子たちは同時に声を上げ、顔を見合わせる。

「それって、また『悪霊』が来たってこと?」

「うん……」


 和樹は久住さんの疑問に答え、蓬莱さんをしげしげと眺めた。

 ゲームイラストでお馴染みのエルフのように、両耳が二等辺三角形型に見える。

 今夜は、高校入学早々の戦闘となるだろう。


「蓬莱さん、具合は悪くないの?」

「大丈夫、いつも通り。今夜は……お願いします」

 蓬莱さんは、二人に頭を下げた。

 和樹と久住さんは、顔を見合わせて大きくうなずく。

「後で、時間を教えてね。ミゾレも待機させる」

「うん。上野と一戸とも打ち合わせするよ」


 決意を確かめ合い、三人はマンションを出てバス停に向かう。

 朝から穏やかならぬ状況で、気分が少し重い。


「まだ……桜は咲かないね」

 通りすがりの民家の前の一本の桜を見て、久住さんがつぶやいた。

「東京は、とっくに開花してるんだよね」

「ええ……今頃は、もう散り始めてる」


 答える蓬莱さんの髪が、風になびく。

 その顔に、少しの不安が浮かんでいるのを、和樹は見逃さなかった。

 闘う覚悟は出来ていても、不安は消せないのだろう。

 育ててくれる祖母の身を案じているのかも知れない。

 

 何よりの不安は、自身の記憶に確証が無いことかも知れない。

 「ここに越して来る以前の記憶が、自分のものなのか自信が無い」そうだ。

 今の彼女は、『村崎綾音さん』に『月窮げっきゅうの君』が憑依ひょういしている状態かも知れない、と岸松おじさんは推測した。

 だが、その説が正解なのかは、誰にも断定できない。

 そして、闘いが終われば……蓬莱さんがどうなるか、誰にも分からない……。


 

 バス停に着くと、2分ほどでバスが来た。

 パスは混み合っていたが、三人はどうにか乗り込めた。

 しかし、次のバス停前に立っていた客は乗れなかった。

 上野の姿も在ったが、次のバスを待つしかない。

 この次の先のバス停で待っている筈の一戸いちのへも、乗るのは無理だ。

 


 そうしてバスに乗ること10分。

 『桜南さくらみなみ高等学校』の向かいのバス停で降りると、校門前は保護者と生徒で溢れていた。

 教師も校門前に立ち、生徒たちを誘導している。

 生徒たちは学校指定のコートや、黒系や茶色のジャケット姿が多い。

 カーディガン姿の女子生徒も目立つ。

 

 前年までは女子高だったが、今年から男女共学となり、女子も制服が変わった。

 タータンチェックの茶色のスカート、ベージュ色のセーラーカラーのブレザーに

 えんじ色のリボン。白いブラウスはスタンドカラーだ。

 男子も同柄のズボンに、ブレザー&ベストとスタンドカラーの白シャツ。

 ただし、夏は半袖・レギュラーカラーシャツに、女子もベスト着用となる。

 前年まではオーソドックスな紺色セーラー服だったので、羨ましがる上級生も多いとの噂だ。


 三人は揃って校門をくぐり、生徒たちに混じって歩く。

 和樹は左右を見回し、警戒の姿勢を崩さない。

 今夜の『悪霊退治』の件もあるが、油断ならない状況に放り込まれたのだ。

 自分たち五人全員が、見事に『1年1組』に振り分けられたからである。

 入試の自己採点では、上野は『得点の高い生徒が集められる1組は無理』と言っていた。

 なのに、この結果である。

「『1組の噂』の真偽はともかく、全員が1組なのは不自然だ」と一戸は言った。

「俺たちは勘違いをしていたかも知れない 受験前に敵の攻撃が止んだのは、敵も受験で忙しかったのでは無く、俺たちを1ヶ所に集めるのが目的だったのかも」と。

 

 一戸の推測が当たっていれば、大変な高校生活を送ることになってしまう。

 弁当を食べていても、油断できない。

 止むを得ない事情とは言え、久住さんを巻き込んだのが何よりも悔やまれる。



「ごめ~ん。新入生、ちょっとどいて~!」

 背後からの声で和樹は振り向き、久住さんたちと共に左に後退あとずさった。

 横を歩いていた生徒たちも、反対側に避ける。

 白衣をまとった上級生五人が、大きな段ボールを抱えて足早に歩いていた。

「すいませ~ん。ちょっと通してね~」

 長身の女生徒はポニーテールを揺らしつつ、数個の段ボールを脇に抱えて横を通り過ぎて行く。


「……理系の部活かな」

 久住さんが言い、和樹は答える。

「それっぽいね」

「でも、先頭の先輩の白衣に『所長』ってネームプレートが付いてたような」

「なに、それ?」

 蓬莱さんの指摘に、二人は首をかしげる。


 と、突然『所長』が振り向いた。他の白衣の生徒たちも立ち止まる。

 そして『所長』は言った。

「おはよう、新入生諸君。明日、体育館にて部活紹介のオリエンテーションがある。ぜひ、我が『研究所』に入ってくれ」


「はい? ……あ、おはようございます、先輩」

 和樹たちは、慌てて頭を下げる。

「先輩……あの、『研究所』とは……」

「慌てるな、新入生。明日を待て」

 『所長』は「脈あり」と見たのか、眼鏡の奥の黒目が輝いた。

「私は『所長』で、三年生だ。『ほっちゃれ』と呼べ」

「は?」


「おいこら、新入生。『ほっちゃれ』を知らぬと申すか?」

「いえ、知ってます。産卵後の弱ったシャケのことです」

「さよう。当研究所の所長は、『ほっちゃれ』の名を継承するならわしなのだ。私が五代目であるが……よろしい、君を当研究所のオペレーターに任命しよう」

「お誘いはありがたいのですが、僕はバイトするので『帰宅部』に」

「心配無用。当研究所は同好会だ。部費も降りぬが、研究に口出しもされん。時間がいてる時にでも顔を出してくれ。では!」


 『所長』たちはきびすを返し、周囲の生徒たちも怪訝けげんな顔で見送る。

 和樹たちも、呆気に取られて立ち尽くす。

「……変わった人だけど、男前だね。カッコイイかも」

「でも、『オペレーター』って何でしょう?」

「ひょっとして、生物部みたいな? お魚の研究をするとか?」

「何にしても、明日には僕の顔なんて忘れてるよ……」

 和樹は、願いを込めて言った。

 バイトで、大学進学のための学費を貯めておきたい。

 ただでさえ、『悪霊退治』の試練が立ち塞がっているのだ。

 変な同好会は、ノーサンキューだ。



「おーい!」

 背後から上野の声が聞こえた。

 振り向くと、上野と一戸が小股で駆けて来る。

「おはよう。早かったね」

 久住さんが胸元で手を振って応える。

「すぐ、次のバスが来たからな。三人とも、おはようさん」

 上野は笑い、一戸もごく普通に挨拶する。

 彼は、祖父の運転する車で来たらしい。

 

 和樹は、お祖父じいさんも式に出るかと問うと、一戸は首を振った。

「春の書道展の準備があるから、そのまま会場に行った。両親も、店があるから来れない」

「残念だね。じゃ、いっぱい写真とって置こうよ。大沢さんにも送ろう。後ろの桜の木の前が良いかな」

 久住さんの提案で、五人は代わる代わる並び、撮影をした。

 桜の木の葉が風に揺れている。

 半月後には、開花しているだろう。

 和樹は、上野たちには『悪霊』のことは、ここでは言わなかった。

 上野はテンションが高いし、今は伝える時では無さそうだ。



 そして五人は校内に入り、三階の教室に向かった。

 事前登校日があり、席も分かっている。

 1組の生徒は41人で、男子は14人。

 新入生は全員で242人で、男子は70人だ。

 思ったよりも、男子の数は多い。


 座席は、とりあえずは男子が窓際に固まっている。

 窓際の一番前が一戸で、その後ろが上野で、後ろが和樹だ。

 五十音順で並んでいるらしいが、和樹の右横の席以外の席は埋まった。

 事前登校で、クラスの男子とはそれとなく話をしたが、ひとりだけ欠席がいた。

 同じ学校だったと言う『広瀬』によると、欠席したのは市議会の有力議員の息子で、ヤンチャな奴だと説明してくれた。


月城つきしろくんには、関わらない方がいいよ。授業もしょっちゅう休んでたし、ヤバイ連中と付き合ってるって噂だったから」

 広瀬は、嫌悪感を隠さずに喋った。

「まさか、彼がここに入学して、同じクラスに入るなんて。父親の顔かもな」

 広瀬はそう言って、顔をしかめたのだった。


 

 そんなことを思い出していると……ドアが開き、担任と副担任が入って来た。

 担任は、来年が定年の『坂井先生』。

 副担任は女性で、若くて頼りなさそうな『信夫しのぶ先生』だ。

 号令役を任された一戸の「起立」で、生徒たちは立ち上がる。


 すると、ほぼ同時に後ろのドアが開いた。

 生徒たちは、音に惹かれてそちらを見る。

 髪を金髪に染め、頭頂でお団子に結い上げた長身の男子生徒が立っていた。

 彼は、教室内を見回して……やさぐれた声で言った。

「腹が痛いんで、クソして帰ります」


 教師たちが言葉を発する間も無くドアは閉まり、彼は姿を消した。

 生徒たちはざわつき、一戸も動揺したのか「礼」を飛ばして「着席」と言って座ってしまった。

 他の生徒たちは、申し訳なさそうに一礼してから、おずおずと座る。

 坂井先生も気まずそうに咳払いする。

 向こうの女子ゾーンを見ると、やはり蓬莱さんのエルフ耳がひときわ目立つ。

 蓬莱さんは横目でこちらを見たが、すぐに教壇に向き直った。

 

 前途多難な高校生活に、和樹は天を仰いだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る