第18話 積み木遊び -解 四の幕
「そんなに怖いなら、ついてこなきゃよかったじゃん」
後ろを歩く小林に声をかける。
「ばか! 詩織さんにもしもの事があったらどうすんだよ!」
あの後、詩織さんに日曜日に怪異の正体を見に行こうと誘われた小林は、嬉しいのか、恐ろしいのか、さんざん百面相したあと、「行きます」と小さな声でつぶやいたのだった。
そして、約束の日曜日、お店を閉めた後、3人で例の公園に向かって歩いていた。
この一大イベントがあったため、今日はお酒を控えめにしていた。
しかし、もともとアルコールに弱い体質のため、いくらセーブしたとしても、素面というわけにはいかず、ほろ酔い気分であった。
夏も終盤ということもあり、日中こそ真夏日が続いていたが、夜になれば多少過ごしやすくなってきており、特に今日は酔って熱った体に夜風が心地よい、そんな気候であった。
ほろ酔い気分も手伝ってか、恐怖はそこまで感じていなかった。
一方の小林は、明らかに様子がおかしく、口数がめっきり減っていた。そんな殊勝な小林の様子を楽しみつつ、夜道を歩く。
時間は午前一時を回ったところだった。
しばらく歩くと、住宅街が急に開け、目の前に史跡が広がる。
街頭はほとんどなく、周囲の住宅街からの残光によって、かろうじて周囲が視認できるというような暗さだった。
風が吹き、緑地化された広場の芝生がざわざわと音を立てる。まるで、何者かがささめきあっているようだ。
先ほどまで何処かにいっていた恐怖心が戻ってくる。腕に鳥肌が立つのを感じて、思わず身震いをした。
詩織さんは、一言も話さず、涼しい顔をして、ずんずんと広場を進んでいく。遅れまいと、その後を小林と二人並んで、ついて行く。
あの公園が見えた。
公園内にひとつだけ設置された電灯の青白く、冷たい光に照らされた遊具たちをみたとき、"死んでいる"と思った。
陽光に照らされた遊具と、園児たちの笑い声が響く昼間の公園とのギャップが凄まじく、まるで魔窟のような禍々しい雰囲気が充満しているように感じた。
公園に入った詩織さんは、真っ先に砂場へと向かう。
そこには、何もなかった。
「よかった、間に合ったみたいね」
詩織さんは、心の底から安堵している様子だ。
先ほどから、異常なほど歩速が速かった事を思い出す。もし、僕と小林がいなければ、走り出していたのではないかと思った。
詩織さんは、念のためといった風に、公園全体を見渡し、"遊びの形跡"がないかを確認する。
つられて、僕も小林も見渡すが、何もなかった。
「あそこのベンチなら、この砂場がよく見えそうね」
そう言って、詩織さんはベンチに近づくと、左端に座った。
僕も小林も何も言わずに、おずおずと詩織さんの隣に僕を真ん中にする形で座る。
ベンチから公園を臨むと、ちょうど目線の先に砂場があった。
そのすぐ近くに立つ電灯の灯りがスポットライトのように、砂場を照らしていた。まるで舞台のようだった。
「城ヶ崎さん。怪異は現れるでしょうか?」
沈黙に耐えきれず、声をかける。
隣に座る詩織さんはピンと背筋を伸ばし、静かに目を閉じ、何も言わない。
聞こえていなかったのかと思い、もう一度声をかけようと口を開きかけたその時だった。
「来た。」
詩織さんが、あの不思議な声色でつぶやいた。
僕の体が緊張で固まる。
喉がカラカラに乾いていく。
思わず目を伏せ、自分の膝を見つめる。
膝に置かれた拳は小刻みに震えていた。
今、自分の目の前に、何者かが立って覗き込んでいる気がしてならない。
意を決して、ゆっくりと目線を上げる。
誰もいない。
少しだけ安心して、今度は、砂場に目をやるが、何もいない。
何も見えませんよ? と、詩織さんに声をかけようとした時だった。
微かに誰かの話し声が聞こえた。
……ちゃ……まっ……
た……ちゃ……まち……い……
全身から冷や汗が噴き出す。
耳を塞ぎたいが、拳と膝が接着剤で貼り付けられたようにまるで動かない。
先ほどの声はどんどん近づき、はっきりと聞こえてくる。
そして--
たっちゃん ちょっと待ちなさい
はっきりと聞こえた。
咄嗟に声のする方を見る。
公園の入り口には、ひとりのお婆さんが立っていた。
そのお婆さんは、ゆっくりとした足取りで、公園に入ってくると、砂場へと向かって歩き出す。
ザッザッと、足音が公園にこだまする。
そして、あることに気がつく。
そのお婆さんは、左手を前方の虚空に伸ばしているのだ。まるで、誰かに手を引かれているかのように。
もう、逃げ出したい気持ちでいっぱいだった。
でも、今動いたら、彼らに気づかれる。
そう思うと、指一本たりとも動かすことは出来なかった。
お婆さんは、砂場のへりに、こちらに背を向けて腰掛けると、何やら虚空に向かって楽しげに話しかける。
あまりに異様な光景だった。
しかし、これではっきりした。たっちゃんと呼ばれた男の子は、きっと事故で亡くなった子だ。そして、このお婆さんは、その子に導かれ、夜な夜なここで一緒に遊んでいたのだ。
ただ、保育園に積み木を取りにきた女性は、"子供の忘れ物"と言ったらしいのだ。どう見ても目の前のお婆さんとは年齢が合わない。
だが、そんなことは瑣末な問題だと思った。今、目の前で繰り広げられている事こそ、怪異の真相だ。であれば、もはやここにいる意味はない。一刻も早く、ここから離れたかった。
帰りたい旨を伝えるために詩織さんをちらりと見やる。
詩織さんは、2人の楽しげな様子をじっと見つめていた。
すると、何か意を決したような顔つきで、詩織さんは急に立ち上がった。僕と、小林は一瞬呆気に取られ、硬直してしまう。
次の瞬間、詩織さんは、2人に向かって歩き出した。意図を理解したときには、もう、手遅れだった。
彼女は、声をかける気だ。
僕も小林も、何もできないまま、ただ後ろ姿を目で追うことしか出来なかった。
「可愛いお孫さんですね」
詩織さんがお婆さんに声をかける。
お婆さんは、ぴたりと動きを止め、そして、ゆっくり振り返り始める。
なんて事をしてくれたんだ!
気づかれる!
走って逃げようか、一瞬考える。
でも、もう、間に合わない。
振り返ったお婆さんは、意外にもにこやかな表情をしていた。
「あら、ありがとう。息子夫婦の子供なんです」
柔らかな声色だった。
「お名前はなんで言うんですか?」
「たつやと言います」
「こんちには、たつやくん。いくつになるのかな?」
詩織さんはお婆さんの隣にしゃがみ込むと、誰もいない空間に話しかける。
「そっか。お砂場遊び好きなの?」
ありえないほど和やかで普通の会話が目の前で繰り広げれている。
しかし、詩織さんとお婆さんの目線の先には誰もいない。
自分だけが見えてないのかと思い、小林に小声で話しかける。小林は、首が取れそうな勢いで横に首を振る。そして、「見えねぇよ」と小さく囁いた。
二人の会話を聞いているうち、だんだんと恐怖が薄らいできた。
そろそろ帰りましょうと声をかけるべきかと考え始めたとき、遠くの方で、「おかあさーん」と女性の大きな声がした。
その声は段々と近づいてきて、ついに、公園のすぐ近くまで来た。
「おかあさん!」と呼びかけるような声がしたかと思うと、バタバタと足音がして、公園の入り口にひとりの女性が現れた。
直感的に、積み木を取りにきた人だと思った。
彼女は、お婆さんに駆け寄るが、詩織さんの存在に気がつき、数m手前で足を止める。
警戒していると言った様子で、何と声をかけようかと思案しているようだ。
「あら、かおるさん。どうしたの?血相を変えて?」
お婆さんが驚いた様子で、その女性に声をかける。
彼女は、まだ、何を言うべきか考えあぐねている様子だ。
詩織さんが先に声をかける。
「この方のご家族の方でしょうか?」
警戒心たっぷりといった風に、女性が答える。
「そうですけれど……」
「私たち、帰宅途中にこの公園を通りましたら、こちらのお婆さまが座り込んでいらっしゃるのを見かけて、ご気分でも悪いのかと、声をかけさせていただいたのです」
そう言って、詩織さんは、僕と小林の方を見る。
その女性は、僕達の存在に今気がついたようで、少し表情をこわばらせた。
詩織さんが続ける。
「すこし、混乱されてらっしゃるようでしたので、警察に保護していただこうと考えていたところです。ご家族の方にお迎えに来ていただけて安心しました」
女性は、少し警戒心が解けたと見え、お辞儀をしてお礼をいった。
「助けていただき、ありがとうございます。そちら、私の義理の母なのですが、認知症を患っておりまして、最近徘徊をするように……。ご迷惑をおかけしました。それで、その、"混乱していた"と言うのは……」
女性は、何かを気にしているようだ。
「いえ、お孫さんと遊んでいらしたようなので」
詩織さんがそう答えると、女性はやっぱりといった顔をした。
「そうでしたか、最近、妄想も激しくて、いもしない孫とよく話したりするんです」
そう言う彼女の顔はとても疲れていた。
しかし、今の事実は聞き逃せない。
いもしない孫と話すだって?
それがこの怪談の真相か!
認知症のお婆さんが夜な夜な徘徊をして、妄想上の孫と遊んでいただけという、何ともシンプルな真相だったのだ。
男の子の幽霊が僕にも小林にも見えないのは当たり前だ。僕らには霊感がないのかと思ったが、そうじゃなかった。おそらく詩織さんにだって見えていない。だって最初からそんな存在はいなかったのだから。
詩織さんは何も言わない。
その女性は、お婆さんに話しかける。
「お義母さん。帰りましょう?」
お婆さんは、先ほどまでの
女性は、もう一度、詩織さんに一礼をして、隣にいるお婆さんに、声をかけると、公園の出口に向かって歩き出した。
詩織さんは、その後ろ姿をなんとも言えない悲しげな眼差しで見つめていた。
二人が公園の出口にさしかかったとき、詩織さんが声をかける。
「かおるさん」
女性が歩みを止めて振り返る。
そして、詩織さんはとんでもない事を口にした。
「お婆さまは、取り憑かれています」
あの、霧の中から響くような不思議な声色だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます