雪は鏡の前で、己の顔を凝視ぎょうしする。

 慎重に確かめているのは、御子柴道場に行くからであった。


 たまには道場に差し入れを持っていき、挨拶あいさつうかがうことを、雪は心掛けている。

 こういうことが大事で、師範代の妻としての役目なのだと努めていた。


 化粧をするにしても、あまり気合を入れ過ぎず、かといってみずぼらしくては辰巳に恥をかかせることになる。


 静介は同じ長屋に住んでいる太郎と遊んでいるので、太郎の母のお清に預けて、雪は家を出た。


 御子柴道場の道場主と門下生のほとんどは旗本であり、雪とは身分が違う。


 辰巳は浪人ではあるが育ちは良いので、何より腕が良いのだから問題はない。

 しかし、雪は生まれてから今までを町人として暮らしている。

 旗本相手にどう接してよいかなどわからないが、粗相そそうがあってはいけなかった。


 雪はすでに何度か、御子柴道場を訪ねたことがあり、道場主である左近の妻とも一緒にお茶をしたことがある。

 左近の妻は気さくで、雪が町人でもへだたりなく接してくれるも、身分社会においては雪が態度をくだけさせることも、気を抜くことも許されない。


 あれこれ気負っているうちに、雪は御子柴道場まで着き、左近がこころよく迎えてくれた。


「誰だ?」


 道場で稽古をしていた門下生たちが、外で話し込んでいる左近たちを格子窓からのぞいていた。


「お前見たことなかったんだ。師範代の奥さんだよ」


「へぇ。師範代はきっと、家でも厳しい人なんだろうな。あの人も苦労してたりして……」


 門下生たちに見られているとも知らず、雪は左近と話している。


「いま辰巳は不在にしるんだが、折角来てもらったことだし、儂と一緒にお茶でもどうかな?」


 左近が愛想よく、雪を誘う。


 左近としてはいつも気を遣ってくれる雪と打ち解けたかった。

 雪はすごく謙遜する人だとも、妻から聞いていた。


 身分というものにこだわらない夫婦は、雪に気負うことをやめてほしかったのだが、夫のためにしているであろう行為は、妻として立派だと感心もしている。


「いえ、お稽古の邪魔をしてしまいます」


「気にすることはない。じっくり話を……」


 左近はそこで言葉を切って、雪の後ろを見やった。

 雪もつられて、振り返る。


「何であんたがここにいるんだ!」


 雪は目を見張った。後ろに立っているのは、鈴彦だった。


 鈴彦は先日会ったときと同じで、雪に怒りを向けている。


 竹刀を持っていたので、鈴彦は御子柴道場の門下生だったのだと、雪は初めて知った。


 そして辰巳も、実は鈴彦が雪の義弟おとうとであることを知らなかった。

 辰巳は今、和泉から雪の噂を流していたのは鈴彦であると聞いて、道場に来ていなかった鈴彦の家を訪ねているので、すれ違っている最中である。


 もしも雪が、あるいは辰巳が鈴彦の名を口にしていたら、鈴彦が道場へ入門したことを留五郎に話して、留五郎の口から雪か辰巳に知れていたら、起きようとしている事態にはならなかったかもしれない。


 まるでどうしても雪に苦難を与えたいという何者かの強い意志が存在するかように、雪が歩む道は平坦ではなかった。


「無礼だぞ鈴彦。この人は師範代の奥方だ」


「なん、だって……あんたが、師範代の……」


 鈴彦の様子がおかしいことに、左近は怪訝けげんな顔でみた。

 道場から雪たちを見ていた門下生たちも、不審に思って外に集まっている。


「お前、どうかしたのか?」


 門下生の一人が尋ねた。


「こいつは浮気女なんだ!」


 雪は声を失った。

 当てずっぽうで言っているのならばいい。だけど、そうでないとしたら……


 鈴彦はやけに確信めいていた。


「何言ってんだよ。頭でも打ったのか?」


「師範代の妻になれるようなろくな女じゃないんだ!皆、だまされるな!俺の親父だけじゃなくて、師範代や皆のことも騙そうとしているんだ!」


 夫を裏切ってしまった過去は消えない。過去を隠しているに過ぎない。


 辰巳の妻にはふさわしくないと全否定されて、雪はやっぱり無理だったのだと絶望する。


 師範代の妻ならば、堂々としなければいけないのに……


(私には、できない……)


 心の中では大きく震えて泣いていることが、弱いという何よりの証だと雪は実感した。


「この……たわけが!!」


 大股で鈴彦に歩み寄った左近は、鮮やかな手捌てさばきで、鈴彦を背負い投げた。


 その一瞬の出来事に、雪は我に返る。


「誰に言われたか知らんが、お前は己の目で見たのか?人の悪しきところを己の力で計れないような者に、人を非難するなどもっての外だ!」



 雪が道場から出てくるのを、さとは物陰から見ていた。

 そして、顔を真っ青にしている雪を見てほくそ笑む。


 すべては、思い描いた通りになっている。


 鈴彦をあやつるのは容易たやすい。

 良い働きをしてくれたが、すでにさとにとって不要の存在となっていた。


 まだ、足りない。


 雪にはもっと苦しんでもらわなければならないのだ。


 あと一押し……それで、雪は完全にくじけるはずだ。


「もうやめろ。充分、気が済んだだろ」


 順調なさとに唯一の障害があるとすれば、兄の存在だった。


 重傷を負った兄を信濃しなのに置き去りにして、さとは一人江戸に来ていたのだが、その兄がさとを追って江戸に来たのは、ほんの数日前である。


 兄の藤次郎は、妹の愚行を止めようとしていた。


「兄さまには関係ない」


 辰巳を連れ戻すときには協力してくれた藤次郎が、今ははばもうとしている。

 藤次郎は裏切り者であり、けれど今なお秘めた感情は消滅していない。


「関係ある。……妹だろ」


 さとはその言葉に、ぐっと唇を引き結んだ。


 やはり藤次郎にとって、自分は妹なのだと思い知らされる。


「ねぇ、兄さま。兄さまは私に幸せになってほしい?」


「当たり前だ」


 藤次郎はさとから向けられている感情を知っていた。

 でもそれには応えられなくて、心では妹の幸せを願っていたから、まさかさとが悲惨な目に合うとは思わずに、夫を見繕みつくろったのだ。


 傷ついたさとが求めたのは、辰巳だった。


 辰巳は藤次郎の代わりに過ぎなかった。

 さとが幸せならばと、藤次郎は辰巳を連れ戻すことに協力するも、さとは辰巳といても決して幸せそうには見えなかった。


 さとが偽りの愛に虚しさを感じたのか、それとも辰巳のことを本気で愛したのか、藤次郎にはわからない。

 どうすればさとが幸せになるのかもわからないが、さとが雪にしていることは、自らをも苦しめているということだけは確かだ。


「私は今、とっても幸せなの。だから邪魔しないで」


 さとはひどく哀しい目をしていた。



(どうしよう……辰巳さんをおとしめたかもしれない)


 鈴彦は雪の秘密にしている過去を知っている可能性がある。本当に知っていたとして、どこで知り得た情報なのか、または誰から聞いたのかということが問題なのではなく、自身の過ちを露呈されたことに頭を抱えていた。


 左近からは気にするなと言われたが、あとで左近は辰巳に妻の行いをそしるかもしれない。


 道場での辰巳の立場が危うくなることがあれば……

 辰巳が師範代を辞めさせられるようなことがあれば……


 もしもそうなれば、必死に頭を下げれば許してもらえるだろうか。

 許してもらえたとして、辰巳はずっと嫌な思いをすることになれば、己にできることなどあるのだろうか。


 考えれば考えるほど、悪い未来だけが思い浮かんでしまう。


 足は人気のない場所を求めて、静介がまだお腹にいたころに、かつて辰巳と二人で歩いた川沿いの道を歩いていた。


「雪!」


 その声に、雪は瞬時に振り向きたかった。

 でもすぐにでも彼を見てしまえば泣きたくなるから、深呼吸をした後で向き合った。


 道場に戻った辰巳は、左近たちから経緯を聞き、追いかけてきたのだろう。


 辰巳が心配そうに見てくる姿が余計に、彼に対して申し訳ないと感じてしまう。


「ごめんなさい。私の所為せいで、嫌な思いをさせてしまいました」


 やっと雪は少しずつ明るくなったのに、雪はまるで会ったばかりの頃のように自信がなくなっていた。


 誰の所為せいと聞かれれば、それは紛れもなく鈴彦の所為だ。

 しかし辰巳は、鈴彦に腹を立てるよりも、今は雪のことが心配で仕方なかった。


 雪は下を向いた刹那、強く優しい力で辰巳に抱きしめられる。


「俺のことは心配するな。師範も他の奴らも、誰も信じちゃいねぇよ。あれは鈴彦の妄言もうげんだったって、むしろ鈴彦のことを案じてるくらいだ」


 門下生の鈴彦が、実は雪の義弟おとうとであると、今日の出来事により辰巳は結びついた。


「……辰巳さんが道場を辞めさせられたらどうしようって……でも、よかった……」


 急激な安堵あんどが、身体を弛緩しかんする。


「雪は悪くねぇ。何も、気に病むこともねぇんだ」


 やはりもっと堂々としなければならなかったのだ。

 大好きな静御前だって、堂々と敵方の前で舞ってみせたではないか。


 辰巳の妻として、まだまだ精進が足りなかったのだと、雪は辰巳にうなずいた。

 その辰巳はといえば、なぐさめたつもりが、さらに励もうとしているような顔をしている雪を見て、どう伝えれば力を抜いてくれるのかを模索する。

 しかし、雪から不安の色は消えていたので、ひとまずは胸をで下ろした。


「一つだけ、まずいことが……」


「え……!」


「……俺の厳格な人物像が壊れた」


 道場に戻った辰巳は、左近から雪が来ていたこと、そこに鈴彦が来て雪に悪態をついた一連の出来事を聞かされたのだが、雪は無事なのか、怪我はなかったのかと妻の身を案じてあわてふためく様を、左近と門下生に見せてしまっていたのだ。


 特に門下生が抱いていた堅物そうな師範代という印象は、妻のことになると周りが見えなくなってしまう人という印象に代わってしまった。


 けっこう妻想いなんだと、にやにやと見てきた左近と門下生の顔を思い出して、辰巳は苦い顔をした。


  *


 自分のしていることは間違っているかもしれない。


 鈴彦がそう思い始めたのは、雪の不貞を己の目で見たのかと、左近に言われたときからだった。


 左近に見透かされた通り、鈴彦自身で見たわけではない。

 たださとに言われたことを、信じただけである。


 そもそもさとの言っていることは本当なのか。

 真偽を確かめようにも、さとはしばらく鈴彦の家には帰っていなかった。


 仮に雪が本当に不貞を働いていたとして、雪を責めることはできるとしても、道場で騒ぎ立てることは愚行だ。

 辰巳に難が及ぶ可能性も充分にあった。

 その難は、辰巳だけではなく、辰巳と雪の息子にも行き渡ってしまうこともあり得る。


 確証も得られずに雪を責め立てたこと自体、間違っていたのだ。


 留五郎の家の前に人だかりができているのを見て、鈴彦は一度立ち止まった。


 留五郎の身に何かあったのか、焦燥しょうそうは足を駆り立てる。


「親父!」


 部屋の中に寝かされている留五郎は、少々うなっていた。


「道の途中で倒れてたんだ。留五郎さん、もう歩くこともままならないかもな」


 倒れている留五郎を発見して、介抱してくれていた長屋の住人が、ぼそりと鈴彦に言った。


 数日会わなかっただけで、留五郎の容態は悪化している。

 留五郎はずっと身体を壊していた。

 しかし雪と再会してからは見違えるほど良くなっていたので、鈴彦は油断していたのだ。


 部屋は、以前のように汚くなっている。

 掃除をしてくれる雪と会っていないからだ。


「雪……」


 何度も苦しそうにつぶやくその名は、実の娘の名である。


(あの人に会いに行こうとして……)


 雪に来るなと言ったのは己だ。


 いつものように雪が会いに来ていれば、留五郎が体調を悪化させることはなかったのかもしれない。

 留五郎はきっと、雪に会いに行こうとして無理をした。


(俺の所為せいだ……)


  *


「雪、許してくれ……お前を捨てたことはずっと後悔してたんだ」


 夢の中で、幼い雪は泣いている。


 雪はずっと自分の知らないところで泣いていたのだと、留五郎はようやく気づいた。


「おとっつぁんなんか大嫌い」


 やはり許してはもらえなかった。

 もう二度と、雪には会えないのかもしれない。


 それは、死よりも辛いことだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る