三
「あのときは
雪は団子を口元に持ってきたまま、その手を止める。
茶屋の
「俺、お雪ちゃんのことが好きだったんだ。でも、お雪ちゃんが他の人を好きになって、それが許せなくてついあんなことを……」
雪と辰巳、出会ったばかりの頃の二人は、言葉のない関係にお互いの気持ちがすれ違っていた。
他人から見ればただの割り切った関係にしか見えなくて、伊吹もまたその一人だった。
男好きでふしだらな娘だという、雪からすれば不本意な噂を伊吹は信じなかったのだが、自身の目で雪と辰巳のすれ違ったままの姿を見て、
雪は団子を皿の上に戻して、伊吹に向き直った。
「あの頃の私は、ううん、つい最近まで私は周りが見えていなかった。手を差し伸べてくれる人はいるのに一人で殻に閉じこもって……もしも私が伊吹さんの想いに気づけていたら、ずっと良い関係でいられたかもしれないのに……」
「今は、辛くない?」
「はい。誰かに頼ることも大切だって、わかりましたから」
伊吹は雪に
だからいつも笑っていてほしくて、可哀そうだとも感じていたのに、今、目の前にいる雪は、昔見た少女ではなかった。
「お雪ちゃん変わったね。幸せそうでよかったよ。独り者の俺には
雪がただ嫌われていただけだと思い込んでいたのは、伊吹の優しさを受け入れられなかった
鈴鹿で伊吹と会わなければ、一生
過去から取り戻せたものを
「あ、そうだ!もう一つ言いたいことがあったんだ。もしかしたら俺、お雪ちゃんの親父に会ったかもしれない」
「え……!」
雪が長屋を去ったあとに、一人の男が雪の住んでいた家を訪ねてきたことがある。伊吹はその男と話していたのだが、誰もいないとわかると、男は特に何も言わずに引き返してしまった。
知らない他人であったし、伊吹も何かを問うことはしなかったのだが、後になって、男の容姿に雪の面影があることに思い至った。
だが、男の所在はわからず、確証は得られないままだったのである。
「名前くらい聞いておけばよかったのに、俺の気が回らないばかりに……お雪ちゃんの事情も知らなくてよ」
母は幼い時分に、父は再び所帯を持ったのを機に、雪を置いて出て行っていることを伊吹が知ったのは、雪が長屋を去った後だった。
古参の長屋の住人の間では有名な話だったそうだ。親がろくでもないから、その子の雪もろくな娘に育たなかったと、心無い住人の言葉には伊吹も閉口した。
「おとっつぁん……来てくれたんだ」
長屋を訪ねて来たのが留五郎だったという確証はない。
だけど雪には、希望的観測に過ぎないが、それが留五郎であったと確信した。
ずっと待っていた。──今も待っているのかもしれない……
目に涙をためて、子どもの頃に戻ったように、雪の表情は幼く見えた。
どんなに嫌な噂を
雪は祝言を挙げる前に、辰巳と留五郎を訪ねていた。
しかし、父が移り住んでいた
夫ができたことを留五郎に報告したかった雪の覚悟は肩透かしを食らい、それどころか留五郎との接点は、完全に途絶えていたのだ。
そこで一つ
しかし留五郎が会いに来てくれたのならば、救われた心地になる。
「今は神田界隈で貸本屋をやってるんだ。見かけたら声かけて」
字を読めない雪は、伊吹から書物を借りることはできない。
それが少しだけ、雪は
*
「最近じゃお清の奴、離縁したいとまで言ってきて……このままじゃ本当にそうなるんじゃねぇかって……」
とある飲み屋には、辰巳と弥七の姿があった。
弥七から相談があると誘われ来てみれば、相談というのは妻との不和をどうしたらよいかというものだった。
てっきりならず者と問題を抱えていて追い払ってほしいだとか、その手のことを辰巳は想像していたので、内心拍子抜けしている。
「何で俺に聞くんだ?」
辰巳と弥七は知り合って間もなく、気心の知れた仲でもない。
妻との揉め事ならば、家族や友に相談するだろうに、辰巳は自分に相談される
「だって、夫婦仲が良いじゃねぇですか。どうしたら喧嘩もしねぇでいられるのか是非教えてくだせぇ」
「お清のことが嫌いじゃねぇし、むしろ大切に思ってやす。だけどお清は済んだことを毎回蒸し返してきやがって……」
弥七の言い分はこうであった。
弥七はお清の妊娠中に、他の女性と酒を一緒に飲んだのだという。
太郎を身籠ってからお清は酒を飲まなくなり、お清と酒を飲めなくなった弥七は、一晩くらいはいいだろうと下心も含めて他の女性と肩を並べてしまったそうだ。
だが、お清を裏切ってしまうことに
「別に抱いてねぇんならいいだろとか、俺が素直に謝らなかったことも、お清が引きずっている理由かもしんねぇけど、もう一回謝ったところで、しでかしたことはしでかしたこと。安易な考えだったって、思っちゃいるんです……」
弥七の話を聞いて、辰巳は我が事のように思えてならなかった。
生まれたばかりの静介と雪を置いて出て行き、三年ぶりに帰ったと思えば謝りもしなかったこと、何よりさとと関係を持ったことを、雪は気にしていないわけではないのだ。
雪が許してくれたとはいえ、いつか思い出して、責められるような事態もあるかもしれない。
そして、自分もしかり……
「俺は言葉足らずで雪を傷つけてきたから、言いたいことは言うようにしている。あとは静介の父親として、自覚したってところだな」
「そういえばお清も、太郎の父親なんだからって何回も言ってらぁ」
愛想が良いとは言えないが、悪い人ではなさそうというのが、弥七が抱いた辰巳に対する印象だった。
酒が回って女房との
夫婦仲が円満なのは、二人の相性と、辰巳が女房を立てているからだろうと合点する。
きっと、女房も辰巳を立てているに違いない。
ただ好きでいるだけで夫婦間が上手くいくわけはなかったのだ。
弥七が久しぶりに家に帰ると、お清はまだ起きていた。
お清は怒っていないようで、辰巳と飲みに行った話を聞いている。
「楽しかった?」
「ああ。また飲みに誘ってみてぇな」
「……ねぇ」
お清は真剣な顔で、弥七に切り出した。
「
「わかった。約束すらぁ」
太郎を
弥七の
「私も、もう昔のことは言わないから」
「やってなきゃいいって、そういう考えがお清は嫌だったんだろ?」
「うん」
「俺が軽率だった。俺にはお前しかいねぇからよ……許してくれ」
「次はなしだからね」
雪は戸口が開く音で目が覚めた。
辰巳が帰ってきたのだとわかり起きようとするも、
音をたてないようにゆっくりとした足取りで、辰巳が寝床に来る気配がした。
再び意識が夢の中に向かおうとしていた直後、背後から抱きしめられる感覚で意識が冴え渡った。
「起こしたか?」
辰巳は酔っているのか、
「……辰巳さんは、我慢していませんか?」
酒を含んだ辰巳は、普段よりも口が回りそうな気がして、雪は尋ねた。
道場の師範代という仕事は、剣が捨てられない辰巳にとってはありがたい仕事なのかもしれないが、今まで気楽に用心棒をしていた辰巳が、毎日汗みずくになっていることに不満があるのではないかという懸念を、雪は聞きたかった。
「今の生活は前よりも生きやすい。これでも道場では上手くいってるから安心しろよ」
くるりと身体を反転させて、雪は辰巳を見た。
優しく頬を愛でる辰巳の、その手が欲しくて。
「雪は、我慢してねぇか?」
「我慢はしてないけど、不安がいくつか……」
言ってみろと問う辰巳の声は、やはり
雪はときめく心を抑えて、
「師範代になってから
他の女から口説かれるのではないかと言う雪に、辰巳は自分に魅力を感じてくれていること、それに雪が嫉妬をしてくれることに高揚した。
(雪って、こういうところあるよな……)
自分まで恥ずかしがってしまう言葉に、常ならまるで
「気配もねぇな」
「あと、もう一つだけ……いつか辰巳さんを許せなくなったら……もしそんなことがあったらって」
この先どうなるか、未来を知ることができるわけもなく、もしもという事態を考えてしまう。
忘れてしまいたい過去に、嘆いているのだ。
「雪……繋ぎとめさせてくれ」
未来はわからずとも、今の雪の不安を
雪が求めてくれるようにと願って……
「ふふっ、お酒の味がする」
「嫌か?」
「もっと味わいたい。頂戴」
夫婦円満の秘訣は、それぞれだ。
*
「めっ、それはおとっつぁんが借りたものよ」
部屋の隅に置いてあった、辰巳が貸本屋から借りた書物を静介が手にしているのを見て、雪は取り上げた。
小さい子どもは何をしでかすかわからない。
赤子の頃のように手にしたものを口に含んでしまうようなことはしないだろうが、書物をびりびりに破いてしまうことを平気でやってのけてしまうのだ。
悪意がないから、推し量れないところである。
「おっかちゃ、よんで」
しかし静介は辰巳が読書をしている姿を見て、それが読むものであると認識していたらしい。
そういえば、静介は読書中の父の膝の上に乗って、大人しくしていることがあると、雪は思い出す。
「
静介がにっこり可愛い笑みを浮かべるも、雪の表情は少し暗かった。
「おっかさんは……」
字が読めない、と言おうとしたところで、ちょうど辰巳が帰宅した。
「おとっちゃ!」
静介の興味が書物から辰巳に移ったことに、雪は
帰ってきた辰巳に抱っこをねだる静介の姿は、日常となっていた。
「静介はおとっつぁんのことが大好きね」
辰巳の顔も、心なしか柔らかい。
その日の
三日後には
切りのいいところまで仕上がったので終わりにしようと裁縫道具を片付けていると、辰巳の貸本が視界に入った。
字が読めることが、
手習所を入門してすぐに辞めた雪は、もっと勉強したかったという未練がまだあることに気づいた。
見たところで読めないというのに、雪は書物を手に取りたくなった。
そっと、手を伸ばすと……
「雪」
「ひゃっ」
呼びかけられた声に驚いて、雪はびくりと身体を震わせた。
「ごめんなさい、勝手に……」
「いや、構わねぇけどよ」
辰巳は雪が字を読めないことを知っている。
その雪が書物を手にしようとしたところを見て、辰巳は今までの予想が確信に変わった。
好奇心に満ちた雪の瞳はきっと、書物を、字を読みたいのだ。
「あの……少しだけ、読んでくれませんか?」
昔の雪なら本音を打ち明けずに寝入っていたのだろうが、雪はこうして辰巳に甘えることを覚えた。
雪のお願いを、彼が断るわけがない。
雪は辰巳に後ろから抱きすくめられる形で、書物と
こうして夜半の朗読が始まったのだが、雪は辰巳の言っていることのすべてを理解はできなかった。
手習所に行って学を身につけていれば理解できるだろうに、急に辰巳との距離を感じて、内心落ち込んでしまう。
「……おっかちゃ」
隣に雪が寝ていないことに不安を覚えて起きてしまった静介は、眠たい目を
雪が優しい言葉をかけながら静介を寝床に戻す様子を見ていた辰巳は、雪の肩越しに見てくる静介がふくれっ面をしていることに、夕方はあんなにじゃれてきたのにと、息子の敵意に戸惑った。
いや、よく考えてみればわかることだ。
雪をとるなと、静介は言っている。
母のことが大好きで甘えん坊な静介に、ほんの
静介を寝かしつけた雪もそのまま寝てしまい、夫婦の時間はあっという間に終わった。
翌日、雪は道場から帰ってきた辰巳に告げられた。
「手伝いに行ってほしいところがあるんだ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます