Windows11アップグレード備忘録

スカイレイク

Windows11アップグレード備忘録

 さてさて、皆さんお待ちかねの新作Windowsが配信されましたね! 太っ腹なことに10からのアップグレードは現在のところ無料となっております。


 え? Windowsは10が最後のバージョンじゃなかったのかって? 知りませんねえ……MicroSoftがそんなことを言っていましたかねえ?


 それはさておきアップグレードのためにはマシンスペックと仕様、そして長い時間が必要となります。


 ああ、そうそう、この文書はWindowsUpdateに流れてくるまでインストールしないという人は対象にしていません。あくまでも人柱上等な方々を対象にした備忘録です。


 必要な物――――

 第八世代以上のプロセッサ


 実はこれが非常に重要でうちの子は一台これに引っかかってアップグレード対象外になりました。これは公式が不親切だと思うのですが1GHz以上デュアルコア以上のプロセッサとしか書いていません。


 もちろん人柱志願者はご存じでしょうが後者のスペックを満たすプロセッサは大量にあります。しかしバージョンの非対応でスペック的に満たしているようでもインストールできないことがあります。


 RAM4GB以上


 これについてはほぼ問題無いでしょう。たまに2GBとかを見ますが10を快適に動かす最低ラインとして8GBくらいは必要なので満足に使えているならほぼ大丈夫です。


 チェック方法としてはCtrl-Shift-Escを押して出てくるタスクマネージャで見るか設定から見るかになります。UEFIの画面でも見ることはできますが、それができる人に向けては書くことがありませんので省略します。


 ストレージ


 64GB以上です。HDD非対応とは書かれていませんしエクスプローラからちゃんとHDDのファイルも見ることができたのでストレージの種類は問わないのだと思われます。


 空き容量ではなく総容量なのでインストールしているアプリが少ない方は足りるかと思われますが、パンパンにファイルを詰め込んでいると泣く泣く削除するか外付けストレージが必要になってくるので128GB、できれば256GBはあると失敗することが減ります。


 UEFI,セキュアブート,TPM


 まずこれらの意味が分からない方はPCを買い替えた方が幸せになれるかもしれません。UEFIは最近のPCならまず大丈夫です。セキュアブートは店で自作ではないメーカーが作ったPCを買ったうえでLinuxを入れる等の必要な時以外はオフにすることが無いので普通に使っていたならおそらくセーフです。

 TPMは個人的にはそれほどセキュリティに役立つとは思えないのですがここ数年ならデフォルトで大丈夫だと思います、自作勢はUEFI画面を開いてセキュアブートとまとめて有効にしておきましょう。


 グラボ

 一応DirectX12以上と表記されていますが要約するとある程度新しいグラボなら大丈夫だよということです。おそらくプロセッサが要件を満たしているなら内蔵グラフィックでも割といけるでしょう。ここで引っかかるとノートPCユーザにはほぼ買いかえしかなくなるのでそこまでご無体なことはしないようです。


 ディスプレイ

 化石じゃなければ大丈夫です。


 ネット接続

 必須、固定回線がほぼ必須です! 『テザリングでいいじゃん』という甘えた考えは捨てましょう!

 真面目な話このアップデートは結構な量のデータを消費するのですが、スマホの回線には5Gが使える環境でも天井まで届きかねない量です。しかも後述しますが失敗すると再ダウンロードしてくださいます、一回で成功させればギリギリスマホでもなんとかなりそうですがそんな危ない橋を渡るのはやめましょう、素直に光回線を引くのが吉です。


 休日

 あると望ましいです、かなり時間のかかる処理なのでアップグレードをかけて寝るか、素直に翌日が休みの日を使ってインストールしましょう。翌日仕事なのに深夜まで自宅のPCのお世話をしたくはないですよね?


 あと社用PCに入れるのはまだやめておいた方がいいと思います。とんでもないような不具合こそ無いものの操作感の違い等で迷います。仕事中に数時間もアップグレードのためだけにPCの前に座っていたら文句を言われるかもしれないので素直に情シス担当が更新してくれるのを待ちましょうね。


 注意点――


 『WindowsUpdate』は全て当ててからアップグレードしましょう! 私はコレで時間をかなり無駄にしました。

 アップグレードが途中で止まって再起動したら10の見慣れた画面になった時の落胆は酷いものなので万全の状態にしてからアップグレードしましょう。


 時間についてですが、それなりにかかります。ちゃんと時間の余裕がある時にやりましょう、一時間後の予定が決まっているならまだアップグレードするべき時ではありません。


 操作性についてはウインドウのカドがやや丸くなったのと、タスクバーが中央に表示されるようになったのが大きな変更点でしょう。タスクバーが画面中央にあるのはMacのパク……インスパイアでしょうか?


 使えたソフト


 一太郎は問題無く動いています。この文章を書くのにも使用していますがほぼそのままでいけます。


 ATOKpassport


 一太郎バンドルのATOKについては未検証です。月額契約しているとインストール時に『こっちはいらんな?』とインストーラが注意するため私はこちらを使っています。


 変換辞書がおかしくなることも多分ないですし、ちゃんと今まで使い慣れたキーバインドで使用することが可能です。


 WORD

 こちらは特に使っていないのですが、ユーザが多いので念のために動かしてみました。MS謹製だけのことはあってぱっと見の不具合は見当たりませんね。一太郎が問題無く動いているのにWORDが動かなかったら格好がつかないですからね。大丈夫ですMicroSoft365版のOfficeは目に見える不具合がありません。


 Emacs,Vi


 どちらも問題無い様子ですEmacsはGUI版、Viはvimとgvimを動かしてみましたが支障は無いようです。あまりいないでしょうがこの手のテキストエディタで執筆している人はほとんど心配が必要無いと思われます。


 VirtualBox


 動きません、アップグレードを実行した時に『コイツおると動かんから消すかアップデートしろ』と表示されてしまいました。始めはアップデート使用かと考えたのですが、公式のサーバが落ちているため素直に消しました。


 WSL2


 ここを心配する方はほとんど居ないでしょうがUbuntuは問題無く動きました。こちらが動けばvimもEmacsも動きますし、仮想環境を用意することもできるため一部の人にとっては重要かもしれません。趣味で使っているPCなら問題無いでしょうが、お仕事でWSL2を使っている方は注意しましょう。


 VOICEROID2またはex


 こちらについてはなんとかした方がいいかなと覚悟していましたが拍子抜けするほど簡単に起動しました。校正用に使用していますが、このソフトは大型アップデートがあるとブルスクを出してOSごと落ちてくれる素敵なソフトだったのが嘘のようでした。


 PyCharm


 何それ? と思った方はスルーしてください。おそらくJetBrainsは大体大丈夫だと思います。言語処理系もPythonは問題無く動きます。


 ただし業務環境で使われることが多い製品なので業務用途でのアップグレードには注意しましょう。


 1Password


 パスワードマネージャが動かないと途方に暮れるところでしたが無事に動いてくれました。問題らしい問題はありません。人間が覚えるにはパスワードの種類はあまりに多いです、何かパスワードマネージャを使うことをお勧めします。


 firefox,GoogleChrome


 どちらも動きます。さすがは大手で体感では軽くなったとさえ錯覚しそうなサクサク感でした。


 Outlook,Thunderbird


 メーラーです、どちらも動きます。


 どちらか一方でいいじゃんと思われそうですが一部対応非対応のメールが来るので使い分けています。どちらもちゃんと受信可能です。


 iTunes


 動きます、ただし環境によるのかもしれませんが11にして初回の起動時に規約への同意を求められました。ライブラリもちゃんと残っているので確認程度の意味だと思われます。


 総評


 趣味で使っているPCには入れてもさほど問題無いレベルの完成度です。


 無難な更新と言ったところでしょうか。タスクバーのスタートボタンが左端に無いのは慣れの問題だと思われます。


 よく言えばこれといって致命的な不具合の無い正統進化、悪く言うなら面倒なアップグレードの割に変更は少ない、ですね。


 趣味用のPCにはインストールしても大きな問題は無いと思いますDTMやお絵かきについては才能が無いので資料不足で調べられません、申し訳ありません。


 土日が休みの方は金曜か土曜の夜に試してみてもいいかもしれませんね、保証はできませんが……


 失敗するとメンタルへのダメージと無為に過ごした時間の虚無感で押しつぶされます、暇な時に行いましょう。


 一度の失敗で数ギガのアップグレード一式をダウンロードする上に、失敗する度に繰り返すのでできれば一回で成功させるようにした方が精神的にいいですよ。


 以上が面倒な手間と時間をかけて分かったことです。これを読んでいる皆さんはどうか、どうか、アップグレードするんだからアップデートはダウンロードしなくてもいいだろうなどと考えないでください、数時間をフイにする可能性があります、というかしました。


 ――後書き


 まだ趣味のバージョンアップというのが正直な感想です。目玉のAndroidアプリが動くという機能も現在未実装ですし、当面は10のアップデートも配信されることから必須では無いですね。


 では、良き週末を!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Windows11アップグレード備忘録 スカイレイク @Clarkdale

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ