応援コメント

第2話 アメリカ(1)」への応援コメント

  • こんばんはー^^
    ユアちゃん終わっちゃったので、次はこちらにお邪魔してみました!

    タイトルから、読むまではエーコとキモ男くんを想像していたwのですけど、こちらはシリアスなんですね?!しかも舞台はアメリカ!めっちゃワクワクです!
    最後のメッセージが意味深ですね…スズカちゃんの事情がまだ全く見えないから、かなりサスペンスを感じます。

    ちなみに、アルカイックスマイルって初めて聞きました。こういう表現あるのですね、勉強になります。

    また少しづつ読ませて頂きますねー

    作者からの返信

    愛崎さん

    いつロリまで読んでいただいてありがとうございます!

    ノリと勢いで笑わせることを目的に書いた見習い天使とは違って、この作品はシリアス路線を狙いました。とはいえ暗くて重くならないように気をつけています。

    日本の田舎とアメリカを股にかけたお話になっていますので、風景がちゃんと描写できているかチェックしながら読んでいただけると嬉しいです!

  • 18の時にやっていた英会話で、オーストラリア人の先生に「信じられない、28歳の間違いでは?」と言われたえーきちがきましたよ!
    ちなみに嫁さんは新婚旅行でお酒を頼んだときに年を聞かれていましたwww

    アルカイックスマイルの意訳は『なまあたたかい目』で合ってます?www

    作者からの返信

    え?えーきちさん18歳の時なんかあったんですか?エターナル35歳じゃなかったんですか?笑

    ちなみにアルカイックスマイルはどっちかというと「笑ってごまかす」って意味の方が近いような。笑

  • はじめて米国に行ったときを思い出しました。
    なにもかも大きいって感じたこととか。

    しかし、米国のあのスピードのフリーウエイを運転できる、いやすごい。私には無理であります。

    作者からの返信

    俺は始めてアメリカ行ったとき食べ物がやたら大味だな、と思いました。甘いと辛いしかないんじゃねーの?みたいな。こしょう味としょうゆ味の偉大さがよく分かりましたよ。

    いつもありがとうございます。

  • ゆうすけ様

     最後のメッセージがものすごく意味深ですね。誰がなぜ彼女の帰還を歓迎しているのか気になりますね。
     英語って、基本内緒話がしづらい言語だなと思います。発声が日本語と根本から違う気がして(笑) だから周りの声が意外と聞こえますよね。テンパっていると余計に不安をあおる結果に。でも落ち着いたら聞き取れるリョージさん、凄いです(#^.^#)
     え! ロリ題名なのに、幼女封印なのですか? どんな展開なのか楽しみです(*´▽`*)

    作者からの返信

    違いますよねー、英語と日本語。日本語は単位時間あたりに発する音節の数がめっちゃ多いんですよ。外人から聞くと機関銃撃ってるみたいに聞こえるらしいです。
    ちなみに幼女は基本封印していますが、行きがかり上触れないわけにはいかないところもあるんです。
    次回あたりから話が動きますんでお楽しみに!

  • テンポが良くてサクサクと楽しく読ませていただきました。

    『私はどっちも行ったことないけどね。ふふ』

    これがアメリカ人のアメリカンジョークというやつですね。
    φ(..)メモメモ

    そっか、ゆうすけさんは『幼女』と『ワセリン』の人でもあるのですね!

    作者からの返信

    そうです!アメリカンジョークっぽく入れてみたんですけど、日本語にするとイマイチ通じないなーと思ってたので気付いていただいてちょー嬉しいです。

    よく考えてみたら吹替の映画見ててもこういうすべったアメリカンジョークよく出てきますよね。笑

    そして私の正体をよくご存じで!でも今回は幼女とワセリンは封印しています!

  • ふうむ…
    スズカちゃん、かなり慣れている感じですね
    言葉だけじゃなくて、
    牛耳っている感があります

    物語だけじゃなくて(笑)
    ぶっちゃけ、尻に敷かれてますね(笑)
    さてさて。
    この先、どうなさるんでしょう。
    ゆうすけ兄さん?

    作者からの返信

    水ぎわさん

    追っかけありがとうございます。不肖ゆうすけ、今年はギャグコメディエロ路線を完全封印して突き進んでまいりますが、ちょっとこのスズカは作中扱いが難しくて難儀しております。

    次回あたりから話が動きますんでご注目ください!

  • 細かいところ突いていきます。

    「スズカがサングラスをかけたキャリーバッグを引いて」
    →サングラスをかけていたのはスズカさんですよね……? 一瞬、おしゃれなキャリーバッグだなぁって感心してしまいました笑
    この後に、ぎろりと睨まれてってあったんですけど、サングラス越しでもわかる眼力ととったのですが、よろしいでしょうか?

    その数行後、
    「あふれるている」→「あふれている」かな、と。

    個人的にエミリアさん好きなんですけど、もう出ないんですか……(´・ω・`)
    リョージ、墓穴掘ったり、巻き込まれるタイプなんですねぇ笑

    作者からの返信

    うわ、俺何書いてるんでしょうね。キャリーバッグがサングラスかけてどうすんだ。頭おかしすぎ。さっそく直します。にらまれたところもちょいと修正。

    俺あほですよね。まったく超絶巨乳美少女に指摘されて喜ぶド変態になっちゃってますね。この後も変なところあったらご指摘ください。

    いつもありがとうございます。

  • シリアスや……!
    アメリカでシリアスや……!

    導入としては完璧なくらい物語に惹かれます!
    いつものテイストとは違うのに、さらりと書いてるゆうすけさんはやっぱさすがっすね!
    続きも楽しみにまってまーす!

    作者からの返信

    ぐふふふ。乳と幼女とワセリンを封印して頑張ります!

    あ、薮坂さん、ちょっと重要な役割で作中登場いただいてますんで。拒否権はありません。笑

  • 時差があるのに、彼女からLINEとか通話が来たらどうするつもりなんでしょうか……?(;´∀`)
    なんて余計な心配をしてしまいました(><)
    アメリカへいったらほんとにこんな感じなのかな、と思える描写がすごいですね!(≧▽≦)

    作者からの返信

    いやあ、どうするんでしょうね。嘘で嘘を重ねるしかできなさそう。

    ちなみに俺は旅先まで電話で追っかけてくるような彼女はちょっとかんべんしてほしいかも……。

    いつもありがとうございます。

  • 知らない土地で、周りは外国語だらけ。
    細かい単語は聞き取れなくてもだいたい分かるというのは、それだけ基礎がしっかりできているからかと、英語が毎回赤点スレスレだった自分は思っています( ̄▽ ̄;)

    言葉以上に問題かもしれないのは、右側通行。なれるまで運転はやめておきましょうか(;^_^A

    作者からの返信

    あ、意外と面と向かってしゃべってると分かるもんですよ。英語に限りませんが。ボディーランゲージ重要です。

    純粋に語学力の勝負になるのは電話の会話ですよ。あれは俺も苦手です。

  • おお、なんかあれですかね、実体験が活きてるみたいなリアリティですね!
    お姉さんとのやりとり、読んでて楽しかったです〜(*´∀`)

    作者からの返信

    このお姉さん、後でもうちょっと使いたかったというか使うつもりだったんですが、今のところ出番がなくて。結果的にこのレンタカーカウンターの会話無駄になっちゃってます。泣

    夏緒さん、ピンポイントで痛いところついてきますよね。ドSなんですか?ちゃんとワセリン使ってくださいね。

  • 会話のテンポがいいですね。
    最後の一文がすごく気になります。

    作者からの返信

    アメリカ人の会話ってこんな感じなんですよね。いつもありがとうございます。

  • 地の文、セリフ共に長めで、ひとつのエピソードにぎゅっと文章が詰まっている感じ。わたしも含めて、カクヨムではスカスカな文章を読むことが多いので新鮮です。

    作者からの返信

    あ、読みにくかったですか?すみません。とにかく字数稼ぐのに必死なんですよ。だから地の文もセリフも描写盛りすぎなんですよねー。
    同じ情報量の描写なら字数少ない方が上手いにきまってますからねー。しばらくこんなもりもり描写が続きます。カクコン終わったら推敲してすっきりさせます。

  • 完全に上下関係が出来上がっていますね。
    最後の手紙の件も、命令なら逆らうわけにはいきません(^_^;)

    結局彼女には、本当のことを話せませんでしたか。
    これが原因で、仲が拗れませんように((( ;゚Д゚)))

    作者からの返信

    いやあ、この紗代子出したのは失敗でした。のちのち作者が苦しむんです。でも、マルチヒロインですから。
    走り始めてしまったから仕方がないですよね。もっと最後までよく考えてプロット組むべきでしたよ。