いつつ
それから二十年の月日が経った現在、僕はその〝つくてな村〟を目指して歩いていた。
先程、日に一本しかないというバスを降りたところだ。つくてな村までは、徒歩で十五分ほどかかるらしい。
一本道だから、迷うことはないだろう。僕は電池残量の少ないスマホをポケットにしまうと、暑い日差しが照り付ける中、景色を眺めながら開けた山道を歩いた。
バスに乗っていた時から感じていた、随分と使っていない引き出しを開けたかのような感覚が、また襲ってくる。僕は七歳の頃、確かにここを通った。叔父さんの車に乗せられて。
この坂の先に、つくてな村がある。僕が人生で唯一、安息の時を過ごした場所が———。
やがて、僕は荒れ果てた廃村に辿り着いた。
……ここが、つくてな村?
村の入り口を前に、呆然と立ち尽くした。記憶の中の景色と比べると、随分と変わり果てている。あちこちに点在する家屋は朽ち果てているものがほとんどで、中には山に半分呑み込まれているものもあった。田んぼや畑があったはずの場所は、身の丈ほどもある雑草が生い茂った荒れ地になっている。
二十年という歳月は、これほどまでに人の息遣いを消し去るものなのだろうか。
だが、村をグネグネとなぞるように通る砂利道には、タイヤの轍が残されていた。ということは、まだ残っている村の人がいるのだろうか。
もしかすると———。
僕は僅かな期待を胸に、村に入った。タイヤの轍を追いかけるように、グネグネと曲がりくねった砂利道を歩いていく。
荒れ果てた村の風景を眺めながら登っていくと、ふと見覚えのある景色が目に留まった。
近くに小川が流れる、鬱蒼と茂った竹林。その中に続く小道の入り口に設けられた石柱の門。
あれは———。
その時、背後から車のエンジン音が迫ってきたかと思うと、プァン!とクラクションを鳴らされた。
振り返ると、ボロボロの白い軽トラが狭い砂利道を登って来ていた。慌てて雑草が茂る道の脇に避けると、軽トラはブロロンとエンジンをふかしながら前進し、僕の真横まで来て停まった。
「おい」
運転席の窓から、痩せぎすの老人が顔を出した。
「あんた、こんな所で一体何やってる」
しばし面食らったが、僕は素直に、
「祖母の家を訪ねてきました」
と、答えた。瞬間、老人はしょぼくれた目を見開き、僕の顔をじっと見つめてきた。
「……あの、何か——」
「乗れ」
僕は言われるがままに、軽トラに乗り込んだ。
「あの、ここは——」
「俺の家だ」
老人はそう言うと、軽トラから降りて家の中へと入っていった。取り残された僕は軽トラから降りると、老人が入っていった家を見つめた。
———懐かしい。
そこは、紛れもなくおばあちゃんの家だった。屋根がトタンになっていたり、壁が塗り直されていたりと、あちこちが若干変わっていたが、ほとんどは当時のままだった。
感慨に耽っていると、庭に面している縁側から老人が出てきた。手には、コップが二つ乗せられた盆を抱えていた。もてなしてくれるのだろうか。おずおずと、縁側の方へ向かう。
縁側に腰かける老人に倣ってその隣に座ると、礼を言ってコップを手に取った。中には、麦茶が注がれていた。
「あの、この家には昔、僕の祖母が住んでいたと思うのですが——」
「知らんな」
老人は僕の言葉を遮りながら否定した。
「……二十年ほど前です。多分、一人だけで——」
「知らんと言っとるだろう」
僕は諦めると、話題を変えた。
「あの、あなたはずっとこの村に?」
「いや、何年か前にここへ来た。だから、前にこの家にいた者の名など知らん」
「……そうですか。この村には、あなたの他に誰もいないのですか?」
「ああ、俺だけだ」
「どうしてです」
「何がだ」
「なぜ、こんな廃村に一人で暮らしているんですか。便利も悪いだろうに」
「……俺は好きで残っているわけじゃねえ。理由があってここにいる。いなきゃならねえんだ」
老人は遠い目をしながらそう吐き捨てると、麦茶を飲み干した。よく見ると、コップを握る右手の小指の、第二関節から先が無かった。
「それを飲んだら出て行け。街まで送ってやる」
「いえ、歩いて帰りますから、結構ですよ」
そう告げると、老人は怪訝な顔をした。
「……街まで歩いて下るなら一時間はかかる。いいから遠慮せずに乗って行け。それを飲んだらな」
老人は若干語気を強めて言い放つと、盆を手に家の中へ消えていった。
「…………」
僕は麦茶を飲み干すと、静かに立ち上がって家の外へと歩いて行った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます