第9話
現実は、自分のイメージの延長にすぎない
例えば自分に夢があるとする。重要なのは、自然と「そうなった自分をイメージできるか」ということだ。
夢とイメージが別々のものだとしたら、イメージの方が現実をリードしているような気がしてならない。
イメージが現れて、それが現実になる。
イメージは、潜在意識からやってくるのではないかと思う。よって、非言語的であり、直感的だ。
夢は、例えばピアニスト、弁護士など、ノーベル賞など、世俗的な肩書きで表される場合が多い。(もちろん夢は同時に目標という側面があるので、それはそれで重要だ。)
何が言いたくなったかわからなくなった。
けど、もし自分に迷いが生じたなら、自分のイメージできる方に近づくようにした方がいいのではないかと思う。
夢に近づくというより。
人間はとかく、我ありきと考えてしまいがちだが、それは、人間の一側面を言っているにすぎない。仏教では、我ありきという邪見があるために、人間は常に苦しみの中にあるということさえ言われている。
我が、顕在意識の産物だとするなら、潜在意識は、仏教の言っている業や輪廻の産物なのかもしれない。
あまりにも頭のよくなった現代人にとって、そこはまだまだスポットを当てていない分野だと思う。心理学では不完全に研究が進んでいたりはするけど。
自分のイメージしたことは、割と現実になりやすい。自分のイメージが外れていたら、想定外という言葉を使ったりする。
そこで、もしイメージできないことがあったら、どうしようという問題が浮上する。
仕事でも、人間関係でも「これはちょっと自分にはイメージができないな(青写真が作れないな)」ということがたまにある。
その時にこそ、イメージを持たないことをよしとするしかないのではないか?
イメージは、良くも悪くも自分を縛りつける一因だとも言えるので。
「どういう事態になろうと、うまく対処してみせようではないか」という気構えを作るしかないと思っている。その時は顕在意識はもちろん、潜在意識も総動員するという事態にはなるんだけど。
55歳の手前にて @hidemanz
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。55歳の手前にての最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
気づいたこと/@hidemanz
★0 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話
逃げるということ/@hidemanz
★0 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話
おしたしのひとりごと最新/菜の花のおしたし
★42 エッセイ・ノンフィクション 連載中 44話
きまぐれ日記最新/のいげる
★9 エッセイ・ノンフィクション 連載中 143話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます