2-8 選べないもの

百花もかさん!」


 樹神こだま先生がすかさず駆け寄り、ぐらりと傾いだ百花さんの身体を抱き留める。そして懐中時計型スマートウォッチを僕の方へと放った。


「弱った状態でここに留まるのは危険だ。すぐ帰るぞ。操作は分かるな?」

「あっ、はい。これ、僕でも大丈夫なんですか?」

「ある程度の異能持ちなら問題ないはずだ」


 そうなのか。

 僕はいつも先生がやっているように、見様見真似で呼び出しボタンをタップする。

 急に物事を知覚できるエリアが拡がったような、不思議な感覚。鋭いコール音は、いつもより長い四回目でやっと繋がった。

 途端、空の天辺から茜色のフィルターが剥がれ始める。まばたきするたび視界から赤みが抜けていき、程なくして景色は元通りの八竈やがま神社に戻った。


 先ほどからほとんど時間は経っていないはずだけれど、赤い世界からの落差でやけに暗く感じる。

 頬を撫でていく風が汗を冷やし、僕はぶるりと身震いした。


 意識を取り戻した百花さんが、口元を押さえて呻いた。


「う……気持ち悪ぅ……」

「大丈夫かい? 無理しない方がいい。その辺で少し休憩しようか」


 甘く響く囁き声。

 しかし百花さんは自分が先生の腕の中にいることに気付くや、一瞬にして虚無の表情になった。やんわりと先生の胸を押して身を離す。


「大丈夫。ありがとう」

「……なら良かった」


 先生はパッと両手を広げ、『降参』みたいなポーズを取った。

 今のは、先生の言い方が何となくいやらしい感じだったと思う。


 百花さんが荒い息をついて、解いたままの髪を気怠げに掻き上げる。


「ちょっと油断したわ。まさか子供の方だったなんて」

「でも、さすがだったな。今回のは百花さんじゃなけりゃ収められんかったと思う」

「んー、どうかねぇ。何にせよ、今回のMVPは服部くんじゃない?」

「えっ?」


 僕は両の手のひらを振った。


「いや、全然です。また相手の意識に引っ張られました。気を付けとるつもりでも、勢いで来られるとダメですね」

「あたしの香のせいもあったでしょ。ただでさえ敏感なのに、悪かったなぁと思って。でもおかげで、あの子の記憶が見られたんだよ。助かったわぁ」

「いえ……」


 身を守れと忠告されていた。しっかり回線を締めていたはずだった。

 だけど、ガードを易々と越えられてしまった。僕の精神が弱いせいだ。

 

「結局ね、一人の人間にできることみたい限られとんのよ。あたしだって、自分しかおらんかったら霊の浄化もできんかったわけだし」


 僕は無言のまま首を振った。

 百花さんは強い。あれだけピンポイントに狙い撃ちの精神干渉を受けながら、子供の霊に優しい言葉をかけ、能力を使った。

 先生にしても、常に冷静で判断に迷いがない。百花さんが無理できたのも、先生がいたからだろう。


 僕はきっと、二人のようにはなれない。


「あの子、無事に転生できるかしらん。今度は幸せになれるといいんだけどね」

「子供は親を選べんでな」


 先生が何気ない調子で口にした一言が、ずしりと胸にのしかかる。

 自分の中にあるわだかまりの存在を、否が応でも意識する。


 境内の方から、がやがやと人が近づいてきた。最後の参拝客だ。

 その後ろに、依頼人である緋奈子さんもいた。


「もしかして、何かされました? 急に気配が変わったんで」

「分かりますか。ここへ来ていた悪い『念』の発信元は、あちらへ還しました。もう大丈夫です」

「本当ですか! 良かった、ありがとうございます」


 緋奈子さんは心からほっとした表情で、階段を降りていく家族連れの後ろ姿を見つめた。


「これで私も安心してお祈りできます。赤ちゃんが無事に生まれますようにって」


 誰かの幸せをまっすぐ願う緋奈子さんの横顔は、明るく輝いていた。

 宵闇の蔓延はびこる中でも眩しくて、上手く直視できないくらいには。




 後日。

 僕は先生と共に、秘女ヶ坂ひめがさかに来ていた。

 年の瀬の近づく、天気のいい土曜の昼下がり。空は透き通った群青色で、知らず知らず背筋が伸びる。


「いい日和だな」

「そうですね」


 今日の先生は、上から下まで真っ黒のフォーマルスタイルだ。手にした小さな花束が、やけに様になる。

 対して僕は、いつも通り何の面白みもない学ラン姿。強いて言えば、授業もないのにその格好をしているという点が、特別と言えば特別かもしれない。


 十分ほど遅れて、百花さんがやってくる。

 やはり黒一色。驚いたことに、今日はワンピースだ。編み込んでハーフアップにした髪型が可愛らしい。


「ごめん、遅なったわ」

「いや、今来たとこだよ。洋服、珍しいな」

「真っ黒の和服で地下鉄乗ったら、さすがに目立つもん。それにこの辺、坂ばっかだで足捌きがいい方がいいかなぁって」

「確かに」


 普段の和装では見ることのできない、黒いストッキングに包まれた脚がほっそりと綺麗で、僕はそれとなく目を逸らした。いつも通り独特の気配とも相まって、変にそわそわしてしまう。


「坂の上の方にする?」

「そうねぇ」


 三人連れ立って、急な坂道を登っていく。


「ところで、ちょっと不思議に思っとったんだけど、どうしてここにおった霊が八事やごとまで移動したんだろうな」

「それ、あたしも思った。この場所に思い入れありそうなのにね。あたし、何回も来とったのに、いっぺんも見んかったんだよ。どこにおったんだろ」

「子供だから特にですよね。誰かに教えられでもしん限り、知らん場所になんて行きづらいのに」


 先生と百花さんが同時に僕の顔を見る。


「なるほど、別の何かに、そそのかされた可能性もあるか……」

「考えてみや、戌の日に妊婦さんがあの神社に集まることを知っとったり、歌で神域に穴を開けるとかも……」

「ふぅ……」

「あんな小さな子供が、思い付くとは考えられんな……えらい昔の霊なのに、急に動き出したのも気になる……はぁ……」

「このところ、市内のあちこちで、変な現象が起きとるみたいよ……あー……つら……」

「あ……そう言や、こないだの事件も、そうでしたね……」


 先日の一件では、『駅裏通商店街』の端の神社にいた女の子の霊が、誰かから『友達』を連れてくる方法を教えられたと言っていた。

 あれもずいぶん昔——戦後間もない時代の、幼い子供の亡霊だった。


「ちょっとあたし、情報を集めてみよっかな……あー、もー、脚がえっらい……」

「俺も調べてみるわ。また情報交換しよう……はぁ、きっつ……」

「も、もうすぐ頂上ですよ……ふぅ……」


 三人とも程よく呼吸が乱れたころ、ようやく道が平らになる。今回の案件でひと月分くらいの坂を登ったかもしれない。

 息を整えた百花さんが手荷物から香炉を取り出し、歩道の脇に据えた。


「さぁ、おまじないの続き。あたしも好きな匂いだよ」


 小さな三角形をした線香の先に、マッチで火が点けられる。すぐに白い煙が立ち、爽やかな甘い匂いが辺りに漂った。

 続いて、先生が花束を置く。


「どうか、安らかに」


 低く響く声。そこに微かな容喙声音インタヴィンボイスが混ざったのが分かった。


 三人で合掌し、目を閉じる。

 さわさわと木々の揺れる音がする。清廉な香りが鼻先を掠めていく。頬に当たる空気は冷たいのに、日の光は暖かい。


 不意に現実感が遠ざかり、ここがどこだか分からなくなる。

 現世うつしよか、幽世かくりよか。

 その境界は、時々ひどく曖昧だ。気を抜いたら、どこへでも行けてしまいそうなほどに。


 そこへ、幼い子供の声と足音が混ざる。母子連れが僕たちの後ろを通っていくようだ。


「坂道、気を付けて。手ぇ繋いどってね」

「あーい」


 楽しげなやりとりは、胸の奥に小さな痛みを思い出させる。普段は意識していないだけで、きっと本当はずっとここに巣食っているのだろう。


 身じろぎの気配で瞼を開ければ、両隣の二人が既に姿勢を崩していた。


「ちょっと失礼」


 先生が懐から煙草を取り出し、いつものように火を点ける。

 慣れない線香の匂いに、馴染んだ匂いが上塗りされて、思わず肩の力が抜けた。


 青空へ立ち昇っていく二つの煙を目で追って、首を巡らせる。

 そうして目に飛び込んできた景色に、僕は言葉を失った。


 坂の上から眺める街並み。

 近隣の大学キャンパスの木々と、こまごま詰め込まれたような家々。少し視線を上げれば、東山動植物園の鉛筆みたいなタワーも見える。

 それらがみんな、明るい光に隈なく照らされていた。


「わぁ、いい見晴らし!」

「本当だ、ここまで登った甲斐はあったな」


 二人が口々に言って、僕は驚いた。

 同じものを見て、同じ感想を持つ。

 そんな奇跡が、これほど簡単に起きるなんて。


「そろそろ行くか」


 吸い殻を携帯灰皿に収めた先生が、緩く微笑んでそう言った。

 百花さんが楽しげに応える。


「せっかくだし、お茶してかん? 近くにヨネダ珈琲あったよね」

「いいね。服部少年も、まだ時間いいよな?」

「あっ、はい」


 胸の奥が、今度はそわそわ温かい。

 急な坂道をぎこちなく下っていく。勢いが付きすぎないようにするのが大変だ。

 思い切り息を吸い込めば、甘やかに込み上げるくすぐったさに喉が詰まる。

 理由もなく泣きたくなるような、穏やかな土曜日の午後だった。



—#2 かごめかごめ・了—

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る