2-7 幸せな記憶

 はじまりは、とくんとくんとやさしい音。

 あったかいものに包まれて、ずっとふわふわ夢をみてた。



 ——かーごめ、かごめ。


 お外から、なにかきこえる。

 ぼろぼろになった戸のすきまから、そぉっとのぞいてみる。

 ××よりちょっと大きい子たちがいっぱいいた。

 おててをつないで輪になって、ぐるぐるぐるぐる。

 なにしてるのかなぁ。


 おうちのなかに、おかあがいる。

 ながい髪を、くしでといてる。なんどもなんども、なんどでも。


「今日はあの人みえるかもしれんで、綺麗にしとかなかん」


 なぁに?


「おかあ……」


 おひざにのろうとしたら、どん!とつきとばされた。


「触らんといて、汚い」


 びっくりした。

 おなかすいたよぅ。


 おかあは、たべるものをくれる。

 おひざにのせてくれることもある。

 そんなとき、おなかがふわふわあったかくなった。



 ——かーごのなーかの とーりーはー、いーつーいーつー でーやーるー。


 ある日、お外に出た。おかあが、おててをつないでくれた。


「お祭りがあるよ」


 おかあは、きれいなおべべ

 ××も、きれいなおべべ


「大きなったあんた見たら、あの人、喜ぶかもしれんで」


 いっぱいおとながいた。

 そのすきまから、あかい大きなものがぞろぞろ通っていくのがみえた。

 いろんなものが、きらきら光ってた。どきどきした。みあげると、おかあがいた。つないだおててがあったかい。


 おかあが、あっ!と声をあげた。

 だけど、それっきり。

 また××のおててをひっぱって、おうちにかえった。


「あたしのこと、気付きもしぃせんのね」


 きれいなおべべも、それっきりだった。



 ——よーあーけーのーばーんにー、つーるとかーめがすーべったー。


 ある夜、ガタガタいう音で目がさめた。

 おかあがいない。

 どこ? どこ?

 戸が、ちょっとだけあいてた。だから××は、お外に出てみた。


 まっくらだった。だけど、あかるく光るまぁるいものが、たかいところにあった。

 いた。ながい髪のおかあが、ちいさくみえる。

 まって。まって。

 足がいたい。

 まって。まって。


 さかみち。

 とがったものが、うでや足をがりがりひっかいて、すごくいたい。

 まって。まって。

 

 やっと、おいついた。

 おかあは、ぼうっと立っていた。

 ざわざわ音がする。ながい髪が、びゅうっとゆれた。


「おかあ!」


 ××がよぶと、おかあがびっくりして、ふりかえろうとした。

 だけど、がくんとたおれて、いなくなった。

 どこ? どこ?


「おかあ!」


 いた。

 下に、下に、おちていく。

 ××はおててをのばした。まって。まって。

 とどかない。ちいさくなる。

 とちゅう、おかあのからだがなにかに当たって、ぽんと跳ねた。

 ながい髪が、ぱぁっとひろがる。しろいおかおが、こっちをむいた。


 ——後ろの正面、だーあれ。


 大きくひらいた目が、やっと××をみて——



「服部 はじめ!」



 気付けば、僕は地面に倒れていた。月明かりの夜の風景から一転、赤く染まった視界に目が眩む。

 上から樹神こだま先生の呆れた声が降ってくる。


「しょうがないやつだな、君は」

「すいません……」

「服部くんのせいばっかじゃないでしょ。あたしの香の影響もあったし」


 百花もかさんは煙管キセルくゆらせている。

 亡霊は、再び白い煙を纏っていた。


「もっかい捕縛しといたよ。服部くんが女の人じゃないって言ったもんで。ねぇ、分かったらでいいで教えて。あれは、誰?」


 僕は未だ鈍痛の響く頭をなんとか持ち上げ、身を起こす。


「あれは、小さな子供です。たぶん、秘女ヶ坂ひめがさかの怪談の元になった女の人の、子供。性別も分かりませんでした。それに名前も」

「あぁ、なるほど。それで俺の声音が逆効果だったわけか」


 幼すぎて、自己の認識がひどくあやふやだった。だから、先生に「真名を示せ」と言われても上手くできなかったのだ。

 先生の容喙声音インタヴィンボイスで相手の行動を完全にコントロールするには、名前で縛る必要がある。今回は、それができないということだ。


 僕はさっき見たものを掻い摘んで説明した。


「……あの子は、自分の母親が崖から転落死するところを見てまったんです。きっと死が何なのかも分かっとらんかったぐらいなのに、あのシーンが脳裏に焼き付いてる」


 籠の中の鳥。

 死どころか、生きることすら理解していなかった。何も知らないまま、母親とたった二人の昏い世界にとざされていた。


 先生が、ふむ、と顎の辺りに手をやる。


「幼いころに見たショッキングな光景は、意味が分からずとも記憶にくっきり残ることがある。母親が転落した出来事を境に、独りきりになった。だから、その光景を再現しようとした」

「そんな、どうして」

「子供が母親を求めるのは自然なことだろ」


 咄嗟に返答できなかった。

 唐突に途切れてしまった、母親のいる世界。きっと何が起きたのかも分からなかっただろう。

 だから、母親に似た背格好の女性を求めた。


「正直、ひどい母親でした。自分を捨てた男に執着して、子供を蔑ろにした。でもあの子の中じゃ、嬉しいとか好きとか、そっちの感情の方がずっと強かったんです」


 胸の奥に、温かさばかりが残っている。そのせいで、同じところがにじられるように痛い。

 その痛みは、忘れたつもりの傷のすぐ近くにあった。


「なるほどねぇ、だいたい分かったわ」


 百花さんは、白い煙の塊の前で目線の高さを合わせるようにしゃがむと、柔らかい声で話しかけた。


「お母さん、探しとったの?」


 返答はない。百花さんは構わず続ける。


「あんたのお母さんは、ここにはおらんよ」


 どんなトーンで言ったとしても、幼い子供にしてみたら残酷な事実だろう。

 でも、そう告げる他ないのだ。


 煙がそわそわと薄れ始めた。

 途端に『念』の圧が膨れ上がり、そして。


 ——後ろの正面、だーあれ。


 今度は、僕にも聴こえた。

 瞬間的にフラッシュバックする。崖から落ちていく、あの子の母親の姿が。


「……あたしに訊いとんのね」


 空気が緊迫している。

 今のターゲットは、百花さんなのだ。

 全身がすくむほどの怖気おぞけを、僕は受信した。恐らく、百花さんが受けている精神干渉の。

 見れば、紅い唇に触れる細い指先が震えている。回線を閉じていてもこれだけ波及してくるのだから、百花さん自身が感じているのはこの程度じゃ済まないはずだ。


 後ろの正面は、誰なのか。

 ここでの返答次第では、幽世かくりよへ引き摺り込まれるかもしれない。それだけあちらに近い場所だ。


 先生が懐中時計型スマートウォッチを握り直して、小さく注意を促す。


「百花さん」

「ん、大丈夫、ちょっと待って……」


 消え入ったその語尾に、荒い吐息が混じっていた。


「服部少年、少し不味い。これ以上に『念』の影響が大きくなったら、百花さんを強制退避させる」

「はい、でも……」


 心臓がばくばく鳴っている。

 僕が思い付いた答えは、たぶん合っていると思う。


「服部くん、答え、分かったの?」

「あ、あの……でも」


 正解してしまったら、百花さんはどうなるのか。

 僕のせいで、百花さんに何かあったら。


 百花さんはずいぶん蒼ざめた顔で、しかし見透かしたように笑う。


「大丈夫、教えて。多少ヤバなっても、あんたの先生がおるから」


 先生を見やれば、いつものように片側の口の端が上がる。


「他でもない百花さんに頼られちゃ、駄目とは言えないな」


 気障きざな口調に背中を押される。二人の視線がこちらに向いて、僕はとうとう観念した。


「その問いの答えは、たぶん……」


 僕がそれを伝えると、百花さんはわずかに息を呑んで、瞳を揺らした。


「そういうこと、ね……」


 そして、子供の亡霊に向き直る。


 ——後ろの正面、だーあれ。


「当てたげるよ。後ろの正面におるのは……」


 きっとこの子は、何度も何度も同じ記憶を再生していたのだろう。自分の母親が落ちていく光景を。

 痩せた身体が途中で跳ねて、白い顔がこちらを向いて。

 が、最期に見たのは。あの時、後ろにいたのは。


 百花さんは、小さな頭にそっと手を乗せた。


「あんた、でしょ」


 感情が、揺れた。吹き抜ける風のようなそれを、僕は受け止める。

 人型を形作っていた煙が、一瞬のうちに晴れた。

 姿を現したのは、粗末な着物を纏った三歳くらいの幼い子供。頬が薄汚れていて、やはり性別は分からない。見開いた大きな丸い目だけが、きらりと光っていた。


「お母さんと、一緒にいたかったんでしょ。だから最後の最後まで、頑張って追っかけた」


 例え狂気にかられて死に引っ張られていても、自分を見つけてほしかった。

 触れたかった。必死に手を伸ばしても届かなかった。

 本当は、いつでも正面にいてほしかった。


 ただ、愛してほしかった。


 百花さんのしなやかな両腕が、子供をふんわりと抱き締める。


「よしよし、怖かったでしょ。強い子だね。えらかったねぇ」


 こちらに背を向けた彼女の表情は分からない。

 だけど、長い髪を流した後ろ姿は、先ほど幻影で見たあの母親に似ていた。


「こんな良い子には、おまじないをかけたげるわ」


 懐の物入れを取り出し、再び粉を煙管の火皿へ落とす。


こそ、に会えますように」


 慈愛に満ちた声でそう告げた唇が、新しい煙を小さな身体へと注ぐ。


「おかあ……」


 子供が小さく呟く。

 自分の身体が軽くなった気がした。あの子の発する『念』の質が変わったのだ。


「さぁ、もう行きゃあよ。きっとこの先、たっくさん楽しいことがあるわ」


 もう一度、百花さんが煙を吹きかけると、子供は嬉しそうにくしゃりと笑った。

 その姿が、だんだんと薄れていく。


「おかあ!」


 最後に無邪気な可愛らしい声を残して、子供は完全に消えてしまった。

 同時に。

 百花さんは、とうとうその場で気を失った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る