第530話 フレイムロードの縄張りにウッカリ踏み込んでしまった件



 そんな感じで、8層は慌しくゲートを潜って次の層へと躍り出た来栖家チームだったけど。出て来てビックリ、何と見慣れて来たカルスト平原が炎まみれなのだ。

 これにはハスキー達も驚いて、単独で偵察に出て良いモノか考えあぐねている様子。これは噂の、フレイムロードのテリトリーなのではと姫香が口にして。


 バリバリのレア種との遭遇チャンスに、張り切りつつも警戒を始める一行だったり。とにかく周囲の平原は、枯れ草が燃えるとかのレベルでは無い炎の威力で。

 突っ立っているだけで、熱さにやられてしまいそう。真っ先に文句を言い始めたのは、やはり香多奈で確かに体力的にも辛いかも。


 紗良が気を利かせて、周囲に《氷雪》スキルを放っての気温調節を行おうとすると。それに呼応したように、こちらの気配に感付いて敵が出現して来た。

 それは炎をまとった、巨大な獣の姿をしていた。


「うわっ、アレは何だろう……フレイムロードじゃないよね、ビーストタイプかなっ? 2匹いるね、結構強そうかもっ!?」

「俺と姫香で相手をしようか、ハスキー達はフォローに回ってくれ。紗良は引き続き、周囲の炎を消す作業をしておいてくれ。

 萌と茶々丸とルルンバちゃんは、後衛の護衛を頼んだぞっ!」


 出現したフレイムビースト2体は、猿顔だが四肢は狼と言うキメラタイプでとっても強そう。身体は炎で出来ており、噴出する炎が時折ヘビとなって襲って来る。

 近付くだけで火傷しそうだが、そんなのを物ともしない同属性のレイジーである。逆にツグミやコロ助は、手出し控え目で自慢の毛皮が焼かれないよう必死。


 その分、護人と姫香が前面に出ての対応は当然とも言えるけど。何しろ2人とも、スキルで何とかしてしまえる算段を持っているのだ。

 とは言え、一歩間違えば一大事なのでこちらも必死の対応である。姫香の『圧縮』防御からの《豪風》スキルは、一応敵のHPを削ってくれている模様。


 護人も《耐性上昇》や《堅牢の陣》で、何とか敵の熱気を遮断して。それから《奥の手》での殴り攻撃で、巨体の相手を追い詰めていく。

 そしてレイジーのフォローと言うか、炎をもって炎を制する戦い方は秀逸だった。まさに狩りのプロと言うか、巨体相手でも風格すら漂わせて挑みかかるその姿と来たら。

 お陰で護人の方は、5分足らずで討伐完了。


 そして姫香の方をお手伝いするのだが、その頃には周囲の炎も消え去っており。敵の優位なホームグラウンドの筈が、炎を鎮圧されていつしか囲まれてのボコ殴りに。

 そして哀れな2体目のフレイムビーストも、あっさりとお亡くなりに。さすが紗良の魔法能力はチームでもトップレベル、末妹も涼しくなったと喜んでいる。


 それはミケも同様で、よくやったと長女の頬に珍しくすりすり。とは言え状況は、依然として炎で焼かれた野原の割合ばかり多くて超大変だ。

 何故か突き出たカルスト岩までが、ロウソクのように炎を灯して燃え盛っている。自然界にはまず無いこの状況、原因はもちろんたった1体のレア種なのだろう。


 そいつは手下のフレイムビーストが倒されたのを察知して、炎の中にゆっくりと出現して来た。見上げる程のその巨体、炎の王はゆうに身長8メートル以上はありそう。

 うわあっと驚きのリアクションの子供たち、こんな大物と相対するのも久し振り……とも言えないけど。単独で倒すのは、恐らくかなり難しい相手だと思われる。


 来栖家チームの作戦としては、とにかく紗良の《氷雪》スキルで相手を弱らせて。物理は効果か無いだろうから、後はミケに頼るか他の魔法手段に頼るかくらい。

 範囲の氷魔法も、相手があれだけ大きかったら効果も高いだろうと。思った矢先に、何と相手のフレイムロードが先手を打っての炎の雨の乱打攻撃。


 慌ててそれを防御する、護人や姫香や紗良の魔法防御を持つ面々である。それでようやく、家族全員の被害をカバー出来たのは良いとして。

 これでは紗良が攻撃に回る事が出来ずに、ちょっと不味い事態かも。とか思ってたら、キレたミケが《昇龍》スキルで雷の龍を召喚していた。


 コイツの大きさもフレイムロードとタメを張るし、以前に香多奈の召喚した炎の精霊を折檻した前例がある。それを知ってる子供達は、雷の龍に頑張れと声援を送るのだけれど。

 何と向こうの炎の巨人も、新たに手下のフレイムビーストを3体も召喚すると言う行為に及んで。さすが向こうのホームである、敵に有利な地でのこの対戦はかなり不味い気も?

 とは言え、逃げ出す訳にもいかずに辛い立場の来栖家チーム。


「うわっ、向こうもまた炎の獣を3体も召喚しちゃったよっ! どうしよう、護人さん……紗良姉さんに、何とか攻撃の方に回って欲しいけど。

 周囲の炎の力が、またまた増して来て不味いかもっ?」

「確かに向こうに有利な土地で、このまま戦い続けるのは不味いな……ミケの魔法のゴリ押しも、相手があの数だととても単独じゃ無理っぽいし。

 俺のこの剣なら相手を斬れるだろうけど、近付くのも命懸けだもんな」

「こんな炎の中を突っ込んで行くのは自殺行為だよ、叔父さんっ! えっ、あれっ……妖精ちゃんに、アンタが頑張れって言われちゃった。精霊召喚で周囲の炎を操れば、防御に割く手が減るから攻撃も可能だろうって。

 そっか、あの杖も持って来てるしやってみて良い、叔父さんっ!?」


 たまに役に立つ妖精ちゃんの助言により、末妹の香多奈を反撃の作戦のメインに据える事に。何しろ周囲を炎で囲まれて、家族は防御スキルで手一杯の状況なのだ。

 恐らくフレイムロードのスキルなのだろうが、立ち上る炎が蛇となって数十秒に1回襲い掛かって来て。それに呑まれたらゲームオーバーと言う、極限の状態に置かれており。


 レイジーもその撃破を手伝ってくれているけど、基本は護人か紗良の防御スキル頼りである。姫香は護人に言われて、『圧縮』スキルで何とか空気の循環作業をこなしている所。

 これは単純な理科の授業と言うか、人間は酸素を吸わないと数分持たずに倒れてしまう。炎も酸素を物凄く吸うので、こんな場所ではあっという間に酸欠に追い込まれてしまうのだ。


 もはや家族全員が大汗を掻いていて、酸欠状態は姫香の空気の循環で何とかまぬがれている状況。そんな中、末妹の香多奈も汗をダラダラ流しながら鞄を漁って例の杖を取り出すのに成功する。

 香多奈が手にした『炎の召喚杖』は、この炎だらけのエリアにとっても興奮している印象だけど。少女がそれを制御出来るかは、全くの不明で再び暴走する可能性もとっても大きい。


 それでも護人のゴーサインに、張り切る香多奈と妖精ちゃんのコンビである。水の精霊はこんなエリアに呼び出しても焼け石に水と、『炎の召喚杖』を指示したのも妖精ちゃんで。

 それからの少女の集中力と来たら、恐らく過去最高では無かっただろうか。その結果、召喚に応じて出現したのは例の狐タイプの小柄な炎の精霊で。

 それを見た香多奈は、明らかに肩を落としてガッカリ模様。


 それもその筈、この子は以前にミケと取っ組み合いの喧嘩の末に、負けて配下に加わった精霊なのだ。多少は命令を聞いてくれるかもだけど、強さで言えばそれ程でもって感じ。

 ところが炎の精霊の力がやたらと強いこのフィールドでは、そんな末妹の懸念も払拭される事態に。香多奈と妖精ちゃんが見守る中、あっという間に狐のサイズは数倍に膨れ上がり。


 炎を発する尻尾に至っては、何本にも増えて大盛況な有り様。周囲の炎を吸収して、勝手にどんどんサイズを増して行く香多奈の召喚獣である。

 その頃には、ミケの雷龍もロードに加えてビーストの加勢で思いっ切り不利な状況に。ミケ本体も『雷槌』で加勢するけど、敵の有利属性上の闘いの有利は覆せず。


 そこに満を持しての、炎の大狐の参戦である。生まれては襲い掛かって来る炎の蛇を蹴散らして、まずはビーストへと咬み付いて。力の差があるのか、咬み付かれたビーストは足掻あがきながらも炎となって消えて行く。

 それを見て、おおっと驚きの声を上げる家族たち。召喚主の香多奈は、実はそれどころでは無いけれど。茶々丸を招き寄せて、《マナプール》でのMP供給をお願いして召喚維持に全力投球。


 それに応えて、狐タイプの炎の精霊はイケイケでフレイムロードと対峙する。残りのお供は雷龍に任せての、一騎打ちとはよほど自信があるのだろうか。

 フレイムロードの気がそれたお陰か、炎の囲い込みも気勢が弱まった気が。このチャンスを逃す手は無いと、護人は紗良と姫香に防御を頼んで防御の囲いを飛び出して行く。

 薔薇のマントは、勇ましく主を敵の面前へと運んでくれた。


「うおっ、どこもかしこも炎の熱は半端じゃ無いな」

「護人さんっ、気をつけてっ……レイジーが加勢しに、一緒に飛び出して行ったよっ! それから香多奈の召喚だけど、茶々丸のサポートがあっても長くは持たないかもだって!」


 そうらしい、召喚された炎の精霊はどれだけ大食いなのだろうか。呆れる護人だけど、それなりの見返りは示してくれている様子である。

 巨体のフレイムロードに咬み付いて、その戦闘能力は互角に近いかも。そこに炎を纏ったレイジーが参戦して、足元に焔の魔剣で大打撃を与えている。


 或いは『魔喰』スキルも発動しているのか、体格が明らかに大きくて毛並みも赤い。ハスキーとはかけ離れた容姿だけど、忠誠心は一向に失っていない模様で。

 主の為に敵の気を惹いて、巨大な敵にも全く臆する事が無い。そして護人も、相棒のフォローを不意にするような愚行を犯す筈もなく。


 バランスを崩したフレイムロードの、うなじ目掛けて魔断ちの神剣を叩き込んでやる。その威力たるや、レア種のフレイムロードも膝をついて屈する程。

 いや、人型のフレイムロードにとってうなじはやはり急所だったと思われる。気付けば、あれだけ周囲に燃え盛っていた炎が、段々とその勢いを減じて行って。

 目の前の巨体も、消滅して特大の魔石へと変わってくれた。


「やったぁ、何とかレア種を倒せたね……私の子も、ちょっとは役に立ったかな、戻ってキツネちゃんっ!」

「いや、役に立ったどころかまさに救世主だったぞ、香多奈。妖精ちゃんもフォローありがとう、敵の有利なホームで戦う厳しさは並みじゃ無かったな」

「本当だよ……炎の熱からみんなを守るので、肝心の紗良姉さんが手一杯だったからねぇ。私と護人さんもそうだよ、周り中が炎だらけでその炎からどんどん敵モンスターが生まれて来るんだもん」


 そんな話をしている間にも、平原の炎は完全に沈静化して行ってくれて。フレイムロードのいた場所には、立派なワープ魔方陣が生まれてくれてそれは予定通り。

 それからドロップ品もかなりのモノで、魔石(特大)が1個に宝珠や赤い宝石が1個ずつ。ついでに大きなサイズの斧まで転がっていた。


 これを大喜びで拾い始める末妹、ちなみに狐タイプの炎の精霊は帰還済み。今回は素直に言う事を聞いてくれたのは、ミケの教育があったせいかも?

 残念ながら、他の宝物は周囲には存在せずでその点は不満そうな香多奈だったけど。次は10層で、中ボスの部屋には宝箱が確定しているので。


 休憩が終わったら、ガッツリ儲けるよと勇ましい末妹なのであった。それについては、もはや家族内でいさめる者も存在しないと言う。

 ダンジョン内の間引きは、もちろん協会から依頼されたお仕事ではあるモノの。探索でお金を儲けるのも、同じく大事なイベントには違いない。


 何しろ探索業はかなりハードで、間違っても定年まで働ける職種などでは無いのだ。頑張って宝箱からお金を貯めて、早期リタイアを目指すのが正しい道である。

 命あっての人生、穏やかな老後を迎えるには健康もお金も両方必要である。家族で探索者をやっている来栖家としては、その引き時がとっても重要になって来る。





 ――それも含めて、リーダーの護人は考える事がたくさん。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る