応援コメント

魔導書を手に入れる」への応援コメント

  • ディアゴスティーニでもそんなに引っ張らんwww

  • 誕生日プレゼント6個削減された?

  • 親子の会話では魔法使いという言葉が出てきているのに、その直後では魔術師とあります。魔法使いと魔術師の違いはなんですか?

  • 読み始めですが、元の世界基準で20歳くらいに見えるエヴァはこの世界では15歳ちょっとくらいってことかな
    そして7歳で魔術師デビューとあるが、元の世界基準だと9歳とかそこら。うーん、長く感じる。年齢の設定大変そう(小並感)

  • 急にネテロみたいな事、言うて草

  • 杖は部品がどんどん小さく細分化されそうですが、大丈夫ですか…?(震え声

  • 『なにしてもめくちゃ褒めてくれるので、ほんとうにいい両親に恵まれたと思う。』→『なにしてもめちゃくちゃ褒めて』かな?
    『「これから誕生日のたびに部品をひとつすつ渡そうと思ってる」』→『部品をひとつずつ』濁点が抜けてます。
    まさか異世界にもディアゴスティーニが(≧▽≦)一年に部品一個とか中身が成人だと困惑しますよね!

  • 読み始めですけど
    毎回年齢1.2倍するの面倒くさそう

  • 1フレーム50の世界かもしれん。

  • 1秒の長さが地球より長かったり短いかもしれないね。
    例えば、異世界の1秒が地球の0.8秒だったら、1日の時間の長さは同じで、24分割してるか30分割してるかの違いでしかない、なんて(^-^;

  • まさかの異世界でまでディアゴスティーニ方式(しかも本家より長ぇ)で草生えまくった

  • ワンド、ロッド短め、スタッフ長いやつ、スティック指揮棒サイズと解釈。

  • 誕生日をしめやかに?!

  • 誤字報告です

    > 大きさ【】月ほどのサイズだ。
     大きさは月ほどのサイズだ。

    >「だが、【あったほ】がいい。魔法使いになれば勝手がわかるさ」
     「だが、あったほうがいい。魔法使いになれば勝手がわかるさ」

    あとこれは誤字じゃないんですけど

    > 父親に聞いたところ、あれはちゃんと月という名らしい。

    ここ、なんか読んでいて「?」となりました。
    月っぽいものを指差して尋ねたら「あれは”ツキ”だよ」って発音で教えてもらった感じなんでしょうか?
    もしエーテル語で月に当たる単語を学んだという場面なら、「あれはちゃんと月という名らしい」だと、ちょっと…変かな…って。
    長々書いたわりに違和感の説明が下手ですみません(´・ω・)

  • 非常なエンドロールだった。

    >非情なエンドロールだった。


    文脈から考えるとこっちかなって(´-ω-)ウム

    作者からの返信

    報告ありがとうございます!
    修正しておきました!

  • >足元をすくわれ

    正しくは、足をすくわれ、です。

  • お前が無駄に過ごした“今日"は、“昨日"死んだ誰かが死ぬほど生きたかった“明日"なんだ。

    というのを思い出した。


    誤字

    >「これから誕生日のたびに部品をひとつすつ渡そうと思ってる」

    ひとつずつ


  • 編集済

    >父親に聞いたところ、あれはちゃんと月という名らしい。

    それって、異世界語が日本語の「ツキ」と同じ発音でないなら

    父親に聞いたところ、衛星の「月」と一か月の「月」はこの世界でも同じ発音で字も同じらしい。偶然なのか日本語と同じだ。

    英語だと「moon 」と「month」で少し違うのにな。

    とかのほうがいいかな。

    同じなら

    不思議なことにこの世界の月は「ツキ」という発音で一か月のほうも「ツキ」で同じ字だ。

    でしょうか



    いわゆる神様転生とかで精神も肉体もいじられて、異世界語が自動翻訳の不思議パワーで日本語に聞こえるなら、また別ですが。


    >誕生日は家族3人でしめやかに行われた。

    しめやかな誕生日だともの寂しすぎるので「ささやか」とかのほうがよいかと……。



  • 日本では明治に入るまで(若しくはもっと後?)誕生日と言う概念は有りませんでした。

    作者からの返信

    誕生日の起源は古代ギリシャまで遡るとか……

  • 本気で生きているのか。俺もわからん

    作者からの返信

    熱く生きるんや

  • 頑張って欲しい 主人公も作者もね

    作者からの返信

    いつもありがとうございます
    完結までいけるよう私自身祈るばかりです