190皿目 合法ハーブSHISO

 以前ネットで流行った、大葉のおいしい食べ方。


 大葉は根元の部分を切りよく洗い、水気をふき取っておく。これをスライスしたニンニクとともに保存容器に入れ、醤油とごま油を回しかけて一晩寝かせると出来上がり。ご飯のおともに、冷奴の相棒に、箸休めに、いっそのことそのままつまみに、と用途は多岐にわたる。


 今回はこれにアレンジを加えて作ってみた。

 まず、1枚のままでは使い勝手がちょっとな、と思っていたので切る。まず真ん中から縦半分に切り、重ね合わせて幅2、3ミリの細切りにしてみた。これでちょっとしたトッピングに使いやすくなったと思う。

 生ニンニクは常備していないので、乾燥のあらびきニンニクで代用。これでも漬かるとけっこういい香りがするので悪くない。

 最後に、輪切り唐辛子を入れてみた。見た目が華やかになるし、漬け込めば辛味も出るだろう。


 アレンジの結果だが、おおむね成功だった。事前に刻んであるのでいろいろな料理に合わせやすい。炒飯なんかに入れても意外と合う。刻むと日持ちしないかなと思ったが、それなりの日数頑張ってくれている。

 でも賞味期限のわからないものを早めに食べてしまいたいのは人情。

 次回は、余ったSHISOでスパゲティを作る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る