先見性を養う

@hironosuke6565

第1話

私はある人に言いました。


「あなたは頭はいいけれど先見性は無いですね。」


するとこう返ってきました。


「先見性なんてあんなの当てずっぽうだから。」.


私は反駁しました。


「勉強が必ずしも役に立つかわからないからって『勉強なんかせんでええ』なんて言う親いますか?


営業の仕事でも取れなくても、一日中門戸を叩くでしょう?


先見性は大いなる武器です。」



仕事ができる人、社会で成功する人は先見性がある人が多いです。


経験則だけでやると限界が来ます。


先見性は経験や知識に基づいて発揮されます。



先見性の養い方としては、未来への事象を考えたり、身近には目の前にあるペットボトルを見て「これを作るには何が必要か?」と考えたり。


例えば、機械、素材、人材、飲み物、デザイン、法律、密閉しておく技術など…。



先見性とは定義すれば「実践的な想像力」でしょうか?


実践的なとは、空はなぜ青いのか?とかが、ここで言う私の普通の想像力。



今日の晩ごはんは何にしようかな?


営業の仕事であの家は取れそうかな?



なとが、私が定義づけた「実践的な想像力」です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

先見性を養う @hironosuke6565

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る