応援コメント

第27話 ゴールデンウィーク②」への応援コメント

  • うにゅ?制服って普通に買っても5万以上するから若干高いって感じでは? 余所の制服はそんな高くないのかな? 俺が知ってる現実の制服ほぼ高いのしかしらん_(:3」∠)_

    作者からの返信

    定価だと30じゃなかった? あれ10? 税金入って安く~買えてると書いた記憶

  • シックスパック、腹筋が六つに割れている程に筋肉がある人の体重が、そこら辺に居る中肉高背の人と同じな筈がない。
    一般的な人と同じ平均体重な訳が無いだろうに・・・。
    物凄いマッチョまではいかなくても、話を読む限りは。そこそこマッチョ(細マッチョ)くらいはあるだろう。

    作者からの返信

    筋肉に疑問があるようなので答えます。
    この世界では筋肉自体の強度が変わります。
    例で例えれば糸ですね。
    切れやすい糸と切れにくい糸があるのと同じです。
    強度の高い糸はクモが有名ですがその上にミノムシの糸があったりします。
    ですので体重の話で言えば全てこの強度で変わる話です。
    魔法やスキルがある世界で…アニメで例えればそれらの主人公の見た目がシュワルツネッガーのようになっていないように、この世界でも筋組織や他の組織の強度、また物理法則も違う世界です。

  • 誤字報告です

    今狩りている剣は予備を合わせて2本。

    今借りている剣は予備を合わせて2本。

    作者からの返信

    訂正しました。ありがとうございます!

  • ウチの両親は何も言わずに3着買ってくれていたけど、まさか制服で30万も掛かっていたとは。

    (第4話)
    高校の制服は……予備を含めなんと3着支給される。

    支給されていたのではないのですか?
    (生徒側実費 0円の解釈、矛盾の発生)

    作者からの返信

    ありがとうございます。訂正しました。助かります!

  • 剣を二振り借り建物の外に出ると、アイテムアイテムボックスにそれをしまう。

    →アイテムをアイテムボックスに

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    アイテムをアイテムボックスにしまう。

    アイテムボックスにそれをしまう。

    アイテム=それ なので、二度アイテムがでるより余分なアイテムを消してみました。助かります。

  • 一着十万円の制服が高いのは防御の付与でコストがかかっているからでしたっけ。
    異世界の冒険者や中世の騎士ががちがちの鎧を身に着けて、身を守っているのと一緒で学生服でその防御力を実現した!ということですよね。
    パンツは長ければ長いで邪魔だし、短ければ短いでソックスが見えてみっともないという(´・ω・`)
    高いから、オーダーメイドで仕立ててくれたら、楽なんでしょうがそうしたら、もっとお高いんでしょう?になりそうですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    付与付き10万(30万から税金で20万減額)で世間様から批判を浴びる仕様です!
    鎧ではなく制服なのは…学園ものだからです!!

    学園もので異能対決とかでも制服しかみないようにやはり萌えは必要なんだと思います。
    オーダーメイドでも税金で…なんとお値段10万円です。

    編集済