このエピソードを読む
2023年7月3日 23:11
職業柄、逝去社員の書類を作成するのですが、出産直後に逝去された社員の訃報に接した時はショックでした。この時代にも、出産は命懸けに変わりないのだなぁと思いました。医療の進歩と先生方のお力に感謝、てすね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。小学校の時に人口ピラミッドの変化について学んだ「多産多死→多産小死→少産少死」への移り変わりと、1900年の統計での母体死亡率、周産期死亡率の値、現在の母体死亡率、周産期死亡率の値を見ると、周産期医療がどれだけ進歩したかがわかります。もちろんそれゆえに生じる困難もあるわけですが。医療の進歩が新たな問題を引き起こす、という点では、難しいところだと思ったりします。
職業柄、逝去社員の書類を作成するのですが、出産直後に逝去された社員の訃報に接した時はショックでした。
この時代にも、出産は命懸けに変わりないのだなぁと思いました。
医療の進歩と先生方のお力に感謝、てすね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
小学校の時に人口ピラミッドの変化について学んだ「多産多死→多産小死→少産少死」への移り変わりと、1900年の統計での母体死亡率、周産期死亡率の値、現在の母体死亡率、周産期死亡率の値を見ると、周産期医療がどれだけ進歩したかがわかります。もちろんそれゆえに生じる困難もあるわけですが。
医療の進歩が新たな問題を引き起こす、という点では、難しいところだと思ったりします。