第56話:悪知恵は成った

「蜥蜴人と蠍人と。司祭が二人してお出ましとは、どうした風の吹き回しだ」


 俺には区別のつかない蜥蜴人に、皇帝は問う。

 言う通り、盾を持った蜥蜴人の後ろへ蠍人も並ぶ。そちらも区別がつかないけれども、中の一人が飛び抜けて大柄だ。

 反面、肌質と言おうか殻質と言うのか、枯れかけた佇まいがコルピオと知らせる。


 ――成ったか。と安堵のため息を漏らしたのは、誰あろう俺だった。


「これは陛下、まずはご挨拶をば」


 聖戦にも加わった老司祭は挨拶と言っただけで、質問に答えない。蜥蜴人の司祭はこの戦いに参加したのだから、主に問われているのはコルピオなのだが。

 ああ、いや。たった今まで蜥蜴人も、誰一人として城内に居なかった。皇帝はそれも咎めているのだろう。


「陛下、見事な采配でございました。ご自身の武勇も、同じく見事なもの。この点において、わざわざ口にするほどの何ごともございません」


 蜥蜴人の司祭が、争いの評価を下す。コルピオと並び、各々の同族を連れて進む。

 三眼人の間を割り、堂々と。皇帝と自分たちと、どちらが口を聞くにも足を止めはしない。


「その二つ以外に、文句があると言うのだな」

「文句とは畏れ多い。多少の疑問を覚えたに過ぎません」

「ほう? 言ってみよ」


 コルピオは頭一つ。蜥蜴人の司祭は頭二つ。皇帝よりも背が高い。

 目の前まで至った二人は同族を三歩後ろに控えさせ、しかし皇帝を見上げさせたまま話す。


「あのハンブルが、炎の弓を使っておりましたな」

「いかにも。ロタが盗ませた物だ」


 単刀直入。戦いぶりと同じく、蜥蜴人の問いに外連けれんはない。白い盾を脇に携えた司祭は、反対の手を俺に向ける。


「なるほど。すると不可視の覆いは、いかがされました。三眼人が用いたようですが」

「――なぜ知っている? ギョドが持っていたやら、我れの同族が踊らされたやら、そこは知らぬ」


 居なかった者がどうして。と問い返しつつ、皇帝の声に淀みはなかった。ここまでの発言とも矛盾はない。

 蜥蜴人の司祭も深く頷く。


「それもなるほど。やはり陛下は、なにもかもロタさまの陰謀と仰る」

「当然だ」

「よく分かりました、私の疑問はこれだけです。なぜ知っているかとは、コルピオが答えてくれましょう」


 一歩下がって、魚人とまた違う鱗だらけの腕が振り上げられる。

 応じて蜥蜴人たちが動く。剛力の盾を持った四人も含め、水の都ワタンの民が居る位置へ散らばった。


「聖戦の折、儂の眼はいくつか潰れておりましてな」

「ひっ!」


 代わって進み出たコルピオが、なにを思ったか。自身の指を眼窩に突き込む。

 悲鳴を上げたのはワンゴ。コルピオの顔を見るのは、俺も随分と久しぶりに思う。この少年には、もっとだろう。

 それがいきなり己の眼球を抉り出すとは、およそ歓迎したい光景でない。


「これがなにか、お分かりか」


 手に差し出されたのは、ガラスめいた球。トンボ玉と呼ぶには模様がなく、一寸足らずと大きい。

 皇帝は首をひねり、「知らん」とだけ。


 するとコルピオ独特の笑いが「ケフッ」と聞こえた。続いてどこからか、カサカサと乾いた音がし始める。

 枯れた木を擦り合わすような、どこかむず痒い連続音。間延びしたり抑揚があったり、話す言葉にも感じる。


「蠍人の宝物、遠耳の玉。見ての通り、蠍を意のままに操れる。その上に、蠍の聞いた音を聞くことも。儂らの眼は飾りも同然、振動を捉える耳こそが全て」


 この土地の言葉と、乾いた音と。二つは同時に鳴る。

 見ての通りと言われても、蠍の言葉は分からない。けれどおそらく指示に従い、皇帝の傍に居た蠍が一斉に動いた。


 十数匹が這い寄るうち、皇帝の野太刀が三匹ほども叩き潰す。が、残りは身体に取り付いた。

 脚の付け根、腋、首すじ、目の上の額。毒の棘をかざし、そういう装飾物のごとく動きを止める。


「話すことは構いませぬ。多少揺れ動くのも問題ないかと。多少がどれほどか、儂も正確な保証は致しかねますがな」


 側近の三眼人は、すぐに「陛下!」と声を上げた。が、先に蠍の餌食となった者は動かなくなっている。どうも出来ず、焦った表情で眺めるのみだ。


「我れの知る遠耳の玉は、赤子の頭ほどもあったが」

「あれは偽物。宝物は強力ゆえに、誰も使わぬよう聖殿へ封じた。が、道具とは使ってこそ。なに、使う者が不心得でなければ良い」


 いけしゃあしゃあと、抜け駆けを悪びれもしない。他の七つの人種が宝物を納める中、ただ一人自分で持ち続けたコルピオが。その玉も、元通りに眼窩へと収める。


「さて有名人。壮健でなによりだ」

「ああ、目が利かんのは間違いなさそうだ」

「大した病でないのに『しっかり』と繰り返されれば、段々その気になるだろう。儂なりに気を遣ったのよ」


 悪趣味な冗談はともかく、皮肉で返せる自分に少し呆れた。いみじくもコルピオの気遣いとやらを証明したようで、ケフッケフッと笑われた。


「結構、結構。お前の目論見、存分に見させてもらった」

「人聞きの悪い。真実が表に出るよう、物の配置を変えただけだ」

「同じ見解でなにより」


 予想してはいたが、俺の悪知恵をなにもかも知っているらしい。それで姿を見せるのが今とは、徹底したものだ。


「ど、どういうことです」


 鎧の魚人の足下から、ワンゴが抜け出た。怪我らしい怪我はなく、肩を貸してくれる。


「姿を見えなくする布。夜も砂埃も関係なく見通せる目。そんな出歯亀の道具を与えて、魚人が大人しくしているはずはない。使う現場を大勢の前で押さえれば、宝物を盗んだのが誰か明らかになるだろう」


 今朝、城に戻ってすぐ。不可視の覆いを無効化する帯を、城の入り口に敷いていた。しかし誰もかかることはなく、使うのなら戦いのさなかだろうと回収した。


「でもエッジが渡したって知られるだけでは……」

「そうだ、真水の桶と交換したのはそのためだ。おかげで元皇帝陛下は、攻めるしかなくなった」

「なぜギョドがそんな物を持ってたかってことですね。交換しなきゃ、ボクたちは飢えるはずだったのに」


 蠍人の宝物が遠耳の玉と知って、ワンゴの預かった荷物が関係するのではと考えた。

 他のどの宝物も、名の通りの力を持っている。ならば遠耳とは、居ながらにして別の場所の音を聞けるに違いない。そのためのなにかを持たされたのだろうと。


 であればコルピオは、皇帝の尻尾をつかむ機会を見計らっている。損得勘定に訴え、味方につけるのが俺の悪知恵だった。


「然り。まあお前の一か八かの前に、儂が暴露してしまった。蜥蜴と狗と、司祭二人を連れて魚の天幕へな。沓と盾と角笛と、偽の玉が揃っておった」

山砦の村マトレへ行っていたなら、そう言ってくれればいいのに……」


 ワンゴの尻尾が力なく垂れ下がる。俺に構わず行けと背を押したが、首を横に振った。


「ああ、すまん」

「言いわけは後で聞かせてもらいますよ」

「良かろう、気の済むまで」


 俺と話すのと、コルピオの口調はさほど変わらない。しかしなんだか、温かく感じる。それは少し上向いた少年の尻尾が、俺の脚を撫でるからかもしれない。


「さて陛下。もう一つ質問を忘れておりました」


 種明かしが老司祭の役目だったらしい。白い盾だけでなく短槍をも手にした蜥蜴人の司祭は、声を低くした。

 皇帝は視線で答えるだけで、声を発しない。鋭いままの三つの眼が、蠍を恐れているようには見えないけれど。


「あなたは八人種の宝物を独占し、ゆくゆく我ら蜥蜴人や蠍人をも排除するつもりだった。違いますかな?」

「……だとして、どうする。今度はロタを持ち上げるつもりか。あの女が森の民だけに目を向けていたのは間違いない。それともお前が、我れに取って代わるか」


 もはや言い逃れる気はないようだ。祈り続けるロタに、皇帝は蔑む目を向ける。

 奪うか奪われるか、この男にそれ以外の概念はないのか? と、思い浮かんだのは馬鹿げた妄想だったろうか。


「ロタさまは過ちを犯された。また仰ぐかは、これから後の話。だが皇帝陛下、あなたのは明確な意図を持った罪だ。たった今より蜥蜴人は、貴様を盟主とは認めん。三眼人が追随するなら、双方滅ぶまで相争っても構わん」

「蠍人もな」


 二人の司祭がそれぞれに決別を告げる。名実ともに元皇帝となった男は鼻で笑うのみで、返答をしなかった。

 側近の三眼人に視線を注がれても、皮肉げに口を歪めて見せるだけだ。


「ロタ――」


 ふと、彼女の声が聞こえないのに気付いた。見れば先と位置は変わらず、しかしよろよろと立ち上がるところだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る