第45話:戦う意味
この雨季いちばんの豪雨に洗われた街は、しばらく濃霧に包まれた。
眺望室にも、喉へ押し込まれるような熱気が襲った。たまらず階下へ逃走し、ようやく晴れたのは昼を過ぎてさらに二、三時間も経ったころ。
「これで勝てますね」
城壁の上に立ち、晴れ晴れとワンゴは言った。その目は川の向こう、慌てふためく皇帝の陣地に向く。
「勝てる?」
同じく向こうを眺めたロタが、少年を見つめた。疑問を口にした顔には、不安と迷いが宿る。直にサンドラと対話した、と興奮していたのが幻だったかと思えるほど。
「そうでしょう。角鹿人が食べ物を運んでくれたし、こっちにはもう心配ごとがないです。あとはエッジの作戦で、皇帝を倒すだけですよね」
八人種で最も頑強な角鹿人を、およそ千人。昨日送り出した彼らが、つい先ほど戻った。保存の利く野菜や家畜を、誇張なしに山ほど抱えて。
そのさまを見れば、後顧の憂いなしと言いたくもなろう。だがロタは頷かない。しばらく少年の顔を眺め、はっと気付いたように目を見張る。
「いいえ、勝ってはいけないわ」
「え、ええ? ここまで来て、皇帝に譲るんですか」
「ううん、そうじゃない。私もディランドを討ち倒すと思っていたわ。でも違うって、ワンゴのおかげで気付けたの」
彼女は腰を屈め、少年の手を取った。答えになってなく、ワンゴにはさっぱりだろう。
「森の民と砂の民、どちらも勝ちはしない。どんな戦いになっても、皇帝と私だけは死んじゃいけないの。目的は、いがみ合いを止めるだけだから。でないと、戦ったことに意味がなかったって言えないもの」
「ああ、なるほど。ボクなんかが死ぬのとロタさまとじゃ、意味が違いますね」
少年の答えは、あっけらかんとしたものだ。きっと純粋に、ロタの言い分を正しいと言っている。
けれども彼女には、かなり堪える言葉だ。自分よりももっと小柄な狗人を、ぎゅっと抱き締める。
「ごめんなさい。私はあなたが好きよ、だから傷付いてほしくない」
「ロタさま、分かってます。ボクはね、恩返しがしたいんです。ボクのために何百人も訪ね回ってくれた、大好きな人に。その機会が出来て、嬉しいんです」
二人が抱き合ううちにも、皇帝側の動きは慌ただしい。天幕が引き払われ、整然と隊列が組まれていくのが俺の目にも見える。
「なにもせずに帰る、って選択肢もあると思うんですが。しないんですね」
「そう考えるワンゴが皇帝陛下なら、そもそもロタと揉めていない。食料を失ったと言え、一日や二日は持つ。なにより二千の正規兵は無傷だ」
黙ってしまったロタの背を、ワンゴは撫でる。そうしながらも問う表情は、なにやら楽しげだ。これからみんなで花見に行くと、勘違いしているのでなかろうか。
「やれやれ、見栄っ張りですねえ」
「お前は楽しそうだな」
「そうですか? ロタさまは絶対に傷付けない。コルピオはそもそも居ない。すると悲しむ要素がない、からですかね」
己の勘定はどうなのかと心配になる。しかし戦いに臨む者が、自身をどう納得させるかは様々。下手に口出ししても益のないことは身に沁みている。
「ワンゴ、一つ聞きたいんだが。神像に光が降りたとき、ロタはサンドラと話したと言っただろう? お前にはどう見えた」
「えっ、ボクもそうですよ。像が動き出したかと思うくらい、そのままでした。エッジは違うんですか」
芙蓉子の姿が見えたのは俺だけのようだ。会いたいという願望が見せた夢かと疑いたくなる。
だがそれにしては、あれは妻そのものだった。手を合わせるのに袖先をつまんで整えるとか、「ああ芙蓉子だ」と思う。
俺という朴念仁は、そんな細かなことを目に映すまで忘れていた。
「あれは芙蓉子だった。サンドラは俺に、妻と会わせてくれた」
「フユコ……」
「ああ、粋なことをしてくれる。俺の祖国の神さまと、親戚かもしれん」
ピンと立っていた尻尾が垂れ下がる。力なく、僅かな風にも揺れた。
「じゃ、じゃあ。実際に会えるのも、もうすぐってことですね。それにはエッジも無事でいないと」
なにも気付かぬふりで、狗の顔を持つ少年が励ましてくれる。
城壁の下を覗けば一つ目の人間、大きな角を持つ鹿の顔、鋭い前歯を光らせる者。俺の辞書にあった、人間という括りに当てはまらない姿ばかり。
すっかりと馴染んだものだ。
「そうかもしれん。が、その前に勝たねばならん。いや分かっている、皇帝陛下を死なせず、双方の損害も可能な限り少なく」
「そんなこと出来るんですか?」
ひねった首と反対に、尻尾が丸まる。言う通り、難儀を行き過ぎて不可能に近い。そんな内容の作戦立案指示が来れば、ふざけるなと突き返すところだ。
けれど、そうしなければロタを嘘吐きにしてしまう。
「為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つるが人の儚さ、と言うからな」
「なせばな……ええと、なんです?」
「また教えてやる」
上ってくるチキの姿が見えた。俺に用事のはずはなく、やはり「ロタさま!」とその口が動いた。
「ここに居ます」
すっ。とワンゴを解放し、彼女は立ち上がった。
引き結んだ唇が、覚悟を物語る。今だけは優しい司祭長さまでなく、森の民を束ねる首長としての。
「打ち合わせの通り、人数分けが終わりました。しかし、本当にロタさまも前へ?」
「当然です。獲物の前へ出ない鷹になど、誰が着いてきてくれると言うのですか」
「それは……」
沈黙したチキに頷いて見せ、ロタは城壁の端に立つ。眼下に集まった民たちへ、戦いの目的を伝えるために。
「おい貴様」
「なんだ」
「私には城を守れと仰せだ、ゆえにお傍でお守りすることが叶わん。もしもロタさまに毛ほどの傷一つでも付けてみよ、私は貴様を八つ裂きにしてくれる」
最初は分からなかった一眼人の感情も、随分と読み取れるようになった。それでもこの男からは、怒りに類するものしか感じない。
というか、怒りの中に喜怒哀楽が練り込まれている。俺よりも不器用な希少な人種を、どうも嫌いになれなかった。
「大丈夫だ、餌だけを喰われるようなヘマはせんよ。釣りには多少の自信がある」
「ロタさまを餌扱いするとは――」
今にも話そうとするロタを近くにして、チキは声を抑えた。忌々しげに奥歯を鳴らすと、俺の襟首を鷲づかみにした。
「くれぐれも、くれぐれもだ。頼む」
「任せろ」
睨みつけ、歯ぎしりしながらの言葉とは思えない。が、それだけで手は離れた。彼はロタの背中を眺める位置へ行き、顔を引き締めた。
「みんな!」
ロタの声が、熱砂に跳ねる。遠く町の向こうでは、皇帝の兵が川を渡り始めた。
「今日という日まで、私はディランドの暴走を諫めてきました。でもごめんなさい、彼は剣を抜きここへ来ようとしています」
民の間に、どよめきが走る。敵対が明確となっても、直接に攻める想像が追いついていないのだろう。
「皇帝の目的は私です。司祭長の私を捕らえ、嘘吐きに仕立て上げること。そうなっては私たちの、穏やかな暮らしが終わります。だからお願い、私を守って。身勝手と分かっているけど、もうそれしかないの」
風は微かに。誰も、なにも、ロタの言葉を遮る者はない。
「私たちは暴君とは違います。のぼせ上がった彼を捕らえ、話し合いの場に座らせるの。だからディランドも傷付けないで。難しいと思います。でも、お願い!」
腰に提げた戦棍が抜かれ、高く掲げられた。応じて集まった民たちの気勢も上がる。ひと塊の声がロタの名を呼び、戦う目的を合言葉に繰り返した。
「ロタさまを守れ!」
「皇帝を生け捕りに!」
城壁の外には直接の戦いを望む元兵士や、各々の村から集まった者たち。城壁の中には、老いた者や女、子どもたち。
怯えた顔は一つとしてなく、強く拳を突き上げる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます