第23話:奇襲

 見張りの目に気をつけろと言うのを忘れていた。だが去っていくワンゴは音を抑え、砂煙を立てぬように進む。あれなら心配は要るまい。


「さて」


 視線の通らぬ位置まで下がり、サーベルを抜く。強い反りと薄い刃厚は、軍で支給された物と異なる。

 だがまあ、こんなものかくらいには思えた。

 得物が悪い、天候が悪い、体調が悪い。などと、やらぬ言いわけはいくらでも捻り出せる。それをやるのが、人のあるべき道だ。


「しかし芙蓉子。俺はまた、きみを捜しもせず、こんなところへ居る。命を無駄にする気はないが、死なぬと決まっているわけでもない。これは、やるべきなのか?」


 懐紙を取り出そうとしたが、それはなかった。仕方なく、マントの裾で刃を拭う。


「いい加減にしろ、と。きみは怒るだろうか」

「――いいえ」


 声が聞こえた。


「芙蓉子?」


 咄嗟に辺りを見回すが、平たい岩山の上。誰の姿もなく、身を隠す場所もない。

 ……空耳か。

 つくづく柔弱なことよと、己に呆れる。しかしこれは、やる言いわけに丁度良い。他の誰でもない、芙蓉子の許しが得られたのだ。


「ならば、行くのみ」


 サーベルを納め、元の道へ。目指すはあの巨大な壁。

 斜面を下り、可能な限り近付くには二時間ほども要した。


「……壮観だ。凌雲閣より高いのではないかな」


 道は悠々と進めるくらいに広くなり、行く手が二つに分かれた。即ち村へ上るのと、川岸へ下るのとに。

 見張りに発見されぬ距離を残しても、見上げた壁はなおさらに高く思えた。浅草に建つ、太日本帝国一の高層建築より。


 ただしそれほどの威容に対し、蜥蜴人の姿は三人しか見えない。山砦の村マトレの高さから見下ろす一人と、川岸で見回る二人だ。

 それぞれ受け持ち範囲が決まっているのだろう。一定の距離を見回っては元の位置へ戻るのを繰り返した。


 ワンゴが自信を持って「エッジでは敵わない」と言う蜥蜴人を、どうにかせねば。対策を求めてそこらじゅうへ視線を走らせ、見つけた。


「――ちょうどいい」


 乾いた川底に、若い低木がいくらも生えている。

 奴らからは死角となるものを選び、近づく。親指と同じくらいの太さを持つ幹が、根本から七本でひと株。


 普段は流れのある時期に水を止め、水底に眠っていた種が芽吹いたのだろう。触れれば瑞々しく、金属のバネも顔負けに跳ねる。


「これでいける」


 三間近い高さの先に、はたき・・・のごとく葉が繁った。音の立たぬよう、葉のある部分を切り落とす。

 残した幹を束ねて括り、マントを裂いた紐を延長する。

 束ねたのをしならせ、短い枝で拵えた止め具に紐を繋ぎ、岩で地面に固定。最後に葉の付いた枝を皿代わりに、幹へ石を載せる。

 これで時限式投石機の完成だ。


「うまく動いてくれよ」


 手拭い大に裂いたマントに小さな石で重石をし、止め具の支えとなる枝に糸で結ぶ。マントの切れ端を僅かな水の流れに触れさせ、俺はその場を離れた。

 来た道を少し戻り、岩陰に身を隠す。蜥蜴人も投石機も見えないが、音で判断するしかない。


 発動までは、いささかの時間が必要となる。なにしろマントは雨具でもあるのだから、多少の水気など弾いてしまう。

 しかしやがて水を含み、川の流れに引かれるはずだ。そうすれば止め具が外れ、仕掛けた石が発射される。


「――来た」


 賑やかな葉音を立て、拳大の石が空を切った。目標は大壁だが、当たらずとも構わない。壁に向けた攻撃と、蜥蜴人が認識してさえくれれば。

 遅れて、鈍く重い音が鳴った。どうやら壁に命中もしたようだ。むしろそれで壊れてもらっては困るが。


 慎重に、見張りたちの動きを覗き見る。

 俺が上司なら、上に居る一人には応援を呼ぶよう指示しておく。そうなったら近付きようがない、撤退だ。

 だが、奴らはそうしなかった。

 水扉の直衛役である川岸の一人が、高い位置のもう一人と川底へ下りた。油断なく短槍を構え、歩く速度で投石機に近寄っていく。


 今なら壁の守りは一人だ。この機会を逃せば、やはり逃げ帰るしかない。

 川底を向かって来る蜥蜴人の二人。その頭上、崖沿いの道を進む俺。すれ違い、道が分かれるまでを一気に進む。

 上下の分かれ道。俺は迷わず、上るほうを選んだ。中途で止まり、早くしろと願う。うろうろと歩き続ける蜥蜴人が、真下へ来るのを。


「よし、よし」


 小さく呟き、機会を計る。あと五歩、三歩――


「南無三!」


 サーベルを抜くと同時。四間の空中に身を踊らせた。なに、蜥蜴人の背丈が七尺(約二百十センチ)もある。実質は三間ほどだ。

 いまだ気付かぬ敵の頭上へ、切っ先を逆手に突き下ろす。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る