第三の書簡
いじめには美学がつきものだと思う。子供が何気なく蟇蛙の口に爆竹を突っ込むようなものでは、本当に感覚に頼るばかりで、人に責められたときの言い訳がない。言い訳がないと、心から楽しめない。無邪気に「どうして」と大の大人が口からこぼすのでは、まったくどうしようもない。
さて、物事の多くの善悪の基準は法律や憲法の場合が多い。なぜなら社会的に必然的に罰せられるのだから、守って当然だという意識がある。たとえば、日本で喫煙は二十歳から可能だが、モンゴルでは十五歳からの喫煙が許されている。未成熟な身体への健康被害を慮ってのものだが、つまり、ここには明確に「何歳」という境がない。あと一分で二十歳になろうとしている人が、たった今煙草を吸い始めるのと、あと一分経過してから吸い始めるのでは、どちらも健康被害の観点からして、たいして差が無いように思える。
だとすると、ここに残るのは、善悪の基準だけである。善悪の基準はよく、文学やアニメ、討論の議題によく用いられているが、そこに、明確なものはないような気がする。あるとしたら、当人がどう思っているかだけなのだ。
つまり、いじめ必要なのは、自分が「これはさすがに駄目だろう」という基準を設けておくことだと思う。テスト勉強をまったくせずに、赤点を取った学生に対して「バカじゃないの」と罵倒してやることは、これはいじめか?……これをたとえ当人が不快に思ったとしても、これは事実なのだ。当人の責任で生み出した結果を、当人が受け止めずに、誰が受け止めるというのか? 不快に思うのは、あまりに虫のいい話ではないのか。
涙を流す、苦しむ、泣くということが、遍く非行の免罪符になるというわけではない。
――と、ここまで長々と話を進めたのも、要は、私自身が、人をいじめる理由が欲しかったからだ。人を見下すことで、自分はこうなりたくないな、という基準ができることは、大変に微笑ましいことだ。
二〇二一年八月二十五日水曜日 二十一時四十一分。
蝋でできた翼 羽衣石ゐお @tomoyo1567
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。蝋でできた翼の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます