応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話 手や腕を知ろうへの応援コメント

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

    作者からの返信

     時のめくり様、コメントありがとうございます。

     時間を見つけて続きも投稿できればと思っております。
     また、並び替えをもっと徹底して見やすくできないか試行錯誤したいと存じます。

     またなにかございましたらコメントをつけて頂ければと存じます。

  •  物凄く勉強になります~。
     スマホからだと出てこない言葉も多い💧
      
     早く、Dr.ストップなくなって集中的にPCタイピングの練習をしたいですが……状況がそれを許してくれない💧

     いや、それはともかく、勉強になります!!

    作者からの返信

     水守様、コメントありがとうございます。

     正直「書く」を失念していたのは痛かったですね。
     結局今日まとめてなんとか放り込めましたけど。

     今は「息と喉」の語彙をまとめようとしていますが、こちらは「言う」「述べる」「話す」と、インデックスが3つありそれぞれの分量も多くて絶望しております。
     毎日地道に積み上げていく予定ですので、早く投稿できたらと存じます。


  • 編集済

    この言葉の量に驚きます。
    最近はすぐに言葉が出ないことがあって、ひとつの言葉に類語辞典のお世話になること多いです。

    ところで、
    「座ザスす、正座セイザする、0端座タンザする、危座キザする」←
    ザすと、端座のところですが、0は余分でしょうか。

    ちょっとだけですが、10分の1くらいの恩返しです。

    注:このコメント、消してくださって、かまいませんので。

    作者からの返信

     アメ様、コメントありがとうございます。

     さすがにこれだけの分量の単語をまとめると、ルビで誤爆しますね(苦笑)。

     以前も | の代わりに { が書いてあったり。
     ご指摘の部分も「座す」は「|座《ザ》す」とするべきなのに(^_^;)

     小説と異なり、あまりじっくり見られないので、添削はとても助かります。

     実はpixivに投稿しているものに『和語辞典』シリーズがありまして。
     これは漢語(音読みする言葉)を省いた、訓読みだらけのリストなんです。
     50音順に並んでいて、動詞、形容詞、形容動詞、副詞あたりまでサポートしていたと思います。
     それをこちらに持ってくると、役立てるかもしれませんね。

     動詞で「こんな和語動詞があったんだ」ってわかるだけでも感動するんですよね。
     ちなみにこの『和語辞典』を作るために、小学館『大辞泉』を「あ」から「ん」までしらみつぶしにした日々が懐かしいですね。われながらよく根気が続いたものだと(笑)

     今回の『ドリル』シリーズは類語辞典を複数用いて、言葉を集めてくる作業なので、これはこれでかなり疲れますね。
     時間もとられますが、一度形になると役立つ度合いも高まるので、自分のためにも頑張っていきますね。

  •  おお、言葉のカタログですね。使い方まで丁寧に教えてくれるとは。

     そして随所に見られる遊び心。

    作者からの返信

     Y.T様、コメントありがとうございます。

     類語の辞典名をキャプションに書いておきました。
     ただ項目すべて丸写しではないので、もし他の項目も読みたい場合は辞典を購入していただけると理解が進みます。

     いちおう、ドリル、解答、語彙、シチュエーション演習の四段階で憶えていただこうと思っています。
     語彙は21時05分、シチュエーション演習は21時30分頃に投稿する予定でいます。

     このルーチンをできるところから始めていけば、自然と日本語力がつくように構成してみました。
     お気に召しましたら幸いです。

  • 第1話 手や腕を知ろうへの応援コメント

     デッサンとかで、まず手とか足を描かされるのと、とても似ていると感じました。

     基本はそれぞれの部位を知ることなんですね。勉強になります。

    作者からの返信

     Y.T様、コメントありがとうございます。

     顔から入るのは、言及しなければならない箇所が多すぎて、まずは手足から、となりました。
     次回に「手」の語彙をかるく書き出します。

     動作の類語はまだ集めきれていないので、日曜日をまるまる使ってなんとかしたいと思っております。

     物事には手を付けてよいものと悪いものがあって、今回は簡単な辞書を作るほどの労力を必要としております。
     まぁ動作の類語は手だからこそ多いんですよね。足だと歩く、走る、止まる、蹴るくらいで済むんですけど(^_^;)