25.翡翠の森
少女の口が開かれるまでの刹那。
僕の体感は引き延ばされ、脳内は事の真偽にのみに集中する。
目の前にいるのはネフィーさんではない。
僕の大切な人は、もういない。
他人の空似だ。
そう納得しようとしても、少女の取る所作の一つ一つに既視感を覚え、考えを否定する心がいる。
「ネフィー……? なんでアンタみたいなのが、アタシの
「
被っていたフードが降ろされ、少女の素顔が
声も身長も、肩ほどの長さなブロンドの髪と、
違うのはハーフアップになっている髪と、
彼女の言う通り、ネフィーさんと
ネフィーさんは父親が
母親の血縁で子供がいること自体、何もおかしくない。
だとしても彼女は、双子と言われたら疑えないくらい瓜二つだ。
「アタシはフィライト。その子と違って純血の
「コウです。ネフィーさんとは……その……。
「ふぅん、じゃあ良い機会ね。アタシ、ネフィーとは会った事ないの。だから――」
想定できた質問が、フィライトさんの口から告げられようとした。
ネフィーさんの事を聞かせて欲しい。
従姉妹という立場なら、実際に会ったことは無くとも様子を聞くのはごく自然。
僕は刻一刻と迫る質問に動悸が激しくなり、住んでいた村が壊滅している事を知っている三人の空気も、合わせて重く静まり返る。
けれどもフィライトさんの言葉は途中で途切れ、一向に続きが発せられない。
どうしたのかと様子を
何もない、誰もいない。
虚空を見つめるフィライトさんの口元は、開くどころか強く結ばれた。
「なんて話している場合じゃないわね。早く行くわよ」
「あ、ああ。よろしく頼む」
身を
短く頷いたシンクさんは、ソフィアさんと目を合わせるも首を傾げ。
僕もローエンさんに目を向けるも、二人同様に分からないと首を振った。
それからというもの。
フィライトさんは一切ネフィーさんに関して触れず、樹海の中を進んでいく。
「――ところでフィライト殿。申し訳ないのだが、この森についてご教授願いたい」
歩きながらの簡単な自己紹介に、森の歩き方。
そんな話をしている中で出てくるのは、当然この土地について。
僕の何十倍もの背丈がある樹木が立ち並び、生い茂った枝葉によって日差しは森に入ってすぐに
だというのに樹海の中は、遠くさえ見通そうと思わなければ、
「ご教授って……。えっと……
「
「僕たちには何がなんだかさっぱりです」
「おい、シンク。オマエも黙ってねぇで、補足だか何だかしろよ」
以前、ローエンさんが村長をしていた集落に、守護を担う方がいた事は聞いている。
それと同じ立場の人がこの森にもいる事は分かるのだが、人間の僕たちには無い文化の為、いまいち実感が湧かない。
助けを求めてソフィアさんがシンクさんに声をかけるも、彼は肩を落として謝罪した。
「悪いんだが、この森の内情までは俺も知らない。ここの代表である
「んだよ。オマエもアタシらと同じかよ」
「ああ。だから俺から言えるのは一つだけ。――この森を一つの国だと思え。ここの頂点は
シンクさんの発言に、僕とソフィアさんが息を
実際に会ったことが無くとも、辺境の地にすら
その権威が揺らぐとなれば、相手の領域に今踏み込んでいると考えただけでも、身が引き締まる思いだ。
そんな僕たちに対して、フィライトさんはまさかの苦笑を漏らした。
「バッカね、アンタら。代表同士が対等な立場ってだけでしょ。だから今回、公平な判断を下せる場として、ここが選ばれたんじゃない」
「成る程。ペルセ殿との今回の会談。あくまで話し合いである以上、余計な肩入れが無いここは、確かに最適と言えるな」
「そーかぁ? コッチはとっくの昔から繋がってんだろ。別にペルセの奴の肩を持つ気はねえが、何処だろうとコッチよりなのは変わんねえよ」
「だから会談場所の指定を俺たちに預けたのかもな。どこだろうと私たちには関係無いってな」
国の治安を守る
一見天秤が
放っておけば、この森も巻き込まれるかもしれない。
そう考えると
こうなってしまうと公平性は欠片もなく、話し合いという前提が崩れてしまう。
「話し合い、なんですよね」
ポツリと呟く僕の胸中に秘めた感情は、理性で出した考えとは真逆の物。
相手は正式に話し合いがしたいと申し出ている。
だがそもそも、話し合いをするどころか一方的に
いまさら話し合いだなんて、と心は叫ぶがこれも違うと首を振る。
うるさい黙れとペルセさんの言葉を蹴ってしまえば、それは彼女らと何も変わらない。
今はただ、憎悪を飲み込んで話し合いに応じる。
それが正しい事なんだって、自分に言い聞かせた。
「チッ。ああ、そうだよ。……ったく。何で好き勝手やった奴の話を聞かなきゃいけないんだ」
「裁判と同じだ。事実とは別に相手の主張も聞かなきゃいけない。たとえそれが重罪人であってもな」
ソフィアさんは、僕と同じ気持ちなんだろう。
シンクさんがうまく彼女を抑えているけれど、それはペルセさん本人がこの場にいないからだ。
表立って
「ローエンさん。何か見えるんですか?」
「ん? ああ、いや。この森の明るさはいったい何かと気になってな。私見だが、低い位置に生えている草花によるものかなと。如何かなフィライト殿」
「正解。ここの
ローエンさんの指摘に、フィライトさんは頷く。
言われて初めて植物の葉に注視すると、仄かに薄緑の光が灯されている。
その心許ない光の中、半刻にも満たない時間を歩き続けた僕たちは、ついに木の葉とは違う明かりを目にした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます