応援コメント

第8話 生まれかわり」への応援コメント

  • おーーー。ミサンガ。シロくんも噛んでいる謎なんですね(*´ω`*)

    なーるほど。
    生まれ変わりキーワードも出てきた。
    そうそう。まこちゃんとまこと。
    二人のまこと。

    この日常にぽわんと浮かんでいるような謎の雰囲気がいいですね~。
    仰々しくなくて、こころさんらしくていい見せ方だーー!

    作者からの返信

    リアルな現代ものと思わせてからの、ファンタジーをぶっこむ。

    この手法もどうかと自分ではおもってるんですが、これあくまでもお仕事ものと、強引に定義してます。


  • 編集済

    時計が見つかってよかったです。

    電気風呂……。
    びりびりのは苦手です。
    炭酸泉がいいです。

    【追記】
    なくないですけど、あのびりびりが嫌なんですよー。
    息子は喜んで入ってますけど……。

    作者からの返信

    あれ?藤光さん、入ったことないですか?電気風呂。

    炭酸泉は有馬が有名ですねー
    九州では、長湯温泉。泡が体いっぱいにくっついて、おもしろいですよね。血行もよくなるし。

    編集済
  • あいるさんの時計が見つかって、よかったですね😊

    しろくんの「ぼくたち以外にもー」発言!!
    しろくんも、もしかして、前世の記憶が…!?
    お世話になったって、その事だったのかな…?

    (私も前世の記憶を思い出してみたいです!)

    作者からの返信

    私の前世は、私が生まれる前に亡くなった祖父です(笑)

    って、小さいころからうちの母にいわれてたんですよねー

    京都ではね、わりかし誰々のうまれかわりっていうんですよ。

    わたし、そんな見も知らぬじーさんの生まれ変わりっていわれても、ちっともうれしくなかったです。

  • やっぱ煙突といえば銭湯ですよねー。

    作者からの返信

    ゆうすけさん、銭湯好きそうですね。

  • 銭湯の煙突、なるほど!(≧▽≦)
    関西ですけれど、電気風呂は入ったことがないです……(;´∀`)

    作者からの返信

    えっ、電気風呂入ったことないですか?

    筋肉がひきつれて、イタイんですよねー でも、なれるといた気持ちいいという、なんともMなお風呂です(笑)

  • 昭和初期の人の生まれ変わり。
    最初は明治かなって思っていたんですけど。

    誰か楽しみ。

    そして、なんとか九州から送ってもらって良かったですね。
    送料ケチらないって、かわいい。

    作者からの返信

    はい、雨宮さんに無事にお祝い渡せそうてです(笑)

    セーラー服なのでね、明治はないかな。平安女学院が日本で最初にセーラー服を制服にしたそうです。

  • なるほど〜。なんかいろいろわかってきましたよ! 伏線がこれからどんどん回収されていきそうですね。銭湯のくだりだとか、やっぱり土地に詳しいと細部が魅力的でいいですねぇ。

    作者からの返信

    船岡温泉は、ほんとめずらしい銭湯です。建物の中もすごいんですよー

    入ったことないけど(笑)

  • 「麻琴じゃないまこと」出てきましたね!
    お兄さんでしたか。同じ名前を付けて「生まれ変わり」とするとはまこちゃんには酷なことですね。

    しろ君も前世でまこちゃんにお世話になったのかなぁ。前世がキーワードなのかな、このお話('ω')

    ミサンガの作り方も、実はしろ君知ってそうな。とりあえず葵君の体調早く良くなるといいなぁ。

    作者からの返信

    亡くなった子の名前つけるって意外にあるんですよーー

    宮部みゆきの模倣犯に出てきたひろみ、もそうでしたしね。

    親はうれしいけど、亡くなった子供の名前つけられてもねー

    なんか、また前世のはなしで、ひねりがなくて、申し訳ない!
    でも、今度は戦国大名じゃないから(笑)

  • お、新しい情報がいっぱい出てきますねー!
    ほほーう戦前あたりからの生まれ変わり!?

    作者からの返信

    平安女学院のセーラー服がにほんではじめてだそうです。
    ということは、夢の中の人は平女の子ですかねーー

    編集済
  • あいるさんの夢に加えて、しろくんのだんまり、まこさんとまことさん。
    何だか、不思議な事になってきましたね。

    作者からの返信

    そうなんですよ、今日でちょうど折り返し(たぶん)
    なので、世界観を少々ひっくりかえしてみました(笑)