応援コメント

第10話 蚤の市」への応援コメント

  • トピカル? わからないな~。
    わくわくしちゃう蚤の市ですね。
    こういう場所には行ったことがないので、妄想の域を出ませんが。
    雰囲気味わいました♡
    毎回、乙女の心くすぐってきますね~。こころさん。

    あ、そう言えば、魔法のほう見ていただいてありがとうございました。
    こころさんの作品も表紙あると、また雰囲気違いますね。
    なんだかアルはん久しぶりで、嬉しい気持ちになりました♡

    作者からの返信

    トピカルの謎は今日、判明します(笑)

    うさこさん、スタンプありがとうございます!
    あるはん相変わらずでしたか(笑)

    わたしは、相変わらず本編よりシナリオが読まれてます。みなさんのお見本になってると、よろこんどこ(笑)

  • 値切るなんて機会、そうそうないですもんね…
    お店の人がおまけしてくれる事はあるけど、自分のから言い出すのは、かなり勇気がいります。
    まこちゃん、頑張りました!👏

    フリマなら行った事があるけど、蚤の市は行った事がないから、いつか行ってみたいな〜⸝⸝⸝˘◡˘♡

    (キャンペーンのとりストラップ、まだ届きません💧意外に時間がかかるものなんですね( ; ᴗ ; )

    作者からの返信

    今の若い方は値切ったことなんてないですよねー
    私の小さいころは、よく父が値切ってました(笑)

    フリマに似た感じですが、蚤の市はもっと物欲をしげきされますね。ディスプレイがかわいいお店とかみると、テンションあがります。

    とりぐるみ……忘れたころにとんできますよ(笑)

  • 私の住んでいる田舎町から京都までは、ぎりぎり日帰りバスツアーコースの範囲内。
    東寺の骨董市ツアーも時々あって、「行きたいなあ」と思っていたら、コロナ禍になってしまって。
    平安蚤の市とか北野天満宮もあるのですね。
    ああ、京都にもう少し近いところに住んでいたらよかったのになあ。

    作者からの返信

    京都は最近、市がブームなのかいろんなのがありますよ。手作り市もいろんなところでありますし、古本市とか。
    天神さん弘法さんは昔っからありますけどね。
    すごいですよ。色んなものがあって。こんなんダレガ買うねんってものまで(笑)

  • 純にいちゃんが出てきてますね♡
    わたしも近況ノートのカード見てきました〜!
    一枚でもおしゃれだし、並べても素敵ですねぇ(*´∀`)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    しろくんが、活躍してるんだから純にいちゃんも出番つくらないとですね(笑)

  • カード見てきました!あんなかわいいカードなら女子高生の「かわいい〜♡」もゲットできそうですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!近況ノートまで。今日は古切手、公開します。

  • アンティークのポストカード、かわいいですよね。こちらでは日本のレトロ小物をよく見かけます。どの国でも、異国のアンティークは人気なのかもですね〜。

    作者からの返信

    へーー日本の古物は、海外にいってるんですね。
    bookoffとか、宝の山なんでしょうね(笑)
    ようは、日常とちょっと違うものに惹かれるのかな。わかるーー

  • アート&クラフトな時代、ファンタジーだけどリアリティーがあってキャラクターやモチーフがすごく新鮮ですね😊 写真の花柄も綺麗でした(∩´∀`)∩

    作者からの返信

    近況ノートもみてくださったんですね。ありがとうございます。
    ちょいちょい、作品のイメージをつたえるため、画像をアップしますので。
    今日は古切手です。

  • 平安神宮だ。
    毎年、正月の初詣に行ってたんですよね。ここ数年、コロナでご無沙汰してますが……こんどいつ行けるんだろう。

    お話はだいぶ進んできましたね。
    まこちゃんの店主ぶりが可愛いです。

    作者からの返信

     おー初詣は、平安神宮ですか。すごい人出ですよね。一回いって二度といかないと思いました(笑)

    あの神宮道にお店がずらっとならんで、おまけに芝生のところにも並ぶそうです。蚤の市。

  • しろくんは講義で一緒できなかったんですね。残念……(><)
    いたら値引き交渉までしてくれそうな印象です(*´▽`*)

    作者からの返信

    そうですよねーしろくんとは、趣味があうので、いっしょにいったら絶対楽しいはずです。

  • カード! これから近況ノートに拝見しに伺いますよ♡

    蚤の市めっちゃ楽しそう。しかも「仕入」となったら気持ち高まりますね!
    まこちゃんの若くてアーティスティックなセンスがとっても活かされそう♪

    作者からの返信

    雑貨屋さんって、ブランド力が大事なんですって。雑貨屋オーナーさんのブログによれば。

    いかに、他の店と差別化でき自分だけの世界を構築できるか。
    こういうの得意な人は美大出の人らしいです。でも、そういう人は経営がダメダメなんだとか(笑)

    まこのことだよ!


  • 編集済

    蚤の市。
    見て回るの大好きで、旅に出ると、蚤の市は欠かせない場所です。
    買うことは、めったにないのですが、ともかく見て回るのが好きで。

    うちの棚には、そういう戦利品をインテリアで飾っております。
    楽しいよね。小物。とくに掘り出しものを発見すると、わおって思います。

    追伸:おや、濃部栄三郎さんだ。いい方ですよね。

    作者からの返信

    アメさんなら、外国の蚤の市とかいってそー
    いいなー私もいつかいきたいのです。ガラクタの中に自分だけのかわいいもの発見すると、テンションあがりますよね。

    濃部さん、読んでいただいてます。

    けっこう男性もこういうお話、大丈夫なんですね。もう、雰囲気だけでだめなのかと思ってました。だって、かわいいものだらけだし(笑)