「小學書題」(2)
「小學書題」
ー 『示蒙句解』による注 ー
・「灑」は、水をそそいで、ちりをしめす、「掃」は、地を
・「愛す」とは、いつくしむことである。「親」は、父母を云う。「敬す」とは、うやまうことである、「長」は、このかみ、またおとな(大人)しき人を云う。
・師をたつとみて、おしえをうけ、友にちかづきて、學をならはすのである。「道」とは、物ごとの、しかるべき道理である。この理はわれ(我れ)、人、共に、より(依り)したがう所にして、道路のごとくなるために道と云う。ここには「愛親敬長(親を愛し長を敬し)」等の道をいっている。「灑掃應對」より以下は、即ち小學の道である。この道をもって教えるということである。
・「皆」とは、上に云う小學の道をさしている。修身・齊家・治國・平天下の字義、皆な『(小學)句讀』の序に見えている。格物・致知・誠意・正心は、「脩身」の內にある。この四つは是れ大學の道である。云う意は、
ー 『小學句讀』の注への『示蒙句解』による注 ー
「夏・商・周」は、三代の國號である。もろこしには、天子の姓がかわる時は、代々國の總名をあらためる。「夏」は大禹(禹王)より立てる國號である、「商(殷)」は成湯(湯王)より立てる國號である、「周」は武王より立てる國號である。「郷學」は、郷里の學校である。國々の宮中にある學を、國學と云うによりて、これに對して郷學と云うのである。その實は大學も小學も郷・國に共にあり、ここには郷里の小學を主として云うと
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます