私家版『小學示蒙句解』中村惕斎著(自由訳)
Rona736
序
『小学示蒙句解』序(中村惕斎先生)
『小学示蒙句解』序(中村惕斎先生)
朱子はこのことを憂えられることがあってそこで両篇の書(『小学』)を編纂し、
人君が教えを天下に成し、師たる儒者が学を生徒に教えるにあたり、その初めに自らの
ただ幼くして学ぶものの規範であるばかりでなく、この書には身を修める(修身、己を向上させる方法か)ための大法が備わっている。
まさに時政(時々の政治)について
わたし(予)は
あるもの(客)があって申した。
「朱子はこの書について、『旬日(旬は季節、日は日々か、わからぬ)の功(努力・工夫か)』でこれを読まさせた。だから注解をしなかった。
司馬公の書儀の説では(ここわからず)、本文とそれぞれ互いに発すべきもの(関係するものか)を採って、附する(合わせる、か)のみであった。「元享利貞」「仁義礼智」のようなものがそうで、ただその名目(名と目)を知ればそれでいいのだ。集解や句読を作ることは、おそらくは朱子の意(望まれたこと)ではあるまい。
子(あなた、先生)はどうして屑屑然(ここ意味とれず)として字ごとに釈し(解釈、意味をとり)、句ごとに訓読をつけ、
「朱子のこの言葉(「旬日の功で読む」ということ)は後世の人がまだかって小学の芸業を
纂輯(編纂か)のよるところ(目的)は、おもうにもっぱらこのような一流の人のためだけではないであろう。注解を作らないとすればどうしてまた「旬日の功」に依拠することだけでいいだろうか。
およそ篇中に出された経文や、名数は、大概、学者の平時に口誦するところで、義(意味)や訓(読み)は本書(本の書、『小学』)に備わっている。だからこの書(『示蒙句解』)は華人であるものは必ずしも理解しないだろう、吾が邦とは語音が異なるのだ。
蒙士(まだ学んでさとらない者)、小生(幼いもの)は、かつて訓読を受けたといえども、なお字字それぞれに師や友に問い弁じて、その後にまさに了解することができるのであって、今、試みにこの注解をもってこれらの蒙士、小生に授ければ、わずかに章句に通じるものも詞や義がそのためにより口に登るであろう。
だからひそかに思うに、そうやって少しでも教えを助けるべきであると。そうすれば家庭に教えが存するようになるであろう」
(そう申し上げた。)
その人(客)は未だ承服しなかったけれども、私(自)はその(この『示蒙句解』の)人を誤るに至らないことを信じ、ここにおいてその人(客)に答えた語を篇の
元禄三年 夏 六月 平安の仲(欽)敬甫、書す
【読み下し】
かつ
【 付記 】
この書は中村惕斎先生の『小学示蒙句解』の個人的な訳の試みです。手元に置いておくためのものです。
『小学示蒙句解』は、『先哲遺著 漢籍國字解全書』に収められており、国会図書館のデジタルデータで公開済みです(https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1904123)。
別に『小学』については『小学詳釈』(https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943215)、なども国会図書館のデジタルデータに保存してあります。
必要に応じ、原著に当たられたり、別の本を参考されたりしていただければ幸いです。
私家版『小學示蒙句解』中村惕斎著(自由訳) Rona736 @rona736
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。私家版『小學示蒙句解』中村惕斎著(自由訳)の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます